シマヅ

育ち盛りの広報。性格も広報運動家(ENFP)です🙋‍♀️

シマヅ

育ち盛りの広報。性格も広報運動家(ENFP)です🙋‍♀️

記事一覧

お土産の減り方から、会社の性格がみえてくる。

お土産のカルチャーは、会社によって様々だ。 例えば、配り方。 前職では、本人から配給するスタイルだった。人数が少なかったこともあり、お土産を買ってきた人が全員の…

シマヅ
5か月前
158

今年読んだビジネス書の感想を、マンガにしてみた。

こちらはTOWN Advent Calendar 2023 の12/2のエントリー記事です。 TOWNで広報をしているシマヅです。 今年一年を振り返ると、なんだかたくさんビジネス書を読んだような…

シマヅ
6か月前
35

棚卸し結果を説明してみた。

前回の記事では棚卸しスキルについての説明の前に、その背景として私の経歴と今達成したいことについて書きました。 「自分の専門として磨きたいスキル」 「専門スキルの…

シマヅ
10か月前
7

棚卸ししてみた。

私は6月に自分の棚卸しをしがちです。 誕生日と仕事の評価の時期が重なることもあり、内省する機会が多いです。 今年もいろいろ棚卸ししたので、すっかりほったらかしに…

シマヅ
10か月前
10

2023年2月の振り返り

前回の記事で1月の振り返りを書きました。 1ヶ月きりで辞めてしまっては、あまり格好がつかないので、せめて3ヶ月くらいは続けようと思います。 2月のアウトプット◇…

シマヅ
1年前
6

2023年1月の振り返り

1月最終日なので、採用広報として今月したことを振り返ってみます。 今月のアウトプット◇コンテンツ ・会社ブログ記事:3本 ◇イベント ・ミートアップ:1回(初めて…

シマヅ
1年前
8

説得力は人から借りる。〜PR的ライフハック〜

こちらはTOWN Advent Calendar 2022 の6日目の記事です。 こんにちは、採用広報をしているシマヅです。 今回はPRの考え方を使ったコミュニケーションのライフハックをご紹…

シマヅ
1年前
13

飽き性な私が、たぶん一生飽きないこと。

こちらはTOWN Advent Calendar 2022 の12/3のエントリー記事です。 入社3ヶ月、TOWNのかけだし採用広報のシマヅです。 何を書くか迷いましたが、今回はカジュアルに自己…

シマヅ
1年前
15
お土産の減り方から、会社の性格がみえてくる。

お土産の減り方から、会社の性格がみえてくる。

お土産のカルチャーは、会社によって様々だ。

例えば、配り方。
前職では、本人から配給するスタイルだった。人数が少なかったこともあり、お土産を買ってきた人が全員のデスクに配っていた。このスタイルの良いところは、会話が生まれるところだろう。お土産を渡す時に「あ、ちんすこう!沖縄行ってたんですね、いいなぁ」「えへへ」なんて、平和なコミュニケーションが自然と生まれるところが好ましい。

ただこの配給制は

もっとみる
今年読んだビジネス書の感想を、マンガにしてみた。

今年読んだビジネス書の感想を、マンガにしてみた。

こちらはTOWN Advent Calendar 2023 の12/2のエントリー記事です。

TOWNで広報をしているシマヅです。

今年一年を振り返ると、なんだかたくさんビジネス書を読んだような気がします。

なので特に勉強になったビジネス書を3冊、エッセイ漫画形式でご紹介します。

1冊目:売上最小化、利益最大化の法則本の説明

感想マンガ

振り返り

2冊目:BtoBマーケティングの定石

もっとみる
棚卸し結果を説明してみた。

棚卸し結果を説明してみた。

前回の記事では棚卸しスキルについての説明の前に、その背景として私の経歴と今達成したいことについて書きました。

「自分の専門として磨きたいスキル」
「専門スキルの効果を大きくするために身につけたいスキル」
この2つの視点でスキルの棚卸ししたので、この記事ではそれぞれの説明をしていきます。

自分の専門として磨きたいスキルコンテンツ設計(中身の設計)

今の力:★★★☆☆
PR会社の時に鍛えられまし

もっとみる
棚卸ししてみた。

棚卸ししてみた。

私は6月に自分の棚卸しをしがちです。

誕生日と仕事の評価の時期が重なることもあり、内省する機会が多いです。

今年もいろいろ棚卸ししたので、すっかりほったらかしにしていたnoteに記録しておきます。
(ちょっと恥ずかしいのですが、こういうことはオープンにした方がいろいろ上手くいきそうな気がする)

仕事に関して今後どういうスキルを身につけたいか、2つの視点で考えました。

①自分の専門として磨き

もっとみる
2023年2月の振り返り

2023年2月の振り返り

前回の記事で1月の振り返りを書きました。
1ヶ月きりで辞めてしまっては、あまり格好がつかないので、せめて3ヶ月くらいは続けようと思います。

2月のアウトプット◇コンテンツ
・会社ブログ記事:2本
◇イベント
・ミートアップ:1回
・リファラルイベント:1回

全体的な振り返り教えてもらうまですっかり忘れていましたが、3月1日をもちまして入社から半年が経ちました。
「長かったなぁ」とも「あっという

もっとみる
2023年1月の振り返り

2023年1月の振り返り

1月最終日なので、採用広報として今月したことを振り返ってみます。

今月のアウトプット◇コンテンツ
・会社ブログ記事:3本
◇イベント
・ミートアップ:1回(初めて司会をしました!)
・リファラルイベント:1回(初開催!)

全体的な振り返り今月はアウトプットに力を入れたというよりも、今後より効果的に採用広報としてアプローチをするために、戦略を考えたり、新たな施策の種まきをした1ヶ月だったように思

もっとみる
説得力は人から借りる。〜PR的ライフハック〜

説得力は人から借りる。〜PR的ライフハック〜

こちらはTOWN Advent Calendar 2022 の6日目の記事です。

こんにちは、採用広報をしているシマヅです。
今回はPRの考え方を使ったコミュニケーションのライフハックをご紹介したいと思います。
(私が説明せずとも、特に気にせずに普通に使っている方もたくさんいますが、まあ聞いてくださいよ。)

特に若手の皆さんに、
「なかなか自分の提案が通らない」
「何度も提案しているのに、それ

もっとみる
飽き性な私が、たぶん一生飽きないこと。

飽き性な私が、たぶん一生飽きないこと。

こちらはTOWN Advent Calendar 2022 の12/3のエントリー記事です。

入社3ヶ月、TOWNのかけだし採用広報のシマヅです。

何を書くか迷いましたが、今回はカジュアルに自己紹介をします。

採用広報(HR・PR)という仕事自体はビアバッシュでメンバーにご紹介しましたが、自分自身については紹介できていなかったので簡単に。

人事チームの人たちにはすでに知られていますが、私は

もっとみる