見出し画像

2023年度全国大会出場全プレイヤー紹介

はじめに

先日の超CSⅥin群馬をもって全国大会に出場するプレイヤーが全員出揃いました。

なんとなく群馬からの帰りの車の中で出場メンバーを見てみると、

…なんかすごくね??

そうなんです。今回のランキング過去類を見ないと言ってもいいほど面子が濃いんです。本当に。

せっかくなら紹介記事を書きたいな〜と思いまして、今回の記事を書くことにしました。

もし記事消して欲しいとか来たらすぐに消すので、連絡は(@DMpetechan2)までお願いします!

拙い文章かもしれませんが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
(面識ない方に関してはちょっと内容薄くなっちゃうかもしれないです…申し訳ないです🥺)




DMGP2023 1st


DMGP2023 1st Day1 優勝 すずの音選手

大学生活もお疲れ様でした


DMGP2023 1st Day1では【ラッカライオネル】を使用し、当時圧倒的シェア率を誇った【青黒サガ】を倒し、優勝した。

すずの音選手はDMGP2023 1stが終了した後もコンスタントにCSに出場し続け、2023年前期ランキングでは33146ptを獲得。

前期のランキング中には【ラッカライオネル】を使っていることが多く、

「好きなデッキを使い続けているんだな、え?それで勝ってるのめちゃくちゃ凄くね???」

筆者は思っている。2023年全国大会では王家(伝家)の宝刀が見れるのか。はたまた別のデッキを使ってくるのか。とても楽しみです。

すずの音選手の【ラッカライオネル】に関しての記事はこちら💁‍♂️


DMGP2023 1st Day1 準優勝 TJM選手

大阪でも頑張って欲しい

DMGP2023 1stでは圧倒的tier1【青黒サガループ】を使いこなして準優勝。

準々決勝では同じ地域のプレイヤー、【赤緑モルトNEXT】を使用したるるる選手を倒し、準決勝では【5cモルト】を使用したシュガーフラワー選手を撃破して、全国大会への切符を手にした。

TJM選手のDMGP2023 1stでのカバレージはこちら💁‍♂️


DMGP2023 1stが終了した後、
TJM選手は仕事の都合で長年住んだ神奈川を離れ、大阪に引っ越し。

CSに出る頻度が減るのか、と思っていた矢先

いや大阪でも出るんかーい

その後も大阪でのCSに出場し、
関東に帰ってきた際にもCSに参加していた。

10月からの後期ランキングでは
【赤白サムライ】【アナカラージャオウガ】
【赤青マジック】など、様々なデッキを使用して入賞を繰り返している。

そんなTJM選手の筆者からの印象は、

「とにかく引きが強い。」

TJM選手を知る方に話を聞くと、
必ずその答えが返ってくるくらいには強い。

2023全国大会では持ち前の引きの強さが見れるのかどうか。
そして地元神奈川で共に切磋琢磨してきた仲間
はるる選手、るるる選手との直接対決も期待している。

DMGP2023 1st Day1 3位 シュガーフラワー選手

笑顔が素敵

DMGP2023 1stではアドバンスの代表とも言えるデッキ【5Cモルト】を使用し3位入賞。

3位決定戦では後の前期ランカーのフンババ♪選手の【青白ライオネル】を倒し、見事全国大会への出場を決めた。

アドバンスのGPを戦い抜いたシュガーフラワー選手。
全国大会ではGPと同じように好きなデッキを持ち込むのか。はたまた別のデッキを持ち込むのか。
準決勝で負けてしまったTJM選手との再戦にも期待している。

DMGP2023 1st Day2 優勝 いっぺこ選手

赤単での優勝。正直痺れた

DMGP2023 1stでは原点にして頂点。【赤単我我我】を使用し見事優勝。

準々決勝では名ビルダーと名高いこっちゃー選手を打ち破り、破竹の勢いで【我我我ガイアールブランド】と共に駆け抜けた。

2023年全国大会ではどのようなデッキを持ち込んでくるのか。柳葉会やぺこちゃんずの今後の動向にも注目が集まる。

DMGP2023 1st Day2 準優勝 デデ選手

鳥取からの刺客

DMGP2023 1stでは【青魔道具】を使用し、惜しくも決勝戦でいっぺこ選手に敗北し準優勝で全国大会出場を決めた。

ベスト8後には後の全国ランカーとなるもるる選手、とり🐥選手を倒し、勝負強さを見せつけた。

2023年全国大会ではもるる選手、とり🐥選手たちとのリベンジマッチにも注目だ。

DMGP2023 1st Day2 3位 札剣選手

ヘッドフォンの服が可愛い

DMGP2023 1stでは【赤緑アポロヌス】を使用し、3位決定戦ではもるる選手を倒して全国大会出場を決めた。

2023年全国大会ではもるる選手とのリベンジマッチを迎え撃つ形になるとともに、全国大会でスーパーノヴァを観れるのか。注目だ。


2023年上期DMPランキング


2023年上期DMPランキング1位 ミノミー選手

48410て。おかしいよ。

2023年上期ランキングでは48410ptsという圧倒的なポイントを獲得し、全国大会への権利を手に入れたミノミー選手。

上期ランキングでは当時最大シェア率であった
【青黒サガループ】を一度も使用せずに、
自身の代名詞とも言えるデッキ【青魔道具】を使用し、大量のポイントを獲得した。

筆者も上期はCSにそこそこ出ていたため、
ミノミー選手とも対戦することが多かったが、
覚えている範囲で勝利したのは2〜3回で、
マッチングを見て名前が横にあった時には絶望していた。だって勝てないんだもん。

そんなミノミー選手だが、実はデュエル・マスターズだけではなくて歌も上手い。カラオケではL'Arc〜en〜Cielの曲で美声を披露したこともある。

2019年全国大会、最強位決定戦、
そして2023年全国大会と、3期連続の出場となったミノミー選手。

昨年の2019年全国大会では弟のNJ選手が準優勝という結果だった。兄としてリベンジを果たせるか。

相棒と共に駆け抜けるのか、それとも第二の青魔道具と戦い抜くのか。目が離せない。

ミノミーさんは実績もカバレージも多すぎるからリンクとかは置きません。南無


2023年上期DMPランキング 2位 ひんた選手

ひんちゃんやな。

2023年上期ランキングでは2位で着地し、見事全国大会出場を確定させた。

上期ランキングでは主に【青黒サガループ】を使用し、集計期間を走り抜けた。

ひんた選手は紙のデュエル・マスターズだけにとどまらず、デュエル・マスターズプレイスでもレート上位にいるのが当たり前というくらいデュエル・マスターズが上手い。あとめっちゃデュエマ好きなんだと思う。

下期ランキングでも時間がある時には自分の好きなデッキを使いにCSに参加していたそうだ。

そんなひんた選手は、最強位決定戦から引き続き、2年連続の全国大会出場となる。

同世代のはるる選手やにわか選手との対決や
仲のいいオチャッピィ選手、リキセキタクジン選手、ミノミー選手との対決は目を離すことができないだろう。

ちなみにひんちゃんは吉祥寺のCSに来る時はよく自転車で来ている。体力お化け。


2023年上期DMPランキング 3位 はるる選手

かわいいねはるぴ

2023年上期ランキングでは3位で最強位決定戦に続き2年連続で全国大会出場を決めた。

上期ランキングでは序盤の5月に約9000ptsを獲得し、破竹の勢いを見せ、9月には2日連続優勝を果たすなど、波がハマると大きな結果を出すプレイヤーである。

下期ランキングではGPの2byeの為にCSに出場し、現在(2024年2月5日現在)では30位以内のボーダー上に席を置いている。

CSでは主にtier1のデッキを好んで使うプレイヤーで、以前は【4C邪王門】を使用していたり、
現在では【赤青カクメイジン】や【青黒ヴォゲンム】、【フィオナアカシック3】など、幅広いデッキを選択している。

CS優勝回数は脅威の58回で、全デュエル・マスターズプレイヤーの中で最も優勝回数が多いプレイヤーでもある。

2023年全国大会では、同じ調整チームののすけ選手やSON選手との対決や、普段から共に行動をしているオチャッピィ選手、ひんた選手との対決、そして昔からの友、るるる選手、TJM選手との対決にも期待している。


2023年上期DMPランキング 4位 ZweiLance選手

パワー!

2023年上期ランキングでは4位で2019年全国大会、2018年全国大会に続いて、3回目の全国出場枠を勝ち取った。

皆様ご存知の通り、ZweiLance選手はyoutube等でも積極的に発信活動をしており、その活躍は止まることを知らない。

上期ランキングでは自身の代名詞とも言える
【青黒サガループ】を主に使用し、ポイントを乱獲。超CSVin大阪でのベスト8はまだ記憶に新しい。 

下期ランキングでは上期で休止していたYouTube活動も再開し、全国大会まで力を温存…

おかしいね?

下期も自身の手腕を見せつけていた。

2023年度全国大会では、
フェアリー/AYN選手とのフェアリープロジェクト対決や、現在同じチャンネルで活動されているおんそく選手との対決、さらに共にランキングを走り抜いたはやと選手との対決にも期待している。

2023年上期DMPランキング 6位 のすけ/WiNG選手

若い

2023年上期ランキングでは持ち前のプレイスキルを披露し、2019年全国大会、最強位決定戦に続き、三回目の全国大会出場権利を獲得した。

上期ランキングでは、【青黒サガループ】をはじめ、メタを読み【黒単アビス】を選択したり、【赤白サムライ】で日本最速の優勝を飾ったりした。

毎回のCSが終わった後には反省などを綴るレポートを必ず書き、次回への糧にしていたり、使用デッキには必ず言語化できる理由があることも常にトーナメントプレイヤーの最前線に立てる理由だろう。

最近ではWiNGCSからスポンサードをされ、
あーくん/WiNG選手と共にプロプレイヤーとして活動を行いながら、自身では『のすけ鯖』というメンバーシップを運営している。

実際に今回の超CSⅥでは予選通過者や
上位入賞者を多数輩出したのすけ鯖。
今後の発展に注目である。

2023年度全国大会では前述にもあるように、
自身と同じ調整チームに所属しているSON選手やノン@ゴジット選手たちとの対決、同じく千葉県ランキングを上期ランキングで共に戦ったにわか選手との対決、そして2019年と続けて一緒に出場するるるる選手やミノミー選手たちとの対決にも注目が集まる。

2023年上期DMPランキング 7位 にわか選手

ムードメーカー

2023年上期ランキングでは地元千葉県を飛び出し、彗星の如くランキングレースに現れ、初の全国大会出場を決めた。

上期ランキング前半は【青魔道具】で多くのポイントを獲得し、その後は【青黒サガループ】を使用し常にポイントを稼ぎ続けた。

全国大会の出場が確定した直後に開催されたDMGP2023 2ndでは千葉の強豪マイケル選手や、後述するきや選手、はやと選手たちと共に作り上げた【デアリジャガイスト】を使用して見事4位入賞を果たした。

周りの雰囲気を和ませることが得意な性格(?)で彼がいるCS会場ではいつも笑顔が絶えない。でもバカである。筋金入りの。

こういうことがよく起こる。

2023全国大会では共に切磋琢磨してきたきや選手、はやと選手、オチャッピィ選手との対決や、はるる選手、ひんた選手たちとの同世代対決、いつも遊んでいるというはんちゃん/青賢選手、黒毛和牛選手たちとの対戦にも注目したい。

2023年上期DMPランキング 8位 るるる選手

推しだから顔見せたくない。イケメンなのがバレる。

2023年上期ランキングでは、2019年全国大会と同じようにランキングを走り切り、2回目の全国大会への切符を手にした。

上期ランキングではDMGP2023 1stで【青黒サガループ】蔓延る環境で【赤緑モルトNEXT】を使用しベスト8に入賞。
その後のCSでは自身の愛機とも言える【4C邪王門】を使用していたり、【青黒サガループ】【赤単我我我】【アナカラージャオウガ】など様々なデッキを使用しポイントを獲得した。

下期ランキングではCSに出る頻度こそ減ったが、出場するたびに優勝や入賞を繰り返し、チーム戦では下期ランカーと共に出場している姿が見られた。

一時期テンプレートとなっていた【青黒魔道具】に⦅Dの天災 海底研究所⦆を採用した構築はるるる選手が考案したもので、デッキチューン能力が非常に高いことも伺える。

2023年全国大会では、交流の深いSON選手、リキセキタクジン選手との対決や、同じ調整チームに属するのすけ/WiNG選手、ノン@ゴジット選手たちとの対決、さらに同じ神奈川県同士で交流のあるはるる選手、TJM選手たちとの対決と、目が離せない。

X(旧Twitter)アカウント @geri_beam

2023年上期DMPランキング 9位 みみみ選手

グラスは舐めるな

2023年上期ランキングでは最強位決定戦に引き続き2年連続の全国大会出場を決めた。

上期ランキングでは自身の代名詞とも言える【5Cザーディクリカ】を使用し、ランキング序盤で2日連続優勝を飾る。
その後は【青黒サガループ】を重点的に使用し、⦅絶望神サガ⦆の殿堂後には⦅同期の妖精/ド浮きの動悸⦆入りの【アナカラージャオウガ】をいち早く使用し、環境を動かした。

DMGP2023 Day2でもベスト8まで勝ち残ったことのある実績があるだけではなく、深夜vault部としてばんちき選手や中華製選手と共に活動していたり、様々な側面が見られるのもこの選手の特徴だろう。

上期ランキング終了間際には紅茶派閥の新メンバーとして活動もスタートし、
発信活動も盛んに行なっている。

2023年全国大会では、ZweiLance選手、すめらぎ選手を初めとするYouTuber対決や、ちゅーや/はっちCS選手、カイザ/はっちCS選手たちとの関西を代表するプレイヤーたちとの対決にも注目だ。

2023年上期DMPランキング 10位 すめらぎ選手

ボドゲ楽しかったです

2023年上期ランキングでは、2019年関東エリア代表決定戦の雪辱を果たし、ランキング10位で全国大会への出場を勝ち取った。

上期ランキングでは早期から終盤まで【クローシスサガループ】を重点的に使用し、多くのポイントを獲得した。⦅「必然」の頂 リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」⦆を採用した構築をいち早く使用していたのもこの選手だ。

皆様ご存知だと思うが、自身ではYouTubeチャンネル「すめらぎチャンネル」を運営している側、カードラッシュからスポンサードされ、Card Rush Prosとして活動も行なっている。

余談にはなるが、すめらぎ選手はボードゲームが大好きで、上期ランキングの際にはよくボードゲームをCS会場に持参してきており、ランカー同士で交流を深めているシーンを見かけたこともある。

2023年全国大会では、DMGP6thで共にチームを組んだZweiLance選手、フェアリー/AYN選手との対決や、関東エリア戦で直接対決をしているリキセキタクジン選手との再戦、そして同じ茨城のまぐろ選手との対決に注目したい。

2023年上期DMPランキング 12位 フェアリー/AYN選手

恥ずかしがり屋さん

2023年上期ランキングでは2019年ジャッジ大会での雪辱を果たし、12位で全国大会への切符を掴み取った。

上期ランキングでは、スタート初日から⦅絶望神サガ⦆を使用し優勝を飾り、スタードダッシュを決める。その後も【黒単アビスロイヤル】を使用し4800ptsを獲得し波に乗った後、【青黒サガループ】を使用し、2日連続優勝を見せるなど、様々なデッキを巧みに操っていたことが伺える。

自身ではYouTubeチャンネル『フェアリーch』を運営しており、最強位決定戦優勝者のどら焼き選手と共に発信活動を行なっている。
最近では構築のマエストロとしてデッキミュージアムの館長も務めている。

どんだけ多忙なのこの人


フェアリー/AYN選手は他の選手達やファンからの人望も厚く、この選手の一言で下期ランキングを走る決意をしたプレイヤーもいるほどだ。

2023年全国大会では、前述したZweiLance選手とフェアリープロジェクト対決や、上期ランキングで共にチームを組んで戦ったるるる選手、のすけ/WiNG選手との対決、そしてカイザ/はっちCS選手、dotto選手たちとのマラかっち内部対決にも注目したい。

X(旧Twitter)アカウント @_MishraLand_

2023年上期DMPランキング 13位 もるる選手

ピンクの髪がトレードマーク🦰

2023年上期ランキングではDMGP2023 1st Day1の悔しさをバネにランキングを奔走し13位で全国大会への権利を手にした。

上期ランキングでは序盤からコツコツとポイントを稼ぎ、7月中頃から8月中旬に優勝を連発すると、終盤にかけてその勢いは止まらずに、最終13位という結果を叩き出した。

主にランキングでは【青黒サガループ】を使うことが多かったプレイヤーだが、【5Cザーディクリカ】や【クローシステスタロッサ】、【アナカラーハンデス】など、様々なデッキタイプを使う側面もある。

ここからは余談で私情を挟むが
この子は本当に"くそ"がつくほどクソガキである。が、なぜか憎めない愛嬌があるのも、もるる選手のひとつのいいところである。
本当に可愛い後輩。

ぺの主観

2023年全国大会では、もるる選手が慕っているはるる選手やSON選手との対決や、前述したデデ選手、札剣選手とのリベンジマッチにも注目が集まる。

2023年上期DMPランキング 14位 とり🐥選手

この爽やかさでアイドルオタク。嘘だよな?

2023年上期ランキングでは最強位決定戦に続き、2年連続の全国大会出場を決めた。

上期ランキングでは主にアグロデッキを好んで使用しており、【赤単我我我】【赤緑アポロヌス】などを多く使用していた。
実際DMGP2023 1stでは【赤単我我我】を使用しベスト8に入賞。アグロの練度の高さが伺えるだろう。

とり🐥選手の記事はこちら💁‍♂️

2023年全国大会では普段から交流のあるちゅーや/はっちCS選手、カイザ/はっちCS選手との対決や、最強位決定戦では一緒に出場したはるる選手、ひんた選手との対決に注目だ。

2023年上期DMPランキング 15位 桜田ファミリア/青賢選手

さくちゃん。かわいい。

2023年上期ランキングでは、最強位決定戦に引き続き2年連続での全国大会への出場を決めた。

上期ランキングは序盤から2.4倍CS優勝に加え、大阪での4.8倍CS優勝で大量のポイントを獲得し、最高とも言えるスタートダッシュを決め、常にランキングボーダーをキープし続けた。

ハンドルネームにもあるように、【青魔道具】を非常に好んでおり、【青黒サガループ】がTier1として君臨していた期間も、持ち前のスキルを活かして⦅卍新世壊卍⦆と共にランキングを走り抜けた。
アドバンスでは【赤黒バイク】を使用し、約3000ptsを獲得するなど、攻守において隙のないプレイヤーでもある。

超CSⅥin群馬では後述するごっみん選手とまぐろ選手と共に【赤青覇道具】という新しいデッキタイプを確立し、環境を激震させた。

2023年全国大会では普段から深い交流がある黒毛和牛選手やはんちゃん/青賢選手、まぐろ選手達との対決に注目している。

2023年上期ランキング 17位 ノン@ゴジット選手

のんさん。かっけえ

2023年上期ランキングでは2019年関東エリア決勝での忘れ物を取り戻し、17位で全国大会への権利を手にした。

上期ランキングでは終盤に差し掛かるにつれて徐々にギアを上げていき、最後までポイントレースに喰らい付いた。
CSでは主に【赤緑アポロヌス】【青黒サガループ】を使用し、⦅触王の晩餐⦆入りの【青黒サガループ】が完成した後の活躍には目を見張るものがあった。

ノン@ゴジット選手はリルク選手やむった選手の所属しているチームSpiritsのリーダーを務めていたり、DMGP5thでは【赤緑モルトNEXT】を使用し3位に入賞するなど、数々の経歴を持つ。

2023年全国大会では同じ調整グループ『でゅえ人』に属するのすけ/WiNG選手やるるる選手との対戦、最後までボーダー争いを共にしたはやと選手との対決、そして自身の代名詞とも言えるアドバンスのデッキ持ち込みにも注目したい。

2023年上期ランキング 18位 はやと選手

短パン小僧。強く生きろ。

2023年上期ランキングを語る上で、この選手を忘れてはならない。それがはやと選手である。

上期ランキング前半では好調な滑り出しを見せたが、その後は少し停滞し苦い思いをした。その後最終盤の9月に怒涛の4回優勝を達成し、最後のひと枠を勝ち取った。

CSでは主に【青黒サガループ】を使用し、
⦅絶望神サガ⦆の殿堂後には、【赤白サムライ】
【アナカラージャオウガ】を使用するなど、tier1のデッキを選択し、ポイントを獲得していった。

ランキング終了後には公式より突然の発表があり、界隈が騒然とする事態もあったが、
それはまた別の話。

いろいろあったね(ぺ)

2023年全国大会では、上期ではにわか選手、下期ではオチャッピィ選手、きや選手たちとの、一緒に調整をしてきたメンバーとの対決や、ある種恩師とも言えるZweiLance選手との対決、そして同じく苛烈なボーダー争いを勝ち抜いたノン@ゴジット選手との試合にも注目が集まる。

X(旧Twitter)アカウント @Hayato8810910

2023年上半期19位 西高/じゃんぜ界隈

社会人も頑張れよ〜

2023年上半期ランキング終了時点では、19位という順位で惜しくも参加を逃したかと思われたが、
最後の最後に権利枠の繰り下がりで最強位決定戦から2度目の全国大会出場となった。

上期ランキングでは、主に【5Cザーディクリカ】を使用し、DMGP2023 1stでベスト8という結果を残して好調なスタートを見せるが、後半は少し失速。その後は【赤黒テレスコ】などのデッキを使い、ランキングレースを戦い続けた。

CSでは主に自身の代名詞と呼べるであろう
【5Cザーディクリカ】を使用、持ち前のプレイスキルを発揮し、多くのポイントを獲得した。
ポイントのために全国各地を飛び回り、多くの期間を関東でCSにも参加していた。

2023年全国大会では、普段から交流のあるとり🐥選手やちゅーや/はっちcs選手たちとの対決や、最強位決定戦ではカバレージも書かれているみみみ選手との再戦、そして自らも慕うSON選手をはじめとする関東勢との戦いにも注目したい。

2023年上半期ランキング 21位 フンババ♪

よかったね〜

2023年上半期ランキングでは、21位で惜しくも全国大会出場を逃したが、権利の繰り下がりが起こり、
初の全国大会出場を決めた。

上期ランキングでは、DMGP2023 1stで【青白ライオネル】を使用し、4位に入賞。その後もコツコツとポイントを稼ぎ続け、21位という順位でランキング期間を終えた。

CSでは【青白ライオネル】や【ラッカライオネル】をはじめとする⦅「正義星帝」 <ライオネル.Star>⦆を軸とするデッキを使用している印象もあるが、
【青黒サガループ】などのTier1のデッキを使用する姿も見られた。

2023年全国大会では、DMGP2023 1stからの再戦となるすずの音選手、シュガーフラワー選手とのリベンジマッチや、同じ時期を闘った関東勢との対決にも注目したい。


超CSV


超CSVin新潟 準優勝 烈選手

めっちゃいい人。

超CSVin新潟では【アナカラージャオウガ】を使用し、惜しくも決勝戦で敗れてしまったが、準優勝という結果を手にし、全国大会出場権利を獲得した。

準決勝では【赤単我我我】に対し⦅ボン・キゴマイム / ♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり⦆を巧みに使用し、勝利を掴み取った。
準決勝のカバレージはこちら💁‍♂️

2023年全国大会では、ブラックブレッド選手を始めとする超CS優勝者たちとの対決にも注目したい。

超CSVin大阪 優勝 ブラックブレッド選手

デュエプレも強いらしい

超CSVin大阪では『大感謝祭 ビクトリーBEST』にて新規収録された⦅飛翔龍 5000VT⦆を巧みに使用し、見事優勝。全国大会への出場を決めた。

デュエル・マスターズ・プレイスではブラック会社というHNで活動しており、最高レート1772を記録しているなど、レベルの高さが垣間見える。

2023年全国大会ではどのようなデッキを持ち込むのか、注目が集まる。



DMGP2023 2nd


DMGP2023 2nd 優勝 monokuro選手

愛煙家。この顔でタバコ吸うんだぜ。

DMGP2023 2ndでは【青黒魔道具】を操り見事優勝。初の全国大会出場を決めた。

関東の【青黒魔道具】使いと言えば?
という質問に対し、1番回答が多いのはmonokuro選手であると言えるほど、この選手は【青黒魔道具】を使用している。

社会人でありながら常に競技シーンを走り続け、DMPランキング100位以内常連のプレイヤーでもあることから、その地力の高さが分かるだろう。

試合中の集中力は凄まじく、チーム戦ではチームメイトの声が聞こえなくなるほど盤面に集中している姿を目撃したことがある。

TJM選手、もりくま選手と共におやつCS全国大会への出場も決まっており、そこでの活躍にも期待したい。

2023年全国大会では、普段から交流のあるリキセキタクジン選手やはんちゃん/青賢選手との試合や、DMGP2023 2nd準決勝以来の再戦、にわか選手との対決にも注目したい。

DMGP2023 2nd 準優勝 おなかいたい選手

青黒ミラー難しいですよね。

DMGP2023 2ndでは競技的なイベントもほぼ初参加でありながら準優勝という大金星をあげ、
全国大会への出場を決めた。

同大会では【青黒魔道具】を使用し、準々決勝ではユウキング/わいきん選手を倒し、その後の決勝ではmonokuro選手との熱いミラー対決を我々に見せてくれた。

2023年全国大会ではmonokuro選手、ユウキング/わいきん選手との再戦にも注目したい。

DMGP2023 2nd 3位 ごっちん選手

最近仲良くなったけどまじで可愛い後輩

DMGP2023 2ndでは後のTier1となる【赤青マジック】を使用し3位入賞。全国大会への権利を手に入れた。

準決勝では惜しくもおなかいたい選手に敗北してしまったが、3位決定戦では強豪、にわか選手の【デアリアビス】を倒した。

普段のCSではよく【青黒魔道具】など魔道具を使用するデッキを好んで使用している。

2023年全国大会では共に切磋琢磨してきた黒毛和牛選手はんちゃん/青賢選手、にわか選手やきや選手たちとの対決に注目したい。



2023年下期DMPランキング


2023年下期DMPランキング 1位 オチャッピィ選手

高倍率アビスモンスター

2023年下期ランキングでは社会人でありながら過酷なランキングレースを首位で走り抜け、最強位決定戦に引き続き2度目の全国大会出場を決めた。

下期ランキング序盤は4月に開催予定のDMGP2024での優先権利及びbyeを目標にポイントレースに参加していたが、品川で2日間開催されたBOOKOFFトレカフェスで【黒単アビスロイヤル】を使用しポイント倍率4.8倍のCSを2日連続で優勝するという偉業を成し遂げ、全国大会出場へ目標を切り替る。
その後も2.4倍チーム戦優勝や、ランキング終盤にはさらに4.8倍CS優勝など、圧倒的な勝負強さを見せつけ、堂々の1位でランキング集計を迎えた。

自身ではDMGP7thベスト8という華々しい実績を持ち、オチャッピィ杯というデュエル・マスターズ・プレイスの大会も主催をしている。

2023年全国大会では、自身の弟子とも言えるにわか選手、きや選手、はやと選手との対決や、普段から交流のあるひんた選手、はるる選手との対決、そして同じく社会人として出場するmonokuro選手との対決に注目したい。

2023年下期DMPランキング 2位 おろろん選手

通称おろろん。浪人は終わったのか?

2023年下期ランキングでは、一度ボーダー付近まで落ち込む時期もあったが、終盤1ヶ月で大量のポイントを獲得し、最終的には激戦区東京都1位全国2位という結果で全国大会出場を決めた。

下期ランキングを通して【青黒魔道具】を相棒としており、メタを読みながらカードを入れ替えながら共にランキングを駆け抜けた。

競技イベントに参加し出したのはここ最近で、DM界に現れた期待の新星と言える。

2023年全国大会では普段から交流のある黒毛和牛選手やはんちゃん/青賢選手達との対決や、上期東京都1位のミノミー選手との対決、そしてリキセキタクジン選手との決戦に注目だ。

X(旧Twitter)アカウント @disabled_dm

2023年下期DMPランキング 3位 はんちゃん/青賢選手

おかしいね?の人。
勿体無いから早くカードやめな

2023年下期ランキングでは、序盤こそスタートが遅れたが、終盤にかけて徐々にギアを上げていき、最終的には全国3位で初の全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは主に【青黒魔道具】を軸にCSに参加していたが、メタを読み【アナカラージャオウガ】や【白緑天門】【黒緑アビス】など、持ち前の頭の回転の速さを活かし、多種多様なデッキに対応したことが、ポイントを獲得し続けることができた秘訣だろう。

ラスト1ヶ月間ははしもっち選手からのスポンサードを受け、その期待にしっかりと応えてみせた。

2023年全国大会では自身も籍を置く『きりゅう軍団』のメンバー、リキセキタクジン選手、黒毛和牛選手たちとの内部抗争や、普段から交流のあるにわか選手、桜田ファミリア/青賢選手との対決に期待したい。

X(旧Twitter)アカウント @0624hungry

2023年下期DMPランキング 4位 dotto選手

通称魔王。でもめっちゃ優しかった…優しい魔王

2023年下期ランキングでは圧倒的な貫禄を見せつけ、4大会連続で全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは【赤青マジック】【アナカラージャオウガ】【フィオナアカシック3】を重点的に使用し、高アベレージを叩き出した。

皆様ご存知の通り、2017年全国大会では⦅Dの牢閣 メメント守神宮⦆入りの【ラッカバスター】を使用し優勝した実績を持つ。
さらに近年では同大会にも出場するすめらぎ選手と共にカードラッシュからスポンサードされ、Card Rush Prosとして活動も行なう反面、「けみくろ放送局」のメンバーとしても活動している。

2023年全国大会では2回目の全国大会制覇をなしとげるのか。2019年全国大会優勝のセキボン選手との日本一覇者対決、そして同じく関西勢のちゅーや/はっちCS選手、カイザ/はっちCS選手との対決にも注目したい。

2023年下期DMPランキング 5位 ちゅーや/はっちCS選手

温度オッケー

2023年下期ランキングでは、序盤から9連続でベスト16以上を叩き出すなど、周りを突き放す勢いで大量のポイントを獲得し、最強位決定戦に続けて2回目の全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは【アナカラージャオウガ】【赤緑アポロヌス】そして【赤青マジック】を持ち替えてCSに出場。持ち前のプレイングスキルを披露した。DMGP2023 2ndでベスト16に入賞したことからも、練度の高さが伺える。

関西でCSがない日には東京へよく来ており、
一時期は「関西遠征」に行っていて、東京に住んでいると勘違いされるときもあった。

元は高知県のプレイヤーであり、その後関西へ引越した経歴もあり、友好関係が非常に広いプレイヤーでもある。

2023年全国大会では、カイザ/はっちCS選手、アーチー/はっちCSとのはっちCS対決や、同じ関西勢のとり🐥選手、みみみ選手たちとの試合に加え、東京での交流が深く、共にランキングを走り抜けたSON選手やおんそく選手との試合にも注目た。

2023年下期DMPランキング 6位 カイザ/はっちCS選手

ちゃ…

2023年下期ランキングでは、6位という順位で2018年、2019年に続き三度目の全国大会出場を決めた。

下期ランキングではDMGP2023 2ndで【赤青マジック】を使用しベスト8に入賞すると、翌日に開催された超flat-CSでも3位という結果を残し、ポイント上位に躍り出た。
その後は【赤緑アポロ】【フィオナアカシック3】を使用し、終盤までコンスタントにポイントを獲得し続けた。

このプレイヤーも前述したちゅーや/はっちCS選手と同様によく関東遠征をしており、旧知の仲である8時50分選手のサポートも受け、ランキングを走りぬた。

2023年全国大会では2018年、2019年と共に出場するdotto選手との対決や、同じく"百戦錬磨ぎしぱん軍団"に所属するSON選手、リキセキタクジン選手たちとの決戦、普段から交流のあるとり🐥選手との対決にも注目したい。

2023年下期DMPランキング 7位 まぐろ選手

汁出すな

2023年下期ランキングでは7位という好成績で全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは主に自身のアイデンティティとも言える【青魔道具】【青黒魔道具】を使用し、多くのポイントを獲得した。

まぐろ選手の【青黒魔道具】は、後に環境を動かすことになる⦅堕呪 カージグリ⦆を採用した形や、⦅デモニオ八金棒 黒縄棍⦆⦅緑神龍ディルガベジーダ/偶発と弾幕の要塞⦆を採用した構築など、環境に応じて様々なアプローチを見せ、環境を動かした。

まぐろ選手の青黒魔道具の記事はこちら💁‍♂️

2023年全国大会ではある種育ての親とも言えるすめらぎ選手との対戦や、【青黒魔道具】を共に相棒としていたおろろん選手、黒毛和牛選手との対戦、さらに交流の深いはんちゃん/青賢選手、きや選手たちとの対決にも注目だ。

2023年下期ランキング 8位 黒毛和牛選手

食べ過ぎ注意だよ。

2023年下期ランキングでは、コツコツとポイントを稼ぎ続け、8位で初の全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは主に【青黒魔道具】【赤緑アポロヌス】を使用し、ポイントを稼ぎ続けた。

この選手もランキング前半はあまり成績が振るわず、一度はボーダー付近にまで順位が下がってしまったが、年末のCSで好成績を残し、多くのポイントを獲得した。

食べるのがとても好きなことで有名な黒毛和牛選手だが、現在は全国大会に向けてダイエットをしているそうだ。
筆者は彼の美味しそうに食べている姿が大好きなので、引き続き我慢せずご飯を食べて欲しいと内心思っている。

いいよね。松屋。

2023年全国大会では、前述したまぐろ選手、おろろん選手との対決や、同じくきりゅう軍団に属する、はんちゃん/青賢選手、リキセキタクジン選手たちとの同志打ちにも期待している。

X(旧Twitter)アカウント @071930sora

2023年下期ランキング 9位 リキセキタクジン選手

頭のネジが四つ飛んでる。

2023年下期ランキングでは2019年関東エリア、2019年全国ランキングの悔しさをバネに奮闘し、初の全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは主に前半は【赤緑アポロヌス】、中盤は【アナカラージャオウガ】、後半は【フィオナアカシック3】と、自分の肌に合うデッキを使い続けた。

ヨーグルッペって、何?
なに?警報って

上記の写真のポストからも分かるように、恐らく頭のネジは飛んでいるし、実際喋ってみると分かるが、何を言っているかわからないこともある。たが、それがこのプレイヤーの"味“でもある。

反面、人柄の良さから彼を慕うプレイヤーは多く
ランカーの中でも特に顔が広いことでも有名である。

2023年全国大会では、2019年関東エリア戦からのリベンジマッチとなるすめらぎ選手との試合や、自身を慕うきりゅう軍団のメンバー、はんちゃん/青賢選手、黒毛和牛選手たちとの試合、さらにGP2023 2ndでは前日から同じ部屋に泊まって調整をするほど仲の良いmonokuro選手との試合や、古くから交流のあるSON選手、るるる選手との対決にも注目したい。

X(旧Twitter)アカウント @RIKISEKI555

2023年下期ランキング 10位 アーチー/はっちCS選手

髪色違うと印象変わるね

2023年下期ランキングでは最後の招待枠を勝ち取り、自身2回目となる全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは積極的にCSに参加しており、ランキング期間の半分以上は平日にもCSに参加するために関東へと足を運んでいた。

CSでは主に【青黒魔道具】【赤緑アポロヌス】を重点的に使用し、その他にも【白単カウンター】や【赤青マジック】など、様々なレンジ帯のデッキも使用していた。

アーチー選手による青黒魔道具の記事はこちら💁‍♂️

自身ではYouTubeチャンネル「アーチーチャンネル」を運営する傍ら、webサイト「ガチまとめ」にてArchie Reports、通称あちレポ!を連載している。下期ランキング終了後にはYouTubeでの活動も再開し、今後の動向に注目が集まる。

2023年全国大会では、同じく2019年から連続出場となる、のすけ選手、るるる選手、ZweiLance選手たちとの戦いや、同じく東海勢のユウキング/わいきん選手との試合、さらに関東遠征で交流の深かった、リキセキタクジン選手、SON選手たちとの試合に注目したい。

2023年下期ランキング 11位 SON選手

ボス

2023年下期ランキングでは自身の公言通り目標を達成し、初の全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは主に【アナカラージャオウガ】でポイント倍率2.4倍のCSを3回優勝し、多くのポイントを稼ぎ、終盤にかけては【フィオナアカシック3】を使いこなしポイントを稼ぎ続け、隙を許さなかった。

元は富山県のプレイヤーであり、関東に上京してきた頃はランキングを前線で走っていたわけではなかった。
しかし上期ランキングでは自身と長い時間を過ごしてきたるるる選手、はるる選手たちと共に全国大会へ出るために一念発起し、早々にランキングレースに参加することを公言していた。

家族のように仲がいい。微笑ましい。

2023年全国大会では、前述したるるる選手、はるる選手との対決や、交流の深いのすけ選手やリキセキタクジン選手、カイザ/はっちCS選手たちとの試合、そして同じランキング期間を駆け抜けたシムレイ選手、おんそく選手との試合にも期待したい。

2023年下期ランキング 13位 きや選手

話題の"きやミーム"

2023年下期ランキングでは、早々にランキングレースへの参加を宣言し、見事初の全国大会出場を決めた。

下期ランキング序盤から一撃2000ptsを獲得し、その後も順調なペースでランキングを走り抜けるかと思われていたが、中盤までは少しばかり失速。しかし、終盤にかけての勢いは凄まじく、1月には個人戦で3回の優勝を飾りボーダー争いから脱却した。

主にCSではGP2023 2ndからマイケル選手たちと共に調整し作り上げた【デアリジャガイスト】と【アナカラージャオウガ】を前半に使用し、
終盤にかけてはオチャッピィ選手からの指南を受けながら【黒単アビスロイヤル】を使いこなした。

きや選手がアルバイトをしているラーメン屋はDMP御用達のラーメン屋となっており、店長からも公認のランカーという話を聞いたこともある。

2023年全国大会では前述したにわか選手、はやと選手、オチャッピィ選手たちとの同門対決や、
共にボーダー争いをしたシムレイ選手、えーじ選手たちとの試合にも注目したい。

2023年下期ランキング 14位 おんそく選手

"DM界のアイドル"らしい

2023年下期ランキングでは驚異の自身4度目となる全国大会の出場を決め、その貫禄を見せつけた。

下期ランキングでは常にCSに出続け、恒常的にポイントを稼ぎ続けた。
CSでは主に【アナカラージャオウガ】を使い続け、独自のチューンも施しながらポイントを獲得していった。

おんそく選手は現在カードラッシュからスポンサードを受け、Card Rush Prosとして活動も行いながら、自身で【やわたCS】【音速CS】を開催し、ジャッジ業務も務めている。また、全国大会に一緒に出場するZweiLance選手のYouTubeチャンネル、「ZweiLanceチャンネル」に、アドバンスの伝道師あんだんて選手と共に演者として出演もしている。

そんなおんそく選手は大会実績も素晴らしく、
DMGP8th 2ブロックで優勝。さらに2017年全国大会、2018年全国大会に出場、2019年全国大会には3位という結果を残している。

2023年全国大会では共に活動するZweiLance選手との対決や、古くから交流のあるカイザ/はっちCS選手、dotto選手との対決、monokuro選手、すずの音選手とのGP王者同士の対決にも期待したい。

2023年下期ランキング 15位 えーじ選手

いつも優しくお話ししてくれる

2023年下期ランキングでは過激なボーダー争いを勝ち抜き、全国大会への切符を掴み取った。

下期ランキングでは序盤に自身で構築した【ドラゴンコントロール】通称"ガリュコン"を使用しスタードダッシュを決めると、その後は主に【フィオナアカシック3】【アナカラージャオウガ】を使い分け、ランキングを走り切った。

自身は『カードショップHERO』代表取締役を務めながら、YouTubeチャンネル「カードショップHERO」を運営しており、多岐にわたって活躍をしている。

2023年全国大会では、交流のあるZweiLance選手、フェアリー/AYN選手たちのとの対決や、
共にボーダー争いを戦ったキナリ選手、シムレイ選手たちとの戦いにも注目したい。

X(旧Twitter)アカウント @emo_mamoru

2023年下期ランキング 16位 キナリ選手

若さを感じる

2023年下期ランキングでは周りよりも出場回数が少ない中奮闘し、ランキングレースを勝ち抜いて全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは主に【青黒魔道具】を使い続け、多くのポイントを獲得し、持ち前のコントロール精度を発揮した。

2023年全国大会では同世代の桜田ファミリア/青賢選手との対決や、同じく【青黒魔道具】を使用していた東海勢のアーチー/はっちCS選手との対決にも注目したい。

X(旧Twitter)アカウント @airair17444301

2023年下期ランキング 17位 シムレイ選手

髪長いね。チームもよろしく。

2023年下期ランキングではランキング枠最後の1枠を勝ち取り、初の全国大会出場を決めた。

下期ランキングでは初日に開催された4.8倍CSで【ブレスラチェイン】を使用し優勝し、その数日後には【5Cザーディクリカ】を使用し優勝するなど、スタートダッシュを決める。
中盤は少し停滞気味になり、苦しい期間となったが、終盤で1月初週に【黒単アビス】で優勝、その後【赤青マジック】【赤緑アポロヌス】を使用して2日連続優勝を果たし、苛烈なボーダー争いに食らいついた。
そして、集計前最後のCSでは紅蓮選手との直接対決で勝利し、自身の手でボーダー争いに終止符を打った。

2023年全国大会では激戦区千葉県ランキングをともに走り切ったオチャッピィ選手やきや選手、SON選手との千葉県勢対決、そして自身を慕うはんちゃん/青賢選手たちとの試合にも期待が高まる。


超CSⅥ


超CSⅥ in福岡 優勝 やっすー選手

フィオナも凄いけど回し切れるのも凄い。

超CSⅥ in福岡では【フィオナアカシック3】を使用し、全国大会への出場権利を手にした。

やっすー選手の構築には⦅卍月 ガ・リュザーク 卍 / 「すべて見えているぞ!」⦆が既存の構築よりも多く採用されており、準決勝の対赤青マジック戦ではその強みを発揮し、不利対面を倒して決勝へ進み、そのまま優勝を決めた。

2023年全国大会では唯一の福岡県勢としての参加となり、地元福岡で優勝したその勢いでどんな結果を見せてくれるのか、期待が集まる。

超CSⅥ in群馬 優勝 ラーマ選手

決勝あんなに見られたら緊張しますよね。

超CSⅥ in群馬では、【フィオナアカシック3】を使用し優勝し、最後の全国大会出場枠を勝ち取った。

全国大会出場がかかった準決勝では、ペジェ選手の【赤緑アポロヌス】をストレートで打ち倒し、
「今日は俺の日だ!」と言わんばかりの勢いでそのまま優勝を決めた。

2023年全国大会では同じく【フィオナアカシック3】で超CSを優勝したやっすー選手との対決や、決勝で直接対決をしたきや選手とのリベンジマッチにも注目したい。


最強位決定戦


最強位決定戦 優勝 ◆どら焼き選手

物腰がとっても柔らかくてイメージ通りいい人。

昨年開催された最強位決定戦の優勝により、2019年全国大会も含め自身3度目となる全国大会へ出場が決まった。

現在は後述するセキボン選手、◆帽子選手とともにYouTubeチャンネル「デュエバサ!」のメンバーとして活躍しながら、「フェアリーチャンネル」の相方としてフェアリー/AYN選手ともYouTube活動を行っている。
さらにwebサイト「ガチまとめ」でもライターを務めたり、DMGPでは解説を務めるなど、活動の幅は年々広がりを見せている。

2019年度DMPランキングで、全国大会では惜しくも優勝を逃したが、2位と約6000pts差をつけて最終1位を獲得。さらにDMGP2022 Day1ではベスト8に入賞しているなど、数多くの実績を持つ選手である。

2023年全国大会では、共に活動しているセキボン選手、フェアリー/AYN選手との試合や、2019年全国大会に共に出場したおんそく選手、のすけ選手、るるる選手、ミノミー選手たちとの試合、そして"最強位"として挑戦者たちを迎え撃つその姿にも注目したい。


2019年全国大会


2019年全国大会 優勝 セキボン選手

教科書シリーズ、神です。

2019年全国大会では【JO退化】を使用し日本一に輝き、前年度優勝枠で2023年全国大会出場を決めた。

(セキボン選手の全国大会についてはこちらをご覧ください💁‍♂️)

セキボン選手は前述したYouTubeチャンネル「デュエバサ!」のメンバーとしても活動しており、
今後の活躍からも目が離せない。

2023年全国大会ではリベンジマッチを迎え撃つ形でのおんそく選手との対決や、2019年全国大会を共に出場したのすけ選手や、るるる選手、ミノミー選手との対決、そしてZweiLance選手、フェアリー/AYN選手すめらぎ選手たちとのYouTuber対決にも期待したい。


以上、49人で3/31に2023年全国大会が開催される。(3/28現在)

絶望神の産声と共に始まり、水中の要塞の活躍によって幕を閉じた2023年ランキング。

2/17には『邪神と水晶の華』の発売、3/1には殿堂発表が控えているなど、まだまだ変化する環境

3/31にはどんなエピソードやデッキが生まれるのか。そして、日本一に輝くのはどのプレイヤーか。

今から全国大会が待ち遠しい。




ここからは自分の話になるので読み飛ばしてもらっちゃっても大丈夫です🙆‍♂️



あとがき


少しだけ自分の話を…

自分も2023年上期ランキングではそれなりにCSに出場させてもらっていて、最終的には上期29位という順位でランキングを終えました。

お世辞にも周りのランカーと同じような実力があるとは言えないですが、それでも上期ランキングを共に戦ったこと、一瞬でも全国大会への光が見えたことは自分の一生の思い出です。

自分自身、2023年全国大会への憧れは本当に大きく、「このメンバーと全国大会に出たい!」と思いましたし、正直この記事を書いているときにも何度も悔しいという感情を覚えました。

だからこそ、今回の2023年全国大会の為になにか自分でもできることはないか。と考え、本記事を作成することを決めました。

全ての全国大会出場者にそれぞれエピソードがあり、ここまで濃い面子での全国大会もそうそうないと思います。推しプレイヤーを1人くらい見つけてみても良いかもしれませんね。

この記事を読んで少しでも2023年全国大会が楽しみになった人や、ランキングに参加してみたい!という人がいれば本望です。

最後に、この記事を書くにあたって協力してくれたばんちき先生に感謝します。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました!

みんなで3/31、2023年全国大会を楽しみに待ちましょう!


ぺて

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?