見出し画像

台北旅行Vol.1【NEWT】という旅行会社のアプリで航空券とホテルのセットを予約した


台湾のフリーツアーを探してる時に見つけたNEWT

さて、まずは情報収集。

  • 航空券とホテルを別に探す

  • 航空券とホテルのセットを探す

  • 現地係員のいるパックツアーを探す

数年前に泊まったホテルは「台北コスモスホテル」
日本語対応可能だったし、台北駅のほぼ隣ですごく便利が良かった。今回もちらっとみてみる。

ううむ。やっぱり高い(というか円が安くてすごい割高感)
今回は九份とかには行かない予定で台北お買い物が中心になるとおもうので、できれば交通の便がいいとこがいいな〜

検索してると「NEWT」というサイトが見つかった。
お正月セールでけっこう安いようだ。


格安ホテルはさすがに年取った2人には厳しいかも。湯船が欲しいしね…といろいろ探していると「ホテルレゾナンス台北」という新しめのホテルがセール価格になっていた。
ほかの星一つ、二つくらいのホテルと変わらないくらいの値段。

場所は「善導寺」。台北の隣でMRTレッドラインもブルーラインも通ってる。
割とこじんまり?とした縦長のホテル。いいかもしれない。



飛行機はタイガーエア。台湾のLCCで、帰りが早朝(空港へは夜中へ行かねばならぬ)なんだけど、送迎がついてる。
NEWTのフリーツアーは基本、ホテル送迎あり。まあ、便利ではあるけれど混載車でいろんなホテルを廻りながら、途中お土産屋とかに連れて行かれながら(笑)ホテル着するやつ。
つまりめんどくさい…。

帰りが夜中、つまり一泊とはいえ何もできない日があることを加味しながら、他のツアーも探すけど、今見つけてる「ホテルレゾナンス台北4泊5日」より安いものは見つからなかった。

となると混載車送迎を我慢して完全フリーパックツアーが一番現実味がある。よし!予約しちゃおう!


NEWTは「イモリ」の意味だけど、アイコンは海亀?

結果から言うと、 NEWTの送迎付きパックツアーはメリットが多かった

ホテルは写真から想像できないほど良かったし、台北の桃園空港でいろいあって(これはまた別のブログで)もわりと平気で、チェックイン時間前にホテル着だったのだけど、「荷物預かり」ではなく「早めにチェックイン」にしてくれた。
ホテルのフロントの方は中国語と英語しかできなかったので、チェックイン時のあれこれや、滞在中に行きたい食事店の予約をとってもらうにも現地係員の方がいて本当に助かった。

ホテルまでの送迎してくれた方は日本語がとても上手で
「円安のせいで日本人観光客が減った」
「台湾から日本へ行く人はすごく増えた」
「政府は円安対策なにもしないのか?」
などいろいろ話をしてくれた。

空港までの送迎も、ホテルを夜中の3時に出発しなくちゃいけなかったので、自力では無理だった。
なにしろ買いすぎたお土産を抱えて交通機関で空港へは、還暦前には無理だったよ。(台北は地下鉄MTRがすごく便利がいい街なのだけど、それでも地下鉄特有の階段の登り降りはかなりなもんだ。若者はいいけど、中年以降にはけっこうダメージが残るかも)

NEWTはけっこう頻繁にセールやってるみたいだからチェックするといいかも

どこもそうかもしれないけど、ポイントがたまるよね?旅行だと金額も大きいから貯まる額も大きい。
だから同じツアー会社のアプリを使ってしまうのがわかる。
ぼくらもまた、NEWTをつかうかもしれん。
お金はいつもないからね。


NEWTは株式会社令和トラベルのアプリ

令和トラベルは「あたらしい旅行を、デザインする。」をミッションに、海外旅行におけるあたらしい体験や、あたらしい社会価値の提供を目指すデジタルトラベルエージェンシーです。旅行業界における予約や管理業務のDXを最大化し、これまでになかった”かんたん・おトク・えらべる・あんしん”な海外旅行ツアーやアプリを提供していきます。海外旅行というエクスペリエンスを通じた社会価値の創造に挑戦します。
名称  :株式会社令和トラベル
所在地 :東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 2F
代表者 :代表取締役社長 篠塚 孝哉
創業日 :2021年4月5日
事業内容:旅行代理店業
登録免許:第一種旅行業(観光庁長官登録旅行業:第2123号)
会社HP:https://www.reiwatravel.co.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?