見出し画像

余力のあった1日

有難い日だった。

小一時間で年末までに出す不燃ごみ等をまとめ、スッキリ。ほんの少し庭を片付けてスッキリ。

ハッキリと決めていた訳じゃない。前日に「明日はできそうかな…」と掃除のない事、やる事の優先をトップに持ってきていた…やりたいnoteよりも、他の”やろう”よりも。

前日夜に軽く翌朝からの動きをイメージをしておいた、ホントに軽く。

いつもこんな事をしている訳じゃなく、そんな計画性みっちりにしているつもりもない。今年は「12月だけど、気楽にいこう」と、大掃除の計画も立てていない位だから。

だ、け、ど。

動く意志と、体力、時間的余裕があった。

こういう時は昔から逃さない。出来ないなら仕方ない。でもいつも、チャンスは狙っている。

「いけるな、このまま」

自分に問いかけるでもない”その身体の感覚”が、間髪入れずにそのまま行動へと繋げてくれる。

・・・その後は、いくつかの”モノガタリ(人の世界)”を読んだりして、「私ならどう考えるかな」と何時間も没頭してしまった。これもまたホントに楽しい時間。あっという間の一日だった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「『事実というのは存在しない。存在するのは解釈だけである/ニーチェ』だってよ。」

F1レースを視る主人が記事を読んだ後に話してきた。もう、この言葉だけで説明なんていらないから、「そうだね」で会話は簡単に終わってしまった。

(これがまた翌日の”経過”に、じんわ~り繋がってもいた)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ニーチェ、読むなら短いのあるよ、そこに」

本棚の”超訳ニーチェ”を見せた。

こういう言葉にあまり感化されない主人だから、珍しく思って一応そちらに振ったのだけども、関心を持ったのは「F1という話の中で登場したから」で、”言葉”に入りたい訳じゃない事も分かっている。

「ううん…読まない」

2~3行でも主人にとっては”長い”のだ(苦笑)F1記事なら長くても読んでるくせに( `ー´)ノ こーゆーもんです。


2021.F1グランプリ、今日最終予選、明日決勝!現在同ポイント、”前人未踏” か ”初ワールドチャンピオン”か、勝敗はいかに!!

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!