見出し画像

イメコン(パーソナルカラー診断)を受けてきたよ

念願のイメコンを受けてきました。パーソナルカラー、骨格、顔タイプが判明。今はいただいた資料をにやにや眺めている。

個人でされてる方にお願いしたんだけど、自然光が綺麗な一軒家のお部屋で、リラックスして楽しく受けられたのが良かったー。

まず、予想から。

パーソナルカラー:1st スプリング 2ndサマー?
骨格:ウェーブ
顔タイプ:よくわからん。。

青みの強い色が似合わなかったり、オレンジシャドウやオレンジリップが映える気がしていたので、イエベスプリングじゃないかと予想していた。ただイエベな気がするけどブルべってあるあるパターンだし、ブルべもありうるのかな。。などなど思っていた。

骨格は、胸の開いた服が全然似合わないこと、上半身コンパクトで下半身スカートのウエストマークスタイルが自分に合うことから、ウェーブじゃないかなと予想。
顔タイプはネットの診断ではエレガントとか出てくるけど、明らかに私は童顔だし、全然わからんなという感じ。

そして、結果!

パーソナルカラー:1stスプリング 2nd オータム
骨格:ウェーブ
顔タイプ:アクティブキュート(キュートでも良い)

イエベ春のドレープかわいい!

まずパーソナルカラーについては、バリバリイエベ。オータムのカラーでもいけそうかなと思うくらいのイエベカラーだった。
その中でもビビット寄りの彩度の高いカラーが得意で、パステルふわふわよりも、鮮やかなカラーでも負けずに華やかになるのがよくわかった。

かつ顔タイプでは、傾向としてキュートもよく似合うんだけれど、少し物足りないかもしれない。目がはっきりとしていて、彩度が強い色でも負けない、大きなピアスも似合うので、アクティブさやポップな要素を入れたほうがしっくりくるんじゃないかというお話に。
パーソナルカラー的にも、同じスプリングでも、橋本環奈ちゃんのような色素薄めより、渡辺直美さんのようなばっちり系というのはしっくりきた。

骨格はウェーブで、胸元にさみしさと下重心になりやすいので、重心が下にいかないように上に持っていくのがコツとのこと。
ウェーブはボリューミィ苦手さんだけれど、私はオーバーサイズもよく着る。ここに関しては、子供顔はカジュアルが得意で、ゆるっと着てもお洒落に見えやすいのでOKだそう。
大人に見せるときはエレガントは強すぎるので、フェミニンで。

メイクのコツは、とにかく血色を足すこと。彩度高め、黄味が出るものを選ぶ。
目の縦幅がしっかりとあるので、それを強調するように、真ん中に高さを出していく。(眉のすぐ下にまでカラーを入れていたけど違和感がなかった!)

マットよりラメ、つや感が良いけれど、すごく肌が薄目ではないので、ベースメイクはつや一択でなくとも、セミマットも似合う。
ファンデーションはカバー力高めのものを選ぶより、ナチュラル付きのものを重ねて塗るほうがよし。

血色や彩度は思ったより強めでも、むしろ映えるというのが印象的だった。これがくすみカラーだと重くなるけど、ラメや彩度は盛り盛りでも、そんなに盛った感じなく映えていく。
最近はやりの淡いアイシャドウだと塗った感じが出ず、メイクしてます?状態になるので、その場合はラインなどしっかりめに塗ったほうがよいとのこと。

使っていただいたコスメ


自分がなんとなく似合う似合わないと思っていたことが言語化されて、迷った時に根拠を持って服やコスメを選べるんじゃないかと思う。
客観的な立場で新しい意見が聞けるのがとても楽しかった~!もっとかわいくなっていくぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?