ぴよまま@0歳の教科書を展開したい

2児のオカン、助産師栄養士保育士、寝返りズリバイなど赤ちゃんの行動から発達を読み解くベ…

ぴよまま@0歳の教科書を展開したい

2児のオカン、助産師栄養士保育士、寝返りズリバイなど赤ちゃんの行動から発達を読み解くベビーマッサージ講師。最初が肝心3歳までに育てたい食べ方の仕草、離乳食おくちの育て方も運営。「発達の個人差」のご相談が多く、研究しようと腕まくり!1冊の本にしたく奮闘中

マガジン

  • 赤ちゃんとは:発達編

    「赤ちゃんはなぜこれをする?」「なぜしない?」ご質問いただく多くは、赤ちゃんの発達過程で習得したものであり、これから進化していくものです。赤ちゃん自身も日々切磋琢磨にしている過程です。ご関心あるものから手に取って頂ければと思います 有料記事、初期設定500~800円で設定していますが、内容充実(加筆修正)に伴い随時値上げしていきます。早めがお得かもしれません。noteをご登録されてる方は有益になるかもしれないお礼メッセージがあります

  • 0歳児編:ぴよまま子育て雑談

    赤ちゃんの主体性を重んじる世界からみたら、こんな見方もあるんだということをつぶやいています。ご関心あるものがありましたら、お立ち寄りください

  • 赤ちゃんとは:離乳食編

    離乳食は「食べる」だけでなく、「食」は生きるための「仕事」として習慣とし、食事を習得することもさします。食事には沢山の技・業が存在します。赤ちゃんの行動から見極められるような、話を書いていきます。よかったらお立ち寄りください。有料記事は加筆修正に伴い随時値上げしていきます。先読みがお得かも

  • 乳幼児編:ぴよまま子育て雑談

    赤ちゃん時代と幼児との間の乳幼児編。ご関心あるものからお立ち寄り頂ければうれしいです。

  • 赤ちゃん:日常編

    赤ちゃんの行動発達を伝える前に、「赤ちゃんとはどういう人」という基本的な要素を「日常編」として書き溜めていこうと思います。 気になったものございましたらお立ち寄りくださいませ

最近の記事

  • 固定された記事

(再掲)0歳時代、赤ちゃんの「できる」をどう育てる?何を育てる?

こんにちは!私がNoteを始めた1番の理由は、赤ちゃんという人をママ&パパへより濃く理解をしていきだく情報を届けたいです。 寝返りズリバイなど赤ちゃんの行動と発達を応援してる、ぴよままです。16年あれこれやってきた、この先のビジョンは 0歳の教科書を展開したいでは、0歳の発達とは何なのか 生まれてから、自分の力で立ち上がる 寝ていた子が、どうやって立てるようになるのか、そこには沢山の成し遂げてきた、「小さな発達」の積み木パーツの積み上げに似ています 積み木が高く積み上

    • もっと緩やかになっていこう

       こんにちは!普段は赤ちゃんの行動から発達を読み解き、寝返りやズリバイ等の支援しています。ママさんからお子様のことでご相談を伺うことがおおいのですが、「うちの子、これが苦手です」と言い切ってしまうことってあると思います。それが良くないとかではなく、言い切らなくてもいいこともあるかもしれないということです。(自己紹介はココ) 言い切るとは、決めつけるひとつ。それが思い込みになり、現状を見えなくしてしまう。ずっとそうなのかといえば、そうでもなかったりするので「今のところは」でい

      • 閑話:励ます時には本気で全力です

         こんにちは!普段は赤ちゃんの行動から発達を読み解き、寝返りやズリバイ等の支援しています。Note記事もたくさんの方に読んでいただいていて、日々ありがたいと思います。私が心がけていることは、励ます時は本気で全力です。(自己紹介はココ) 自分にもできると一歩踏み出してもらいたいし、つみあげていく自分を褒めてほしいと願っているから  今のところNote記事ご購入の方のお礼メッセージ、初めは3行程度のつもりでいたのですが、かれこれ200~500文字は書いている気がします。  

        • 初めから自信はなくていい、走りながら自信をつけていければいいのです

           こんにちは!普段は赤ちゃんの行動から発達を読み解き、寝返りやズリバイ等の支援しています。受講生様、はじめは「自分にできるのだろうか」という思いで参加されます。今まで最速、初回終了時から何か実感されるかたもいます。とりあえず続けてみようと思われる方もいます。(自己紹介はココ) できると信じてみる、信じてあげる。そのため今のステップだと切り替えられる人の方が成長速い気がします  もちろん赤ちゃんのことです。それぞれの成長スピードは異なります。しかし、毎日何かができるようにな

        • 固定された記事

        (再掲)0歳時代、赤ちゃんの「できる」をどう育てる?何を育てる?

        マガジン

        • 赤ちゃんとは:発達編
          70本
        • 0歳児編:ぴよまま子育て雑談
          26本
        • 赤ちゃんとは:離乳食編
          35本
        • 乳幼児編:ぴよまま子育て雑談
          12本
        • 赤ちゃん:日常編
          39本

        記事

          自分が上向きになれる情報を手に入れよう

           こんにちは!ママのご相談事、これもよくあるのですが、「あの情報をみて、うちはできていない。」「あの情報見て、足りていなかったのが申し訳なくて」とか「あの情報をみて、ないことに凹むんです」という話を伺うことがあります。凹むような情報みて何も得しない。アガル情報を見た方がいいと即答します。(自己紹介はココ) 悩みにかこつけて、悩むことを得意とするのではなく、自分がどうやったらアガルことができるのか探索した方が楽しいに決まっています  これ話すと年代がバレるのですが、子ども時

          自分が上向きになれる情報を手に入れよう

          絵本を読んでいるんだけど、子どもはどこか行っちゃう話

           こんにちは!ママのご相談事を伺っている時、「絵本の読み聞かせをしてあげたいし、読んであげているんだけれど、途中でハイハイ消えてしまいます」というご相談を受けました。(自己紹介はココ) 読んであげたいのは誰、読んでほしいのは誰  今回生後12か月の赤ちゃんのお話だったんですが、1歳児でも2歳児のお子様でも、本を持ってきてくれた、読んでほしそうだったのに、途中で動いて消えてしまうはよくあります。  最後まで読み切りたいと思っていたのは誰  これが答えだと思います。読んで

          絵本を読んでいるんだけど、子どもはどこか行っちゃう話

          ピンチを、楽しめるワクワク

           こんにちは!ピンチといえば、逃れたくて仕方ない気持ちが先立ちます。しかし、逃げることができないと分かったならば、楽しまなきゃと思うわけです。(自己紹介はココ) ピンチこそ、活性化する。活性化してるときほど、切り抜け方を必死で考える。結果なんとかなることって多くないですか  ご存じの方いらっしゃるかもしれませんが、私、助産師です。産院では赤ちゃんを出産時に受け取る役割を頂いています。単に受け取るだけではなく、刻々と変化していく姿に寄り添います。刻々のなかには1分単位で変わ

          ピンチを、楽しめるワクワク

          赤ちゃんの発達、いつもと同じと思い込まないこと

           こんにちは!普段は赤ちゃんの寝返り・ズリバイ等の発達支援などをしています。赤ちゃんのご様子いかがですか?とお尋ねすると、「うちの子体が硬いと以前いわれたので今も硬いのかなと思っています」ということを耳にすることあります。実際レッスンを始めてみると、即時変化があるものや1週間後改めてみると変化していることもあります。(自己紹介はココ) それ、いつの話?赤ちゃんはいつまでも同じではありません。過去に言われたこと、ずっととどめる必要ないことも結構あります。思い込みは捨てた方がい

          赤ちゃんの発達、いつもと同じと思い込まないこと

          3-3-9寝返り、できた後の見守りの気がかり

           こんにちは!赤ちゃんの発達を心待ちにされている方、沢山いらっしゃると思います。特にダイナミックな動き「寝返り」は、できるまでのもどかしさ、あともうちょっとなのに。そこから寝返りができた、その瞬間が見えた!我が事のように歓喜です。すると、寝返りを条件反射のように切磋琢磨に励みだす。いや、それでいいんだけど、それでは困るというお話お聞きしたことあります。(自己紹介はココ) 寝返りで何が困るの?赤ちゃんは楽しそうなのに  お話を伺ってみると、寝返りできたのはうれしい。それまで

          有料
          500

          3-3-9寝返り、できた後の見守りの気がかり

          丁寧に話を聞いてみよう

           こんにちは!普段は赤ちゃんの寝返り・ズリバイなどの行動発達を支援しています。対峙するのは赤ちゃんです。赤ちゃんに限らず、人って何かしらの思いが合って行動しているので、丁寧に読み説けば、必ずヒントが隠れていることに気づきました。(自己紹介はココ) 大人でも赤ちゃんでも同じ。視線の先を見て見ると、考えていることがある程度読み説ける  会話って、何も口から発する言語だけではなく、Note書いていますから、文字だけでもなく、体から発するジェスチャーもその人なりを知るヒントがかな

          出会った数だけ、試した数だけ、正解への近道を知ることになる

           こんにちは!普段は赤ちゃんの寝返り・ズリバイなどの行動発達を支援しています。支援する側として、人に出会えば出会うほど、本音をお聞きすることも多く、すると回答を求められるわけです。最初から答えが分かるわけもなく、沢山試したことがありました。(自己紹介はココ) 逃げないと覚悟を決めた時から、スタートです。失敗を恐れない、適切なタイミングを逃さず正解へ近づけていく努力をすること  いまだから言えますが、何度講師業やめようかと思ったことか。確実に3度辞めたいと思ったことがありま

          出会った数だけ、試した数だけ、正解への近道を知ることになる

          加筆修正3-6-2赤ちゃんのお尻が浮く、前に進む、後ろに進む

           こんにちは!うつ伏せ姿勢が慣れてきたころ、うつ伏せ姿勢だけではなく、お尻を浮かせて、足をおなかの下に入れてしまう、これは何の意味があるか?とご相談を受けることがあります。(自己紹介はココ) 赤ちゃんの事情を読み解けば、3タイプがある  この辺りがよく見かける傾向です。その時の親御さんの思いは、いろいろあるのですが、ズリバイ前に多い傾向ですので  ズリバイもしていないのにハイハイになる?  お尻浮いたらだめよ、ちゃんとズリバイしてほしい。といった具合に、お尻が浮かない

          加筆修正3-6-2赤ちゃんのお尻が浮く、前に進む、後ろに進む

          赤ちゃんのいる暮らし、手持無沙汰にならないために

           こんにちは!私自身が一番身に覚えがあるのですが、赤ちゃんをあやす、これはわかるとして、赤ちゃんと遊ぶ、何していいのかわからなかった時代がありました。医療者として、健康・健康ではないの判断と行動は早くても、通常時どうしていいのかわからなかったのです。(自己紹介はココ) 遊びを考える、脳みそをフル回転しても絞れなければ、ツールを使うことをお勧めします /  おもちゃを目の前に差し出す  赤ちゃんは受け取る、そして落とす  再びそれを与える \  この繰り返しって、大人も飽

          赤ちゃんのいる暮らし、手持無沙汰にならないために

          やらない後悔より、小さくともやって満足感を得た方がいい

           こんにちは!やった方がいいよね、やりたいよね、だけど・・・と気持ちに制限がかかるとき、いつも思うのは、全部を手に入れよと思うとあきらめてしまう気持ち。向かっていきたい方向があるなら、できる状況を探せばいいんじゃないという話。(自己紹介はココ) 諦めるのは簡単、つぎはぎだっていい、小さくてもつなぎ合わせるだけで何か成し遂げることができる  自分のできる力を信じる  この一言に尽きるのかもしれませんが、できる状況探しをするのって案外難しいことが多く、いいなと思っても、諦め

          やらない後悔より、小さくともやって満足感を得た方がいい

          閑話:1年続けられたこと

           こんにちは!1年前に始めたこと、おそらく3日坊主で辞めるだろうと思い、「行くきっかけ」をつくったこと、「行かなければ元が取れない」状況に追い込んだこと、続けたことで「ちょっとした健康を手に入れたこと」があります。(自己紹介はココ) サボっていい条件は3つ。それ以外は行く!決めたからできたこと  人のお世話ばかりしていて、自分のメンテナンスを怠っていた日々。チラシ1枚ポストに入っていて、お手ごろだし、ご近所だし、行ってみるか?人様に頑張っているのを見られるのが嫌なので、人

          欲しがるのもいいけど、あるものを大切にしよう

           こんにちは!ないものねだりしてしまうこと、1つや2つはあるかもしれません。普段は赤ちゃんの寝返りやズリバイ等行動発達をベビーマッサージのツールを使いながら、お家でできる、ホームケア的なことを支援しています。すると「うつ伏せすると反ってしまう」「練習させてもすぐにギブしてしまう」という声をお聞きする事あります。(自己紹介はココ) ないものはないです。できないものはできないと認め、できるために何が必要なのかを先走らず、あるものから見通していくことです  人のこと、何かの指標

          欲しがるのもいいけど、あるものを大切にしよう