ahiraga

マーケターを生業として20年超、化粧品や生活雑貨のカテゴリーで豊富な経験と実績を積んで…

ahiraga

マーケターを生業として20年超、化粧品や生活雑貨のカテゴリーで豊富な経験と実績を積んできた。 ビジネスでも人生でも、マーケティングの原理原則を学ぶことが極めて有用、いや不可欠だ。 そんな信条の下、noteで毎日発信を継続中。

マガジン

  • マーケティングの基本概念

    マーケティング、ブランド、セグメンテーション/ターゲティング/ポジショニング、などなど、基本的な概念に関わる記事を集めました。

  • 自己キャリア開発

    自分自身のキャリアをより良いものにするためには、「刃を研ぐ」必要がある。 そんな、「刃を研ぐ」のに有用な情報を書いた記事をまとめた。 各種セミナーに参加した折のレポートも多数含む。

  • マーケティング事例集

    具体的な商品(製品/サービス)の成功・失敗事例に関する記事を集めてみました。

  • 読書日記

    読み終えた本の備忘録ならびにアクションアイテムを書き留めた記事たち。

  • 意思決定基準たち

    仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。

最近の記事

  • 固定された記事

見晴らしの良い地図を手に入れる

マーケティングを学ぶということは、 ビジネスにおける地図を手に入れる ことだと言っても良さそうです。 ビジネスを成功させる上では、 様々な課題をクリアしていく必要が あるわけですが、マーケティングは その課題解決に大いなる力を発揮する ことは間違いありません。 マーケティングというカタカナ、 横文字にアレルギーのある人は、 今やかなり希少人種だと思いたい ところではありますが、 普段使っていない言葉だとすると、 耳にスッと馴染まないのは致し方の ないところです。 しかし

    • 「ド密着」戦略で勝つ沖縄のファミマ

      日本国内におけるコンビニの店舗数は、 およそ60,000店と言われています。 1位はご存知の通りセブンイレブン、 20,000店強あります。 2位がファミリーマートで、 1万6000店強。 3位のローソンになると、 1万5000店弱。 店舗あたり売上高で見ても、 セブンイレブンが頭抜けており、 日販平均65万円~70万円程。 ファミマとローソンは50万円台 半ばにとどまっています。 そんな中、沖縄への進出が遅かった セブンイレブンを寄せ付けない、 沖縄ファミリーマートの

      • 進化心理学から考えるホモサピエンス

        ゴールデンウィークの前半が 終わりましたね。 ゆっくりお休みできている方、 ガッツリ仕事をされている方、 お立場によって過ごし方も色々 異なると思いますが、 皆さん充実した時間を過ごして いらっしゃることと思います。 私自身の今年のGWは、 カレンダー通りに出勤し、 お休みを頂くスケジュール。 なので、土日月と3連休を満喫し、 今日から3日間はしっかり働いて、 後半の4連休を迎える予定。 今回の3連休と4連休の計7日間、 友人が主宰する読書勉強会が 朝の8時から10時まで

        • まいばすけっとでPB販売の実験

          絶賛増殖中の「まいばすけっと」。 イオンが展開するミニスーパーです。 コンビニと同じような規模の店舗に、 生鮮食品も品揃えすることで、 スーパーとコンビニのいいとこどりを 狙ったような業態と言えるでしょう。 もう2年前になりますが、 丁度1,000店舗突破してすぐの頃に このnoteでも取り上げました。 この「まいばすけっと」で、 イオンが新たな実験を始めているとの 記事が、月初の日経MJにて紹介されて いました。 なんでも、PB(プライベートブランド)の 構成比を50

        • 固定された記事

        見晴らしの良い地図を手に入れる

        マガジン

        • 自己キャリア開発
          380本
        • マーケティングの基本概念
          100本
        • マーケティング事例集
          586本
        • 読書日記
          143本
        • 意思決定基準たち
          288本
        • DAF
          117本

        記事

          倦まず弛まず

          月初に届いた『致知』2024年5月号の 巻頭特集は、「倦まず弛まず」が テーマとして設定されていました。 「倦む」というのは「飽きる」こと。 「弛む」というのは「心が緩む」こと。 なので、何か一つのことを始めたら 飽きずに根気よく、心を緩めることなく 努力を継続しましょう、ということを 説いた言葉です。 私自身は、この努力を継続することに おいては、比較的得意なのだという 自覚がありますし、実際色々なものを 続けている事実もあります。 このnoteは1600日近く毎日投

          倦まず弛まず

          「TikTok for Business Japan Awards 2024」グランプリはマクドナルド

          去る4月18日(木) 渋谷のヒカリエホールにて、 2023年の広告実績を表彰する 「TikTok for Business Japan Awards 2024」 授賞式が行われました。 広告主の一社として出席して来たの ですが、そもそも出席確認の時点で 「一社2名まで」と制限されるほどの 人気ぶり。 かなり広いホールが一杯になるほどの 来客で、TikTokが今いかに熱いかが 分かるイベントでした。 アメリカでは、バイデン大統領が 「TikTok禁止法案」に署名したばかり。

          「TikTok for Business Japan Awards 2024」グランプリはマクドナルド

          幅広いシチュエーションで思い出してもらう

          昨日紹介した、バイロン・シャープの 『ブランディングの科学』を応用した おやつカンパニーの事例が日経MJで 記事になっていた件を続けます。 昨日出て来たのは、 市場浸透率が低いブランドは 顧客の購入頻度も低く、 結果ロイヤリティーも低いという 「ダブルジョパディの法則」 でした。 日経MJで、「もう一つ紹介したい」 ものとして取り上げられていたのが、 「CEP(カテゴリーエントリーポイント)」 というものです。 例えば、「朝食」を思い浮かべた時に パンやシリアルを連想す

          幅広いシチュエーションで思い出してもらう

          いかにブランド接点を増やすかが重要

          おやつカンパニーのロングセラー、 「ベビースターラーメン」。 誰もが一度や二度は食べたことが あるのではないでしょうか。 割と最近、1年とか2年ほど前に、 何を血迷ったのか、そのベビースターが スニーカーを出した!というニュースに 驚いた記憶があります。 まだ僅かに在庫が残っているようで、 リーボックのECストアでセールを していました。 この一見不思議な動きにも、 深淵な意図があったということが、 当時のマーケティング責任者である 高口氏へのインタビュー記事にて 知

          いかにブランド接点を増やすかが重要

          本の読み方の極意

          昨日は、noterの方々とオフラインで お会いできる貴重な時間を過ごす ことができました。 そもそもは、既に直接面識のある 「酒好きコピーライター」の まりさんが、銀座で時折スナックの ママさんをやっていると聞き及び、 「銀座でママになる」なんて そんな簡単にできることなの? それはまた一体全体どんな仕組み? と興味津々になったことがきっかけ でした。 彼女が月一位の頻度でママさんを されているのは、スナックデルソーレ。 オーナーの恵さんが、日替わりママの 仕組みを採用し

          本の読み方の極意

          「一日一げん」始めました

          ビジネスメルマガとして 長い間にわたり多くの読者を 惹きつけ続けているものと 言えば、指折り数えるほどしか ありません。 そのうちの一つ、 『ビジネス発想源』を購読し始めて 早や15年は経っているのですが、 発行者の弘中勝さんがずっと一貫して 説いている「百日理論」というのが あります。 何か新しいことを始めようと思ったら、 とにかく百日間、一日も欠かさずに 続けることで、定着させられるし、 ある程度モノになりますよ、という ような内容なのですね。 以前にご紹介した通り

          「一日一げん」始めました

          たまご業界トップの異変

          「てるたま」という名前の商品。 何の変哲もない、パック入りの たまごであるが、昨日スーパーで これを買い求めた際に、おっ! と気が付いたことがあります。 それは、このたまごを販売している 会社の名前。 「お客様相談室」に続いて 「たまご&カンパニー㈱」 とあるのが見えるでしょうか? というのが私の心の中における 反応でした。 そうなのです。 2024年2月1日付で、イセ食品は 商号変更を行っていたのです。 それにしても、イセ食品と言えば たまご業界の最大手。 創業家の

          たまご業界トップの異変

          ワクワクする仕事に取り組みましょう

          昨日の投稿で、私が6月16日に 出演予定の「DAF36」という イベントについて告知しました。 こちらは、基本的には本業と関係のない 「趣味」に近い活動の一環です。 自分の心が躍ること、ワクワクすること、 他人様に価値を提供できること、 そういったことに積極的に取り組みたい、 そんな気持ちから続けているものなの ですね。 ドラッカーも指摘している通り、 自分の強みを知り、 得意な仕事のやり方を知り、 それらをテコに「パラレルキャリア」を 目指していくことが、寿命の伸びた

          ワクワクする仕事に取り組みましょう

          36回=まる9年続いているイベント

          色々とスケジュールが詰まり気味で、 3月の後半と4月の前半は あっという間に過ぎ去りました。 そんなわけで、ずっと告知したいのに 出来ていなかった、6月16日(日)に 開催される「DAF36」の告知を いよいよ開始いたします。 「DAF」というのは、 Dramatic(ドラマティック) Academy(アカデミー) Fes(フェス) の頭文字を取ったもの。 「36」というのは、単純に36回目の 開催ということでして、 四半期に一度開催しているもので、 まる9年間続いてい

          36回=まる9年続いているイベント

          欲しい時にそこにあること

          「マーケティング」の適用範囲は、 とても広い。 一個10円、20円の、安い商品から、 一台ウン百万円、一軒ウン千万円と いった高額商品まで。 あるいは、コンビニやドラッグストア、 スーパーやホームセンターなどの マスリテールから、 デパートやブティックなどを含む プレミアムな小売まで。 はてまた、毎日のように消費する 食品や飲料、洗剤や化粧品といった 日用消費財から、 せいぜい週一、月一と言った頻度の 消費にとどまる耐久消費財まで。 これほど多種多様な商品群たちを 相

          欲しい時にそこにあること

          消費者調査には限界がある

          マーケティングにおいては、 消費者の実態を把握するために、 よく調査(リサーチ)を行います。 消費者のニーズに合致した 商品(製品やサービス)を 世に送り出すためには、 などなど、様々な調査を実施して、 マーケティング施策の成功確度を 高める必要があるのですね。 お金と時間が有り余っているならば、 そんな努力は不要かもしれませんが、 どんな事業者だってお金と時間は 貴重な資源です。 調査にかけるお金と時間が、 より大きなお金と時間の節約を生む のであれば、調査に投資す

          消費者調査には限界がある

          食をエンタメ化する

          この写真、なんだかお分かりになりますか? サシのたっぷり入った牛肉だというのは 伝わりますでしょうか? その牛肉が綿あめのようなふわふわした ものの上に載っています。 あっさりネタバレしましたが、 このふわふわしたものの正体は綿あめ。 これはすき焼き屋さんでの一コマでして、 割下に入れるザラメ糖の代わりに、 この綿あめを使うのだとのこと。 ご存知の通り、綿あめは ザラメ糖を溶かして液体に変え、 それを細い穴から徐々に出して 冷却されることで固体に戻る際に 糸状になるもの

          食をエンタメ化する