ひょんなことで母とうまくやっていけるようになった

母とは幼少期から仲が悪かった。

酔っ払った母に罵詈雑言を浴びせられ、包丁を持って追いかけ回されたこともある。すぐカッとなって反発する私は、いつも攻撃の対象だった。

2度目の適応障害になり、固定費を削減するために実家に戻ってからは、そんな母ともうまくやっている。

きっかけは、私が夕食をつくるようになったこと。

母はとても段取りが悪く(メインを作ってから米を炊き始めたり…)、夕食が8時、9時になることなどザラだ。食卓に野菜がほとんどないことも多々。

私はバランスの採れた食事を、7時には食べたい。自分のために、夕食をつくることにした。すると、夕食づくりから解放された母は自由な時間が増え、とても機嫌がよくなった。「レストランのごはんみたい!」と喜んでモリモリ食べてくれる。ふだん家族から注意を受けると逆ギレしかしないのだけれど、素直に聴いてくれるようになった。

人は優しくされると変われるのかもしれない。そして、相手を真っ向から変えようとせず、自分の行動を変えることにしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?