見出し画像

ラーメンブログ@麺屋はなび編

ラーメンが好きです。
愛知県に住んでいるので子供の頃はラーメンと言えばスガキヤ。
その頃はあまり好きではなかったけど、就職した関東で働き出してしばらく経った頃、
当時の職場の先輩に連れて行ってもらった東京のどこかのラーメン屋。

江戸川区だったか、、20年くらい前のことなのでうろ覚えだが、
フットサルの後に連れて行ってもらい空腹だったのが良かったのか
とてもおいしかったことを覚えています。
(フットサルで捻挫した後に食べたってのも印象に残ってるかも😂)

行徳にあった社員寮から1番近くにあったにゃがにゃが亭にもよく行ったな〜

それから社内の異動で愛知県に戻って、職場にあったラーメン雑誌をパラパラと見ていた時に目に入ったのが中川区高畑にある【麺屋はなび】

オープンしたばかりだし近所だから、と軽い気持ちで行ってみました。
雑誌の情報ではこのお店のウリは『塩ラーメン』との事。
正直今まで塩ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンくらいしか食べたことがありませんでした。
なので(まぁ話の種になるかな)くらいの気持ちでお店に行ってみるとこんな感じのラーメンが。


『麺屋はなび 塩ラーメン』*写真は2012年のものです。。。

一口スープを飲んで自分の中の塩ラーメンの概念が覆りました。
うまい!あっさりして旨みのあるスープ、ツルツルの麺とスープの抜群の相性。
チャーシューもトロトロでこれまたスープとよく合う!

塩ラーメンってこんなに美味しいんだ!

それからちょくちょく通うようになりますが、
今でこそ新名古屋メシである『台湾まぜそば』はなかったのです。
塩ラーメンと醤油ラーメンがメインでした。
台湾ラーメンはあったかな。。。

なんなら餃子もあったし券売機じゃなくレジで支払いする時でした。

それからテレビでも取り上げられるようなる台湾まぜそばの誕生もあり、
いつしか行列店になっていき、僕も台湾まぜそばをはじめ、
『トロ肉のせ和え麺』や『キミスタ』、『塩はなび』『醤油はなび』等のメニューに
行くたびに悩まされますが、1番大好きなラーメン屋と言っても過言ではありません。

ご存知の方も多いお店だと思いますがぜひまだ行ってないという方は行って見てくださいね😁

トロ肉のせ和え麺
塩はなび(太麺で食べ応え抜群!)
キミスタ、チャーシュートッピング(卵黄、キミを主役にしたまぜそば)
台湾ラーメン
背脂めし、背徳感満載、でもついつい食べたくなる

他にここに載せてないラーメンや限定もあるので何度行っても飽きませんよ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?