見出し画像

人繋ぎ自己中



ここ数年、自分の 

『繋ぐ』ことの力や興味などを凄く考えている。昔、繫ぐ何ことが得意ではなかったと思うのだが、

3年程前に、自分の得意なことや力は意識すると、より際立つ、加速すると聞いて

その時思い始めていた、『繋ぐ力』について、意識をし始めた。


少し前は、意識をしているからか、
「この人とこの人は合いそうだ」
とか
「合いそうだけど時間がかかるだろうな」
とか
「すぐ会わせても意気投合しそう」
というような、距離感がなんとなく見えるようになってきた。

「人を繫ぐ」とは「紹介する」に似て非なるものである。

普段めちゃめちゃ取引していた人に
「後輩が入りました」と紹介したところで

すぐ、ポンポンと契約になるとは限らない。

最初のうちは取引先の方の癖とか、手法があってなかなかうまく
つながらず、先輩に連絡が入って「うまく言っておいてよ」と
言われたりとか。

そんなところだ。

職業や、私のように天命だと思って人を繫いでいる人ばかりでは
ないので仕方ないと思うが

この人いいよーん、とか、このモノおすすめーと
ペッとリンクを送るだけの人も多い。

急に引き合わされて、「あとは若い二人で」と言われても
どんな人かわからなかったら会話は盛り上がらないだろう。

普段はそんなことばかり考えるのが趣味で、好きで
この人とはどう仲良くなれるかな、とかこの人にこれを繫げるにはこうして
こうして・・・と考えたり

仕事ではこの人はここが得意なんだな、こう伝えるとわかるんだな
こうすると忘れがちなんだな、こうすると理解(繋がるんだな)と

考えたりしている。

しばらくは、こういう考えで止まっていた。
以前とある方との壁打ちで、「しゅがーちゃんは人を繫げて町を作っている感じ」「なんで利益がないのに繫げてるのか不思議」ということを言われた。

確かに、紹介してお金をもらっているわけではない。
町を作る?というのはまったく意味が分からなかった。

でも、ずっと心に残っていた。

先日、私の誕生日の記念で、スタンドエフエムのラジオにて、
インタビューライブをしていただいた。
私の、繫ぐ理由についてをかなり深堀していただいて、
いつになく、抽象的な言葉で、イメージで、直感で答えた。

そこでくっきり分かったのだ。
私が「人を繫げる理由」が。


今年の冒頭、変態異業種交流会でも、3分ピッチ、というものをやり
今年のテーマややりたいことを話した。今年は「鼻を利かせる」「人を繫ぐ」そして、今であっている人、出会っている人からの繋がりだけで生きていく。ということを発表し、想った。


わざわざ、新しい人に出会わなくても、私に繋がっている人は、オンラインオフライン問わず、面白い。栃木県だけで、面白い、深い。

私がランチに誘う人、誘われる人、行く食事会、もらうDM、行くイベント、

もっというと、最近よくいいねをくれる人。私はよく見ている。見ているよ。


繫ぐ理由、それは
「私が幸せに楽しく生きるために、あったらおもしろいモノ、ヒトを繫いでいる」だった。

そう、「町を作っている気がする」そのものだった。

・産後、子育ての話以外ができる友達が欲しいな
・ワーママとしての仲間が欲しい
・子供も同じくらいで、ママとしても面白い友達が欲しい

だけじゃなく
・うちの息子と行ける美味しいごはん屋さんがほしい。そこでいろんなイベントをしてほしい
・自分ではできない農業とか料理とか、息子が興味のあることをやってくれる人が欲しい
・子供と図工や音楽やダンスしたい
・部活の時みたいに楽しくダンスしたい
・文化祭みたいに自分で企画して遊びたい
・家事苦手だから手伝ってほしい
・体を整えることに疎いけど酷使するから、話が入ってこれるようにいい子という友達が欲しい
・料理苦手だからいいこと教えてくれる友達が欲しい
・スナック行きたいけど夜はなかなか行けないから昼間やってほしい
・秘宝館行ける友達が欲しい
・私の苦手なことがすごい好きでよだれ出ちゃうような友達が欲しい
・営業から異動したけどスキル落としたくないし好きだから集客をボランティアでしたい
・好きな本とか動画の種類がコアだけど、同じようなものを好きなひとを見つけて、私が好きそうな人やモノを教えてほしい
・不動産屋で勤めるのが大好きな不動産女子の友達が欲しい
・元気系の子供がいて、なかなか大変な中頑張っている人と知り合いになりたい
・子供を育てることに関してのプロの人の友達がいっぱいほしい
・音楽が得意な、歌がうまい、ダンスができる友達がほしい

あげたらきりがない。
私は、私が楽しいこと、やりたいことをやるために
人を繫いでいる。

こことここが繋がって、好きなもの同士が繋がったらおもしろいことが起きるに違いなくて

その為には期間も厭わない。

そしたらそのイベント、集まりに私は参加するだけ。
そう、私は私の町を作っていたのだ。

まだ、足りない。募集しているものはある。
一人ではできないもののために、私は繫ぎ続ける。

よろしくね。

p.s.大人の遠足第3弾日程きめましょw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?