見出し画像

5/19🐴優駿牝馬・オークス馬券内の好走条件 ①桜花賞で人気より着順が◯◯馬

いよいよ枠順も確定し、あとは18頭が当日の出走を待つだけになりました😄

天候も☀で馬場状態は不安無いかなと思うので、単純に東京・芝2400mの舞台適性が高い馬が好結果となることでしょう🎵

今年のオークスも頭数は揃いましたが、馬の能力レベルは!?というところがまず疑問に皆さんなっている!?のかなと感じています

というのも未勝利戦の勝利のみ・1勝馬が複数出走出来ていること。

はっきり言ってオークスに出走出来ることがラッキーだと思います。

オークスに向けての調教が良くても他のオープンや重賞勝利馬と比較して能力が足りないのは一目瞭然かなと思います。
ましてや短距離ではなく2400mが舞台ですから、もしかしたらは無いと個人的に思います😅

なので、未勝利戦の勝利実績しかない馬は考察なし馬券内確率ゼロとして除外します。

その馬は、
④パレハ
⑪ヴィントシュティレ
⑱ランスオブクイーン

この3頭はオークスでは出番なしと判断します。

では残りの15頭の中から推し馬探しとなりますが、消去法である程度絞ったあとに、掲題である〘オークスの好走条件〙にも当てはめたいと思います。

まず枠番別成績で絞りたいと思います。

東京・芝2400mの枠番成績はこちら👇

特に不成績は、2枠

今年の2枠馬はこちら👇

③エセルフリーダ
そして既に、未勝利戦の勝利実績しかない馬として消されている
④パレハ
が該当しました。

これで、残り14頭になりました。

次は・・・
東京・芝2400mの騎手別成績

こちらで多数の馬が消される形になるかと思います。

今回オークスに騎乗する騎手🏇で、東京・芝2400mが不成績は10位以下の騎手が該当しました。

10位〜18位の騎手・9人が騎乗する馬🐴

③エセルフリーダ
⑪ヴィントシュティレ
①ミアネーロ
⑱ランスオブクイーン
⑧ホーエリート
⑮サフィラ
⑤コガネノソラ
⑨ラヴァンダ
⑯ショウナンマヌエラ

以上、9頭が該当しました。

これで、8頭まで絞られました。

残りの8頭がこちら👇

さて、ここからが本題です。

掲題でお伝えした

優駿牝馬・オークス 馬券内の好走条件 
①桜花賞で人気より着順が◯◯馬

この好走条件が過去のオークスで馬券内好走を多数輩出している傾向なのです。

上記の◯◯に入る言葉

それは・・・

悪い

です。

つまり、桜花賞に出走馬で
人気の数字より、着順の数字が高い馬

例・1番人気で5着  
  3番人気で10着
など・・・

残りの8頭に上記の好走条件に該当する馬はいるのでしょうか。見ていきます。

すると・・・

2頭いました。

前走・桜花賞で『3番人気➡8着』
②クイーンズウォーク

前走・桜花賞で『4番人気➡13着』
⑫チェルヴィニア

この2頭が、東京・芝2400m オークスの舞台で活躍が期待される推し馬になるかなと思います。

川田騎手騎乗予定のクイーンズウォーク
➡今年ブレイク中のキズナ産駒で、前々走の東京マイル戦・クイーンカップ覇者

キズナ産駒の東京・芝2400mは勝利ゼロも、2着・3着の複勝率は好成績。
軸には最適かもしれませんね😁👍

そして、ルメール騎手騎乗予定・木村厩舎とのコンビ🎶 イクイノックス級の馬🐎再来!? チェルヴィニア
ハービンジャー産駒も東京・芝2400mは得意といえる舞台でしょう。

勝率順位5位。
出走頭数が少ないにも関わらず、ハーツクライ産駒を上回る成績❗

前走・桜花賞は、ムルザバエフ騎手で約5ヶ月ぶりのレースで人気を背負いましたが、惨敗・・・このオークスは立て直しの1戦です。
桜花賞が叩き台・オークスが1番の目標レースならば上積み必須でしょうね😁👍


ということで、
イチ推し馬は決まりました🤗

②クイーンズウォーク

⑫チェルヴィニア

残った6頭についても
相手候補筆頭になるものだと思うので、次回更に絞って、対抗推し馬🐴を見つけたいと思います。

それでは今回はここまでで🎵

またお会いしましょう👋😄

この記事が参加している募集

スキしてみて

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?