PitPa

PodcastプロダクションPitPa。 Podcastでボイスドラマやドキュメンタリ…

PitPa

PodcastプロダクションPitPa。 Podcastでボイスドラマやドキュメンタリーを制作しています。 是非ご視聴ください。 http://pitpa.jp

マガジン

  • レイニー先生の今日から役立つ英会話

    レイニー先生が送るポッドキャスト英会話。毎回色々なシチュエーションを元に、レイニー先生が実際に留学中や海外で体験した出来事などを交えてその時に必要な英会話フレーズをご紹介していきます。

  • レイニー先生の今日から役立つ英会話【vol.17】

    レイニー先生が送るポッドキャスト英会話。毎回色々なシチュエーションを元に、レイニー先生が実際に留学中や海外で体験した出来事などを交えてその時に必要な英会話フレーズをご紹介していきます。

  • レイニー先生の今日から役立つ英会話【vol.16】

    レイニー先生が送るポッドキャスト英会話。毎回色々なシチュエーションを元に、レイニー先生が実際に留学中や海外で体験した出来事などを交えてその時に必要な英会話フレーズをご紹介していきます。

  • レイニー先生の今日から役立つ英会話【vol.15】

    レイニー先生が送るポッドキャスト英会話。毎回色々なシチュエーションを元に、レイニー先生が実際に留学中や海外で体験した出来事などを交えてその時に必要な英会話フレーズをご紹介していきます。

  • レイニー先生の今日から役立つ英会話【vol.14】

    レイニー先生が送るポッドキャスト英会話。毎回色々なシチュエーションを元に、レイニー先生が実際に留学中や海外で体験した出来事などを交えてその時に必要な英会話フレーズをご紹介していきます。

記事一覧

第220回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 「〜していれば」if と as long as の違い 《リスナーさんからの質問》 子育て中ふと、あれこれ見ながら英作文をしてみました! “If you don’t leav…

PitPa
3日前
17

第219回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 《リスナーさんからの質問》 質問です。〜の〇〇って言い方、たくさん増えた場合も、そのまま'Sで、どんどん繋げていって良いのでしょうか?例えば、『…

100
PitPa
10日前
12

第218回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 finish, end, overの違い 意味「終わる」 end 意味:「結末」「最後」「ゴール」「行き着くところ」「(行われていたことが)終わる/終える」 finis…

100
PitPa
2週間前
19

第217回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 Thank you. Thank you so much. Thank you very much. 「ありがとうございます。」「ありがとうございました。」 Thank you for your kindness.「あな…

100
PitPa
3週間前
11

第216回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 《リスナーさんからのご質問》 10歳の長女と6歳の次女が遊んでいる時、長女が高圧的に、わかったの?と言うことがあり、注意していたのですが治らな…

100
PitPa
1か月前
9

第215回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 curry and rice「カレーライス」 potato「ジャガイモ」 carrot「にんじん」 onion「玉ねぎ」 chicken「豚肉」

100
PitPa
1か月前
10

第214回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 Here is a little something for you.「細やかなものですがこちらどうぞ。」 I hope you like it.「気に入ってもらえたら嬉しいです。」 I can’t ea…

100
PitPa
1か月前
19

第213回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 th の2種類の発音記号(同じ口の形で発音するが、音を出さない無声音のthと音を出す有声音のthが存在する) /θ/:無声音 例)think, thank, third, th…

100
PitPa
1か月前
14

第212回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 《リスナーさんからのご質問》 質問です。私の取り組んでいる学習アプリでserious とseriously を当てはめる問題が出てくるのですが、 この形容詞と副…

100
PitPa
2か月前
11

第211回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 《sweatが語源の英語》 sweat「汗」 sweat shirt「ジャージ(上)」 sweat pants「ジャージ(下)」 sweater「セーター」 ※スポーツ選手の発汗作用…

100
PitPa
2か月前
12

第210回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 choose / select / take / pick「選ぶ」 《choose》 意味「選ぶ」 → たくさんの選択肢や二つの中からよく考えて選ぶときに使用されます。 よく日本…

100
PitPa
2か月前
16

第209回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 Thanks for ~ing.「〜してくれてありがとう。」 ※ちなみに、for は前置詞であるため、前置詞の後ろにくる動詞は動名詞という文法的なルールがあります…

100
PitPa
2か月前
23

第208回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 《リスナーさんからのご質問》 質問です。前置詞が難しくてなかなか掴めていません。 153回の時間の前置詞はなんとなく分かるようになり、自分で文を作…

100
PitPa
3か月前
14

第207回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 Please sit down.「お座りください」 →pleaseがついていれば丁寧に聞こえるかもしれませんが、少し偉そうに聞こえてしまうことがあります。 そのため…

100
PitPa
3か月前
28

第206回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 it「それ」 目的語としても主語としても使用されます。 特に、前に出てきた名詞を繰り返し使うときに代名詞として使用されることがよくあります。 例…

100
PitPa
3か月前
11

第205回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】 「〜ごとに」→ every ~ every day「毎日」 every + 数字 + 単位「〜ごとに」 every three days「3日ごとに」 every three months「3ヶ月ごとに」 …

100
PitPa
4か月前
20

第220回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
「〜していれば」if と as long as の違い

《リスナーさんからの質問》
子育て中ふと、あれこれ見ながら英作文をしてみました!
“If you don’t leave early, you will be late!”
“If I catch the 7:51 train, I am on time for morning study.”
ここで、子供の返事の If

もっとみる

第219回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからの質問》
質問です。〜の〇〇って言い方、たくさん増えた場合も、そのまま'Sで、どんどん繋げていって良いのでしょうか?例えば、『私の友人のお父さんの知り合いのおじさんの車』に乗せてもらいました。の場合、my friend's father's 〜みたいに、どんどん’sを増やして繋げていいもんでしょうか?そんな文章見た記憶がなくて、ふと気になりました。

《「の」

もっとみる

第218回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
finish, end, overの違い

意味「終わる」

end
意味:「結末」「最後」「ゴール」「行き着くところ」「(行われていたことが)終わる/終える」

finish
意味:「(目的のために行なっていたことが行動が)完了・終わる」

over
意味:「(これ以上は続かない)終わる」

be over「終わる」

《end》
意味①「(行われていたことが)終わる/終える

もっとみる

第217回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
Thank you.
Thank you so much.
Thank you very much.
「ありがとうございます。」「ありがとうございました。」

Thank you for your kindness.「あなたの親切さに感謝いたします。」

Thank you for everything.「(全てのことに対して)いろいろありがとうございました。」

I wish

もっとみる

第216回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからのご質問》
10歳の長女と6歳の次女が遊んでいる時、長女が高圧的に、わかったの?と言うことがあり、注意していたのですが治らないので、もうじゃあ、わかった?じゃなくて、Make sense?って言うようにして!と伝えたところ、Make senseは難しいのか、Is it OK?と言うようになりました。また次女が出先で、トイレに行きたくなるとおしっこ!やうんち!と

もっとみる

第214回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
Here is a little something for you.「細やかなものですがこちらどうぞ。」

I hope you like it.「気に入ってもらえたら嬉しいです。」

I can’t eat spicy food.「辛い食べ物は食べられません。」
I don’t like spicy food.「辛い食べ物は好きではありません。」
※I can’t や I

もっとみる

第213回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
th の2種類の発音記号(同じ口の形で発音するが、音を出さない無声音のthと音を出す有声音のthが存在する)
/θ/:無声音
例)think, thank, third, thought

/ð/:有声音
例)they, this, that, father, mother

《th の発音時の口の形》
上の歯と下の歯の間に指第一関節分ほど舌の先を出す(挟むイメージ)

《発音

もっとみる

第212回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからのご質問》
質問です。私の取り組んでいる学習アプリでserious とseriously を当てはめる問題が出てくるのですが、 この形容詞と副詞の文中での使い方が分からずなるほど感が得られず、 頭にクエスチョンがあるまま進みません。他にこのような使い分けのある単語の文中での使い分けなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

副詞:動詞を修飾
形容詞:名詞

もっとみる

第211回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
《sweatが語源の英語》
sweat「汗」

sweat shirt「ジャージ(上)」

sweat pants「ジャージ(下)」

sweater「セーター」
※スポーツ選手の発汗作用を促すために着用されていたことが由来となっています。

もっとみる

第210回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
choose / select / take / pick「選ぶ」

《choose》
意味「選ぶ」
→ たくさんの選択肢や二つの中からよく考えて選ぶときに使用されます。

よく日本語で聞く「チョイスする」の「チョイス」は英語で choice でこちらは名詞になります。

choice「選択肢」

もっとみる

第209回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
Thanks for ~ing.「〜してくれてありがとう。」
※ちなみに、for は前置詞であるため、前置詞の後ろにくる動詞は動名詞という文法的なルールがあります。

《不定詞と動名詞の違い》
不定詞と動名詞はどちらも「〜すること」と訳すことができます。そのためもちろん、両方とも同じような使い方をすることがあります。しかし、何が違うのか、それは『形』です。

どういうことか!

もっとみる

第208回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからのご質問》
質問です。前置詞が難しくてなかなか掴めていません。
153回の時間の前置詞はなんとなく分かるようになり、自分で文を作るときに合うようになってきましたが…to、for、fromをよく間違えます。Do you have any plans for this weekend?のforをinと間違えたり、Would you like to go for l

もっとみる

第207回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
Please sit down.「お座りください」
→pleaseがついていれば丁寧に聞こえるかもしれませんが、少し偉そうに聞こえてしまうことがあります。

そのため、正しくは、次のように表現するのがより一般的です。

Please have your seat.「ご着席ください。」

《遅刻厳禁》
Please don’t be late tomorrow.「明日は遅刻しない

もっとみる

第206回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
it「それ」
目的語としても主語としても使用されます。
特に、前に出てきた名詞を繰り返し使うときに代名詞として使用されることがよくあります。

例)
I bought a new car. It was supposed to come this December, but it came early.「私は新しい車を買いました。今年のクリスマスに来るはずでしたが、予定より早く

もっとみる

第205回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜

【ご紹介フレーズ】
「〜ごとに」→ every ~

every day「毎日」

every + 数字 + 単位「〜ごとに」

every three days「3日ごとに」

every three months「3ヶ月ごとに」

every three years「3年ごとに」

every three hours「3時間ごとに」

every three seconds「3秒ごとに」

e

もっとみる