見出し画像

奇人ピラステ海外競馬予想🐴12/11香港国際競走🎩香港ヴァーズ G1・香港スプリント G1・香港マイル G1・香港カップ G1 勝ち馬を探せ🤔

今回は、海外競馬・香港国際競走G1の
4レース予想します❗

前回予想配信の阪神ジュベナイルフィリーズ
同様に、わたくしの予想した馬は
人気馬含めて、ことごとく散っていくので
予想方式を3着以内馬ではなく、
ズバリ勝ち馬を探すことにします👍

変えたからといって的中するとは
限りませんけどね😅

その探し方は、過去レース傾向や
わたくしピラステの直感から来るものに
なりますので乞うご期待🎵

それでは早速❗ 

レッツ シンキング タイム🎵🎵🎵

☆香港ヴァーズ(G1)

シャティン競馬場(香港)
2,400メートル (芝)
第4レース 日本時間 12月11日(日曜)
15時10分(現地時間 14時10分)発走予定

出走予定日本馬
ウインマリリン
(牝5歳 美浦・手塚 貴久厩舎)
グローリーヴェイズ
(牡7歳 美浦・尾関 知人厩舎)


❀過去レース傾向

1994年に創設され、2000年にG1となった
香港ヴァーズは、これまで28回の歴史で
2005年のウィジャボード、2015年、2017年のハイランドリールなどヨーロッパ調教馬が20勝とその活躍が顕著だが、日本調教馬も2001年のステイゴールド、
2016年のサトノクラウン、
そして2019年、2021年のグローリーヴェイズと3頭が計4勝を挙げている。

また、勝利騎手の傾向も顕著にあり、
過去10年で、J . モレイラ騎手と
R . ムーア騎手 がそれぞれ3勝している。

更に血統面でも同様に過去7年で4勝して
いる ガリレオ産駒 に注目します。

❄勝ち馬予想

 日本馬 特に過去2勝している
 グローリーヴェイズを指名したいところ
 ですが、近走の成績をみると衰えがある
 と判断し、若駒の成績が良いところも
 ある。
 上記傾向から、
 ガリレオ産駒
 R . ムーア騎手騎乗の

 ストーンエイジ

 を勝ち馬予想にします❗


 

☆香港スプリント(G1)

シャティン競馬場(香港)
1,200メートル (芝)
第5レース 日本時間 12月11日(日曜)
15時50分(現地時間 14時50分)発走予定

出走予定日本馬
ジャンダルム
(牡7歳 栗東・池江 泰寿厩舎)
ナランフレグ
(牡6歳 美浦・宗像 義忠厩舎)
メイケイエール
(牝4歳 栗東・武 英智厩舎)
レシステンシア
(牝5歳 栗東・松下 武士厩舎)


❀過去レース傾向

2003年と2004年のレースを連覇した
サイレントウィットネス、2007年と2009年の優勝馬セイクリッドキングダム、
2014年と2016年の勝ち馬エアロヴェロシティなど香港調教馬が過去23回のレースで17回も優勝。その強さが際立っているが、
2020年には日本のダノンスマッシュが制して2012年、2013年連覇のロードカナロアに続いて、2頭目となる日本調教馬による優勝を
果たしている。

また、このレースはリピーターが頻度高く
過去3着以内馬は軽視出来ないです。

❄勝ち馬予想

そこで注目は、前年覇者のスカイフィールド
ですが、今年の成績が良くないです❗
昨年は、前走3着や同年に勝ちレースあり
ましたが、今年は2月以降7戦して、
勝ちレースどころか連対1回もありません。

3着以内は可能性ありですが、勝利は無いと
判断します。

そこで、浮上は我が日本・昨年2着馬の

 レシステンシア

を勝ち馬予想にします❗

安田記念以来、約6か月ぶりのレース
過去に日本で、約4か月ぶりのレースを
勝利しているので、間隔空けてのレースも
問題なく勝利出来ると信じます。

騎乗騎手は、今回J . モレイラ騎手ですが
同馬に過去騎乗した外国人騎手
ルメール騎手・スミヨン騎手で計4戦して
連対率100%の成績で、
外国人騎手との相性は良いでしょう👍


☆香港マイル(G1)

シャティン競馬場(香港)
1,600メートル (芝)
第7レース 日本時間 12月11日(日曜)
17時00分(現地時間 16時00分)発走予定

出走予定日本馬
サリオス(牡5歳 美浦・堀 宣行厩舎)
※出走取り消し ( 引退 )

シュネルマイスター
(牡4歳 美浦・手塚 貴久厩舎)
ダノンスコーピオン
(牡3歳 栗東・安田 隆行厩舎)

❀過去レース傾向

2007年から2009年まで3連覇を果たした
グッドババ、2017年、2018年連覇の
ビューティージェネレーション、
2020年、2021年連覇のゴールデンシックスティなど数々の名マイラーが優勝。
G1昇格以降の22回で16勝を挙げるなど
地元香港調教馬が強さを見せているが、
日本調教馬も2001年のエイシンプレストン、2005年のハットトリック、
2015年のモーリス、
そして2019年のアドマイヤマーズのこれまで4頭が優勝と存在感を示している。
なお、2012年以降、香港調教馬以外で
3着以内に入ったのは日本調教馬のみ。

更に過去10年で日本馬の3着以内馬は
計6頭いますが、2つの共通点あります。
①血統 ➡ サンデーサイレンス
②東京1600m・NHKマイルカップ G1や安田記念 G1 にて連対実績あり。

❄勝ち馬予想

 今年出走の日本馬は傾向②のみ当てはまる
 2頭になります。
 シュネルマイスター・ダノンスコーピオン
 は、2着又は3着なら充分にある可能性を
 感じます。

 このレースも香港スプリント同様に
 リピーターが頻度高く
 過去3着以内馬は軽視出来ないです。

 そうなると香港マイル2連覇中・
 25戦22勝・香港最強馬❗

 ゴールデンシックスティ

 を勝ち馬予想にします❗

昨年同様ローテーションで現在、3連勝中
香港レースでは敵なし😎👍

☆香港カップ(G1)

シャティン競馬場(香港)
2,000メートル (芝)
第8レース 日本時間 12月11日(日曜)
17時40分(現地時間 16時40分)発走予定

出走予定日本馬
ジオグリフ
(牡3歳 美浦・木村 哲也厩舎)
ジャックドール
(牡4歳 栗東・藤岡 健一厩舎)
ダノンザキッド
(牡4歳 栗東・安田 隆行厩舎)
パンサラッサ
(牡5歳 栗東・矢作 芳人厩舎)
レイパパレ
(牝5歳 栗東・高野 友和厩舎)

❀過去レース傾向

 2011年以降の優勝馬は全て香港か日本の
 調教馬となっている。
 
日本馬の勝ち馬は、
 2015年エイシンヒカリ
 2016年モーリス
 2019年ウインブライト
 2020年ノームコア
 2021年ラヴズオンリーユー
 の5頭。
 現在3連覇中で、ここ2年は
 ワンツーフィニッシュを決めている。

❄勝ち馬予想

 昨年までの傾向から今年は4連覇は出来ず
 2着・ 3着が日本馬
 1着は香港馬になると直感予想します❗

 過去のレースで日本馬以外の3着以内馬で
 共通点が1つあり・・・
 同年に香港2000mレースの勝利実績が
 ある馬が好走している傾向なのです。

 今年出走馬を見ると1頭いました🎵

 ロマンチックウォリアー

 を勝ち馬予想にします❗

 香港2000mのリステッド➡G1➡G2
 を3連勝中・・・9戦8勝の中距離最強馬
 です❗

 
以上、香港国際競走の勝ち馬予想でした🎵

私は、日本馬の勝ちをあまり予想しなかった
ですが、勿論日本馬にも頑張ってもらいたい
です😁👍

ガンバレ❗ 日本馬💕💕💕

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?