見出し画像

6920レーザーテック実践編 復習&反省

17日より18日のトレードが最初難しかったのは、AMATの好決算があったので寄り前から買い目線だったからです。

寄りから買おうと狙ってましたが8時40分頃の気配が下だったので売り一巡後を狙う、もしくは見送りにトレード計画を変更しました。

寄り後は昨日と全く同じ感じでしたが、ヘッドラインは好ニュースなのでテキスト系DR戦略はなく出来高追随系アルゴが多い印象。
ポジション外す投資家がいそうでした。…①

⤵️からリバってVWAP超えたところで分足上髭になってしまい最初のリバ終了。
引き続き売りが多そうな雰囲気

ただ現値とVWAP値の乖離が急速に拡大したので、目先はVWAP値辺りまでの戻りを狙うタイミング探しを開始、で結局25750で購入しました。

予想通りリバウンド狙いの買いや買い戻しが入り、ラッキーにもVWAP近辺まで戻りました🎉

26125がVWAPでしたが26100で利確⭕️

で、その後株価の方向性と需給確認のため様子見しました。

予想より売りが多いのであまり上の期待はしてませんでした。

最初の投稿から書いてますがAMATの好ガイダンスにも関わらずレーザーテックに売り物が多いです。

HFT勢というより利食いっぽい売り方

その見極めの為にもアルゴの癖がわかると投資に幅が生まれるという考えです!


と、この投稿を10時3分にしてそれ以降株価を見れませんでした。

引け後株価を見てみると

レーザーテック終日チャート

よくロングで300円口取れましたね💦
ショートすればリスクなく1000円口抜けてました 笑

昨日VWAPが明確に抜けなければ⤵️と書いていたのにロングが決まってホッとしてショートをしてませんでした 笑

自分の書いたことに信念持たないといけませんね。

この機会損失は反省すべきだと思います。

因みにレーザーテック株の今日の動きはHFTやアルゴなんて話ではなく大きな需給の変化

売買代金5000億超ですよ!

資金が半導体から抜けるという状況なのでHFTの影響を語ったところで大した意味をもちません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?