見出し画像

また始まったよ、スプラの虚無フェスが。

スプラのフェスが始まった。

フェスは毎回投票しているが、いつも何だか虚無な気持ちでやっている。
7月からスプラを始めたプレイヤーだが、最初はまあまあ楽しかった。

仕事や家事でまとまった時間が取れないのでえいえんまで行ったことは1回しかないが、フェスのステージが夜の風景だったり、フェス限定の曲(春風とペトリコールなど)が聴けたり。

しかしだんだんフェスが作業ゲーに感じてきたのだ。

2からやっている人が縦長ステージで長射程ゲーとかラグがどうとか不満を言っているが、私の場合はそこではない。
ぶっちゃけ言うとナワバリバトルが好きではないのだ。

その上、フェスからの逃げ道であるバンカラマッチが強制的に中止されるのが果てしなく嫌なのだ。
サーモンランは中止されないのに何故よりスプラのメイン要素であるバンカラマッチが中止されるのか、意味がわからん。
サーモンランもそんなに得意ではないので場合によっては対戦以上にストレスが溜まる。フェスも虚無なのにサモランもたつじん落ちとか、本当に逃げ道がない。

ちなみに今回のフェスのお題はこちら。

私は「仲間とわいわい」派を選んだ。

まさかひとり派は仲間でチームを組んでやってないだろうな?

本心としては心の底から「ひとりでのんびり」派なのだが、フウカ姐さんとのお神輿写真が撮れるぞということで、仲間派に投票。
色も白よりかは青の方が好きですしね。

しかしここまでやっていて勝率2〜3割。
3時間経ってもカリスマにさえ上がれない。
持ちブキのわかばを使っているのに、「なんか仲間派かなり弱くない?」と感じることが多かった。

私は普段味方批判をするより自分の負け筋を批判することが多いのだが、今回ばかりは本当に味方が明らかに弱いように感じてならなかった。

普段Xマッチの2500帯以上で猛威を振るっている上位勢から、フェスの時くらいしかスプラをやらないライト層まで入り混じるカオスな空間なのだからそりゃ色んな実力の人がいてもおかしくないのだが……

その中でも今回、0キル12デスという恐るべきリザルトを叩き出した味方(イカ、Aとする)がいたので、気になって5回ほど連戦させてもらった。
するとAはキルが全くできないどころか、全ての対戦にわたってスペシャルを一度も使ってなかったのだ。持ちブキはスシである。ウルショ強いんだから使えよ!!!

言うまでもないのだが、Aと組んだ試合は全て負けてしまった。

後から彼視点のバトルメモリーを見ても照準が本当に定まらず敵と対面したら逃げるか、辛うじて撃とうとはしてるんだけど本当に明後日の方向を向いていてあっさりデスしてる……という感じで、1戦だけアシストキルが入っているというようなリザルトだった。

あとやたら自陣塗りを丁寧にしようとして、そこにボムやスペシャルを投げられて逃げきれずデスする、みたいなデスが多かった。まだゲームに不慣れな子供がやっているのか、ガチの初心者なのかもしれない。

ただそれは最初の頃の自分も通ってきた道なのでAばかりを責める気にはなれないのだが、自分もAをカバーする動きができればもう少し打開できたかもしれない。

ちなみに余談であるが、フェスになると民度がグッと下がる。
特にひとり派の煽りイカもやたら見たので、やはり一時的にプレイヤー人口が増えると民度が下がるなぁと思うなどした。勿論、粛々と通報。そんなだからひとりなんだよ。

追記:100倍マッチに勝ってお神輿には乗れたので、明日も頑張ってみます。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?