見出し画像

4月の振り返りと無職期間の現状の思い

今回は4月の振り返りをします。

というかもう2024年の3分の1が終わったとは、早いものです。

とりあえず4月は転職活動とバイトをやっていました。
ひとまず仕事は決まり、6月から始まる予定です。

今は無職で勉強期間ですが、
以前、約半年の無職期間を体験したので
数ヶ月無職期間があっても、なんとかなるというメンタルを持つことができてます。
むしろ貴重な時間を有意義に使うことに意識を向けた方がいい!

正直、自分が無職になる期間があるとは社会に出る前は想像してなかったので、今更ですがある意味良い経験ができていると思っています。
一番心配になる金銭面ですが、何かあったときのためにわりと貯金してあったので、なんとか不自由なく過ごすこともできているので、貯金しててよかったです。


ちょっと話がずれますが
GWが終わりに退職者が続出するというようなこともあるようですね。
あれだけ長い休みのあとですから、若手社員だけでなく、そう思う人が多くいるのも納得できます。

無職を経験したから言えることですが、
いっその事、次の仕事決めないで無職期間を体験してみるのもいいと思います。
人生を生きるための引き出しを増やすことって普通の勉強より大事だと思うし、そういう勉強は経験することが一番早いんじゃないかと。
少しの間、仕事なくても生きてる人間ここにいますので。笑

もちろん境遇の方がいるので、これが一番良い選択という訳ではないです。
まだまだ人生の未熟者である自分が言うものおこがましいですが、
自分の生きた道をこれからの人たちに伝えていける、そんなことができたらいいのかな~くらいの気持ちでいいと思って生きてます。


話がずれましたが、
そんなこんなで軽作業(印字や段ボール作製)のバイトをしながら転職活動してたら、4月が終わりました。笑

そのほかのことももっといろいろやりたいなと思ったのですが、
頭の切り替えが苦手なのでなかなかいろいろ出来なかったな~というのが振り返りです。


ただ、今年の目標のひとつである
左打ちでヒットを打つことは達成することができました!
しかも、人生初のサヨナラ打・・・一つ思い出と自信になりました。
(ただ、まだスイングに慣れてないせいか、右手を多少負傷しました。笑)

あとはキャリコンの試験結果!
面接試験を受けられなかったので、結果は不合格ですが
筆記試験はなんとか合格することができました!
実技試験の方はまた挑戦するためにスキルをつけていこうと思います!


ということで、
今月はもう5月半ばですが、今月も引き続き目標に頑張っていきたいと思います!
(note全然目標値届いてないけど、マイペースにやろう~)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?