マガジンのカバー画像

メトロイドプライム

7
RTA(GC,Wii,switch)情報
運営しているクリエイター

記事一覧

【RTA】メトロイドプライム100%RTA解説【GC/日本版】

100%カテゴリとは、「アイテム回収率を100%にする」カテゴリ。(スキャン率は別カテ…

【RTA解説】GC版メトロイドプライム バグ無しRTA【サブカテゴリ】

指定されたバグ技を禁止し、それ以外のすべてが許可されているカテゴリのRTA。 禁止バグ一覧…

【RTA】Wiiであそぶメトロイドプライム Low%(22%)RTA解説【世界の走者数:全2…

Wiiであそぶメトロイドプライムの最小アイテム回収率は、人間向けでは22%。***TASは2…

(GC/日本版)メトロイドプライムany% 基本ルート及びシーケンスブレイク解説(壁抜け…

メトロイドプライムのany%スピードラン(RTA)とは 2002年に北米で、2003年に日本で発売した…

【RTA解説】Wiiであそぶメトロイドプライムany%

Wiiであそぶメトロイドプライムは、ゲームキューブで販売されたものをWiiで再調整したバージョ…

メトロイドプライム リマスタード RTA用テクニック(時系列順)メモ

 メトロイドプライムリマスタード:ニンテンドースイッチで発売されたゲーム。Wii版をベース…

【超初心者向け】1日で覚えるメトロイドプライムRTA(GC)【ハッカソン系イベント用】

 メトロイドプライムは海外では絶大な人気を誇るが、日本ではRTA(またはスピードラン)が全く流行っていない  海外走者が99%であり、日本人は数名しか記録されていない。また、日本国内向けのRTAサイトにもほぼ乗っていないタイトル。 ニコ生RTAwikiに記載なし。SRCには数名。  おそらく一番まともに見つかるのがニコニコ動画内。Youtubeだと検索が難しすぎるため仮に存在していても見つけるのは困難。  まず、この時点で「先駆者の動きを真似てルートを構築しよう」という