見出し画像

ジョン・レノンが嫌いな曲、好き。

 John Lennonが嫌いな曲。こんなのいくらでもあるだろう。

 今回取り上げるのは、ジョンが自分で作っておきながら、「この曲嫌い!」って言ってる曲。ビートルズファンにとっては何度も聞いた話だと思います。

 私は何故か好きなんです。

ジョンが嫌ってる自身の曲って
・めちゃくちゃシンプル
・単純で平和ボケしたような歌詞(口悪い)
・↑アルバム発売のために数合わせで作ったから

 みたいな感じかな、と。



It's Only Love


 "それは愛、ただそれだけ。だけど君を愛するのはとても大変。"

 私は幼いころ、市立の図書館でCDをよく借りて、音楽を聴いていました。図書館には、彼らのオリジナル・アルバムは無く、「赤盤」「青盤」「アンソロジー」などがありました。

 だからこの曲と出会ったのは「Anthology 2」の「Takes 3&2」バージョン。

 ジョンの微笑から始まります(ここ好き)。ギターリフが加わっていないため、とてもシンプル。

 今では、アルバム「Help!」収録の方も大好き。ていうかこっちをヘビロテしてる。ジョンのダブルトラックのボーカルが最高。

 "Why am I so shy when I'm beside you?"

 「あー君のそばにいると、なんでこんなに照れちゃうんだろ(〃〃)」

 かわいいじゃねーか、ばかやろう!!

 この曲は、歌詞がとても覚えやすいですね。曲が短いし。英語がまっぴらな私でも、そらで歌えます。

 ジョン曰く、「歌詞が最悪」。

 でもシンプルだからこそ、日本人の私にも、気持ちがストレートに伝わってきます。思春期真っ只中のみなさんにも、かなりぶっ刺さるのではないでしょうか(お前が言うな)。



And Your Bird Can Sing


 この曲も初めて聴いたのは「Anthology 2」。このデモ・バージョンは、ポールのお気に入り。ジョンとポール、めちゃくちゃふざけてます。2人が笑いあってるのがなんとも最高(泣)。

 本編「Revolver」の方は、より歯切れがよくなっている気がします。そして真面目に歌ってます笑。捨て曲とは言いつつも、ジョンのボーカルが、お手本のように素晴らしい。初心を思い出したかのように、気合が入っています。

 ジョンは「恐怖」と呼ぶほどこの曲が嫌いだったそう。ファンは大好きだけどね。

 曲の着想については、様々な説があるらしい。個人的に、深い意味はないと思います。

 「ほしいものはみんな手に入れたんだって?しかもきみの鳥は歌える!」

 まっすぐ、そのまま、受け取ります。



Cry Baby Cry


 何度でも言おう。私は "Cry Baby Cry" が大好きだと。

 マザーグースの歌が元ネタ(なんやそれ)。

 ジョンは「ゴミの1つ」と一蹴。

 でもこういう特に意味の無いような曲も、The beatles の魔法にかかれば名曲に。色んな仕掛けが施されてます。

 4コーラス目から、語尾の歌い方を少し変えるのが、わずかな違いですが好きです。

 それと、ポール・マッカートニーのベースは、歌うように素晴らしいことはご存じの事でしょう。ベースに注目すると、「ホワイト・アルバム」では"Dear Prudence"、"While My Guitar Gently Weeps"などに加えて、この曲もかなり熱い。

 The Beatlesの功績の1つ…ブルース、カントリー、R&B、クラシックなど、様々なジャンルの融合。

 "Cry Baby Cry" のベースは、クラシックの進行にブルースの要素をミックス。

 ⇑これについては、Dr.Capital 氏がYouTubeで解説しているので、ぜひ!




編集後記

 前回の記事で、ビートルズを取り上げたので、その流れで。

昨年は、「ビートルズ最後の新曲」が話題となりましたね。

それについてもまた書くかも。

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?