見出し画像

カフェインの入っている飲み物を控えておくだけで
日頃から交感神経優位に持っていく事を控える事ができます。

カフェインの入ってない
ノンカフェインの飲み物は
どう言った飲み物があるのか?
・麦茶
・ハト麦茶
・ルイボスティー
・そば茶
・コーン茶
・たんぽぽ茶
・黒豆茶
・ゴボウ茶
・ハーブティー

これらを意識して
ノンカフェインの飲み物を選んで飲んであげる事を繰り返すだけで

自分自身で交感神経の働きを優位にし過ぎを防ぐ事ができます。

日頃から自律神経の乱れやイライラしたりキレる事が多い人は飲み物の選び方を変えてみてくださいね。

自律神経の乱れが気になる方
お気軽にご相談ください♪

#腸もみ
#腸セラピー
#腸マッサージ
#大阪
#便秘
#下痢
#お腹の張り
#おなか専門店
#おなかちゃん
#体温
#免疫力
#自律神経
#小腸
#お腹の張り
#副交感神経
#交感神経
#咀嚼
#冷たい
#温かい
#飲み物
#ノンカフェイン
#カフェイン
#カフェインレス

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

当店は赤ちゃんからご高齢の方まで
男女問わず
様々な方がご来店されています。
お腹の事でお悩みがある方や気になる方はLINEでご相談も受け付けてます。

お腹専門店PIONA【ピオナ】
大阪市中央区本町4-4-4-17RE-012  307号
080 9022 5729
営業時間
〔最終受付〕20:00
平日土日祝10:00~21:00
最終受付は目安ですので
TELで調整可能です。
本町駅より徒歩2分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?