最近の記事

アニメについての資料を調べてみた

みなさんはアニメや漫画は好きですか? 私は友達の影響で興味を持ち、それに関連する書籍を調べてみました。 面白そうなものがあれば、是非読んでみてください! ○萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか 堀淵 清治(著) ○メディアのなかのマンガ―新聞一コママンガの世界 (ビジュアル文化シリーズ) 茨木 正治(著) ○岩崎調べる学習新書 (1) マンガの歴史 1 みなもと 太郎(著) ○漫画の歴史 (岩波新書) 清水 勲(著) ○アニメで読む世界史 藤川

    • 再生

      映画『BLEACH』予告

      2018年7月20日公開

      • インターネットの仕組みについて

        「ポン太のネットの大冒険」を読んでDSNサーバーは何をしているのかという事について書きたいと思います。 DSNサーバーとはドメイン名のIPアドレス変換とその逆を行うものであり、簡単にいうと住所録から住所録へリレーするものである事をこの漫画を読んで初めて知りました。 私自身あまりPCには強くないのであまり多くは語れませんが、要は行きたいホームページのURLを検索してくれる機能ですね。 これが迅速かつ正確に動いてくれてるから多くの人がインターネットを利用しているのだと思います

        • パクツイはなぜ行われるのか?

          パクツイとは… 自分がツイートしたことを丸パクリしてツイートし、あたかも自分があげたかのようにする卑劣な行為です。 私も一時期Twitterをやっていた(正しくは見ていた)ことがあるのですが、このような行為が広まっているとは知りませんでした。 なぜこういったことをするのでしょうか? 私が思うにアニメの強いキャラクター、可愛いキャラクターに憧れてアカウントのトプ画をそのキャラクターの画像にするのと同じような心境なのではないかと思います。 要はそれになりきりたいんですね。自分が

        アニメについての資料を調べてみた