見出し画像

生きている実感。

みなさんこんにちは。

最近さむくなってきましたね。

体調いかがでしょうか。

私は最近、落ち込んだり元気になったりと、心と体がリンクしないことが多くて困り果てております。


『生きている実感』


最近感じていますか?


私は、最近あまり感じることができていません。

それはなぜかというと、一人の時間が全くないから。

例えば、一人で買い物や一人で病院。


それは一人の時間にカウントされないからなのです。


一人を楽しむ。

子供が二人もいるのだからそんなこと不可能、ワガママと思われるかもしれません。


母親だから?

一人の時間を満喫したいと思えば母親失格なのでしょうか。


私にはわかりません。


しかし、どうしても私の心のストレスのコップがあふれ出してしまう時があるのです。

爆発です。


主人やモノにあたってしまうこと、いまだにあります。

情けないです本当に。


紛れもなく、私は私なのにどうして自分をコントロールできないのか。

それは病気だからなのか。

日々葛藤して生きています


でも、もしかするとその『葛藤』こそが

『生きている実感』なのかもしれません。


人生は一度限りです。

どんなことがあっても後悔だけはしたくないです。

寿命を全うすることが人生で一番いいのかもしれません。


家族、子供、パートナー、友達、大切な人々がたくさんいる中で、私だけ人生をログアウトしてしまう。そんなことはできればしたくないのです。


しかし、時々ログアウトしてしまいたくなるときもあります。

それは、疲労困憊しているからなのでしょう。


自分が自分を一番わからないで誰がわかってくれますか?

少しはわかってくれても100パーセントの理解をするなんていうことは不可能です。

私は今まで生きてきて、辛いこと、楽しいことたくさん経験してきました。

しかし、それが今の人生になにか役に立ったのかといえばわかりません。


わからないことだらけで、人生を試行錯誤しながら毎日生きています。

子育てしながら、洗濯をして。

子育てしながら、ご飯を作って。

子育てしながら、子育てしながら、子育てしながら・・・


常に優先順位は子供。

これは真実です。


でもどうしても私は、もう少し私の余裕が欲しくなってしまいます。

どうしたらいいのだろうと、日々思ってしまいます。

趣味?楽しいこと?読書?


できる時間があるなら休みたい、ゴロゴロしたい。

でもやりたいことはたくさんある。


たくさんの矛盾で脳内がキャパオーバーしているんです。

私はもっと器用に生きていたい。

器用になんでもできる、スーパーマンになれたらいいのにな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?