見出し画像

病院行ったら休職になった話④

こんにちは。社会人6年目アラサーです。
今日は「誰かの役に立ちたい欲求」について。

休職して3か月目に突入。
季節はまだ暑さが残る秋から雪がちらつく冬になりました。
しかも、あと3,4日でクリスマス・イブ&クリスマス、
そしてあと10日ほどで大晦日です。
月日が経つのは早いですね。。

この時期は特に「街のどこもかしこもクリスマスムード」。
お店をみるだけで暗い気持ちが飛ぶような飛ばないような。
そしてクリスマスといえば、、プレゼント!(*''▽'')
入浴剤、あったかグッズ、お菓子、コスメ、お酒…
色々なプレゼントがありますね。
雑貨屋からふらっと本屋行ったときに面白いプレゼントを見つけました。
ブックサンタ」というものを。

『ブックサンタ』は、NPO法人チャリティーサンタが全国の大変な境遇に置かれた子どもたちに本を贈るため2017年に書店と連携してスタートした社会貢献プロジェクトです。
本を贈りたいと思った人が本を買うと、チャリティーサンタをはじめとした全国数百のNPOを通じて、子ども達へ本のプレゼントが届きます。

引用ブックサンタ公式ホームページ:ブックサンタとは

結構、書店には行くほうですが、このような活動は初めて見ました…
私自身、読書は幼少期から好きなので、心惹かれる活動です。
ということで、お金はないが「誰かの役に立ちたい欲求」が
最近ふつふつと沸いているので、早速本探しを開始しました。

しかしまぁ、何が良いんだかわからない。
小学生向けの本が少ないとあったので探したんですが、
うーーん…???って感じ。(小学生=かいけつゾロリしか思いつかなかったです泣)
「お金だけって無理なのかな…」と思い始めたので調べてみたところ、
なんと!お金の寄付ってのがあるじゃないですか!

クリスマスや誕生日を諦める子どもたちへ「本を届ける」 #ブックサンタ へ応援を!

引用元:クラウドファンディング

クラウドファンディングがありました。
こちらで参加させていただきました。よかった…参加できた…
数千円なので微々たるものだと思いますが、
ちょっとでも役に立てたかなと思える体験ができたので
満足です。(/・ω・)/自己肯定感爆上げ


実はまだこの「誰かの役に立ちたい話」は続きます。
また次回…

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?