パイ インターナショナル

出版社PIE International/デザイン・アートを中心に、おしゃれで気持ちよ…

パイ インターナショナル

出版社PIE International/デザイン・アートを中心に、おしゃれで気持ちよく、そして新鮮な出版を目指しています。 https://pie.co.jp/

マガジン

  • 絵本のつくりかた

    絵本作家さんのインタビューや絵本ができるまでの舞台裏をお届けします。

  • 今月の本屋さん

    主にパイ インターナショナル 代表の三芳が立ち寄った本屋さんを紹介します。今月の、と言っていますが、毎月ではなく、きまぐれな連載です。 本屋さんは、街の人々にとっても大切な場所ですが、その地を訪れる人にとっても、本棚を通して街の顔が見えてくる楽しい場所です。そんな訪れてみたい各地の素敵な本屋さんをみなさんにも知ってほしいという想いから、2014年11月より始めました。当初はSNS上の連載だったので、古い記事はTwitterの #今月の本屋さん で検索してみてください。 なお、#今月の本屋さん はトレードマークでもなんでもありません。「私も紹介したい本屋さんがある!」という方はぜひ、#今月の本屋さん でツイートしてみてください。みなさんが紹介することで「全国本屋さんアーカイブ」ができたら楽しいなと思います。

  • デザインのつくりかた

    クリエイターさんへのインタビューやイベントレポート、デザイン書の特集などをお届けします。

記事一覧

さとゆめ 嶋田俊平さんインタビュー 後編

旅行客だけではなく地元の人も集まりたくなる新しくて個性豊かな国内外のホテルの空間デザインやツールを紹介する書籍『泊まりたくなる、集まりたくなる!ライフスタイルホ…

思わず口に出して読みたくなる! みんなでゴロゴロ読んでみよう

今年4月に発売した新感覚のオノマトペ絵本『ゴロゴロゴロゴロ なんのおと?』(横山裕一 作・絵)のモニターを募集し、実際に読者のみなさんに読んでいただきました。どの…

「物語を読むことは『体験』に近い」 イラストレーター・吉田誠治の本棚(#クリエイターの本棚)

2020年出版の『ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-』(パイ インターナショナル)は12万部を超える大ヒット、昨年10月に出版された『TIPS! 絵が描きたくなるヒント集…

さとゆめ 嶋田俊平さんインタビュー 前編

旅行客だけではなく地元の人も集まりたくなる新しくて個性豊かな国内外のホテルの空間デザインやツールを紹介する書籍『泊まりたくなる、集まりたくなる!ライフスタイルホ…

書店員さんからの感想続々!『きょうは だれの おたんじょうび?』5月20日発売

生まれてきたことを温かな気持ちで迎えられる、誕生日の贈り物にもぴったりな愛らしい絵本『きょうは だれの おたんじょうび?』が5月20日に発売となりました。 京都の書…

#今月の本屋さん ほんまる神保町(東京・神保町)

本の街、神田神保町に新しいシェア型の本屋さんが開店しました。「ほんまる神保町」です。本棚を個人や企業に貸し出して、各自が自由に選書した古本を売る「シェア型」の本…

自分の心の中を見せてくれる「かんじょうのかいじゅう」たち〜新井洋行さんインタビュー〜

こころで感じる、喜び・怒り・悲しみ・楽しみについて考える絵本『こころをなくしたかいじゅう』を5月24日に発売いたします。誰もが持つ心というものを、主人公のかいじゅ…

秀抜な江戸の写生図譜でみる日本人と魚の歴史(『美し、をかし、和名由来の江戸魚図鑑』序文)

江戸の魚類図譜 海洋国で生きる私たちにとって、古くから魚は身近な存在だった。日本人は世界でも類をみない魚食民族だといわれている。例えば、鮨種として人気のマグロ…

化石を見るのがもっと楽しくなる!『きょうりゅうレントゲンびょういん』5月20日発売

レントゲンの撮影を通して、恐竜たちの体のつくりや特徴を楽しく学べる絵本『きょうりゅうレントゲンびょういん』(文・絵:キョン・ヘウォン 監修:真鍋真 訳:こまつよ…

「日本タイポグラフィ年鑑2024作品展」会場レポート

日本タイポグラフィ協会が国内外より募集し、2,106点の応募作品の中から選出した、グランプリ、学生部門グランプリ、ベストワークなどの上位高得点作品を展示する「日本タ…

「批判的に見てもらいたい」〜横山裕一さんインタビュー〜

独自の表現方法から「ネオ漫画」と称され注目される漫画家、横山裕一さんの初絵本『ゴロゴロゴロゴロ なんのおと?』が4月24日に発売となります。 横山さんの表現方法の一…

【イベントレポート】『日本酒はおいしい!』刊行記念トークイベント〜月の井酒造店の杜氏・石川達也氏をお迎えした日本酒呑み比…

日本酒本の決定版『日本酒はおいしい!』の刊行を記念して、4月6日(土)にトーク&日本酒の呑み比べ会を、神保町にあるPASSAGE bis!にて開催しました。 月の井酒造店の杜…

日本タイポグラフィ年鑑 審査委員インタビュー

『日本タイポグラフィ年鑑2024』は、日本タイポグラフィ協会の審査委員によって選び抜かれた作品を掲載した書籍です。数多くの出品作品の中から実際どのように選考している…

『筑紫書体と藤田重信』刊行記念トークイベントレポート

書体デザインディレクター藤田重信さんの著書『筑紫書体と藤田重信』の刊行を記念し、ブックデザイナーの川名潤さんをゲストに迎え、2024年2月13日に青山ブックセンター本…

新しい時代の「美しい教養書」 〜<もう1つの美術史>編〜

心に豊かさの種を蒔こう 幸せに生きるための「豊かな心」をはぐくむ新しい時代の「美しい教養書」フェア 「教養」とは、単に知識を身につけることにとどまらず、知識を身…

新しい時代の「美しい教養書」 〜<「美しいもの」の世界史>編〜

心に豊かさの種を蒔こう 幸せに生きるための「豊かな心」をはぐくむ新しい時代の「美しい教養書」フェア 「教養」とは、単に知識を身につけることにとどまらず、知識を身…

さとゆめ 嶋田俊平さんインタビュー 後編

さとゆめ 嶋田俊平さんインタビュー 後編

旅行客だけではなく地元の人も集まりたくなる新しくて個性豊かな国内外のホテルの空間デザインやツールを紹介する書籍『泊まりたくなる、集まりたくなる!ライフスタイルホテルのデザイン』。本書に掲載されている沿線まるごとホテルを手がけた株式会社さとゆめ・CEOの嶋田俊平さんにアイデアが生まれたきっかけや工夫した点などについて伺いました。(2024年3月19日取材)【前編はこちら】

世界観やコンセプトを大切

もっとみる
思わず口に出して読みたくなる! みんなでゴロゴロ読んでみよう

思わず口に出して読みたくなる! みんなでゴロゴロ読んでみよう

今年4月に発売した新感覚のオノマトペ絵本『ゴロゴロゴロゴロ なんのおと?』(横山裕一 作・絵)のモニターを募集し、実際に読者のみなさんに読んでいただきました。どのように楽しんでくださったのでしょうか? ご紹介します。

全体を通したシュールさで大爆笑!ご兄弟で楽しんでくれました😊

お気に入りのページは……?動画も投稿してくださいました! お気に入りのページは、多くのお子さん(?)も好きなあのペ

もっとみる
「物語を読むことは『体験』に近い」 イラストレーター・吉田誠治の本棚(#クリエイターの本棚)

「物語を読むことは『体験』に近い」 イラストレーター・吉田誠治の本棚(#クリエイターの本棚)

2020年出版の『ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-』(パイ インターナショナル)は12万部を超える大ヒット、昨年10月に出版された『TIPS! 絵が描きたくなるヒント集』(MdN)は発売から半年で4度の重版!

クリエイターのみならずたくさんの人を魅了するイラストレーター・吉田誠治さんのご自宅にうかがい、本棚を見せていただきました。幼少期から現在の創作活動に至るまで、特に影響を受けた作品につ

もっとみる
さとゆめ 嶋田俊平さんインタビュー 前編

さとゆめ 嶋田俊平さんインタビュー 前編

旅行客だけではなく地元の人も集まりたくなる新しくて個性豊かな国内外のホテルの空間デザインやツールを紹介する書籍『泊まりたくなる、集まりたくなる!ライフスタイルホテルのデザイン』。本書に掲載されている沿線まるごとホテルを手がけた株式会社さとゆめ・CEOの嶋田俊平さんにアイデアが生まれたきっかけや工夫した点などについて伺いました。(2024年3月19日取材)

課題をビジネスチャンスに裏返す
―まずは

もっとみる
書店員さんからの感想続々!『きょうは だれの おたんじょうび?』5月20日発売

書店員さんからの感想続々!『きょうは だれの おたんじょうび?』5月20日発売

生まれてきたことを温かな気持ちで迎えられる、誕生日の贈り物にもぴったりな愛らしい絵本『きょうは だれの おたんじょうび?』が5月20日に発売となりました。

京都の書店員さんから感想続々!前田まゆみさんの地元である京都の書店員の方々から、感想をお寄せいただきましたのでご紹介します。

たくさんの嬉しい感想をお寄せいただき、ありがとうございます!

じつは書店員のみなさまへ、誕生日ケーキにまつわる思

もっとみる
#今月の本屋さん ほんまる神保町(東京・神保町)

#今月の本屋さん ほんまる神保町(東京・神保町)

本の街、神田神保町に新しいシェア型の本屋さんが開店しました。「ほんまる神保町」です。本棚を個人や企業に貸し出して、各自が自由に選書した古本を売る「シェア型」の本屋さんは神保町のPASSAGEや静岡のヒガクレ荘などこれまでもいくつか紹介してきましたが、こちらの「ほんまる神保町」は色々と斬新です。

私が訪れたときは開店日でした。ちょうどお店のオープニングセレモニー中で、報道関係者など大勢の人々がお店

もっとみる
自分の心の中を見せてくれる「かんじょうのかいじゅう」たち〜新井洋行さんインタビュー〜

自分の心の中を見せてくれる「かんじょうのかいじゅう」たち〜新井洋行さんインタビュー〜

こころで感じる、喜び・怒り・悲しみ・楽しみについて考える絵本『こころをなくしたかいじゅう』を5月24日に発売いたします。誰もが持つ心というものを、主人公のかいじゅう・オルーガの視点から読み解きます。本作が生まれた背景や、込められた想いについて、作者の新井洋行さんにお話を伺いました。

◎プロフィール

オルーガのように心を失った瞬間――新井さんには弊社から『かいじゅうたちは こうやってピンチをのり

もっとみる
秀抜な江戸の写生図譜でみる日本人と魚の歴史(『美し、をかし、和名由来の江戸魚図鑑』序文)

秀抜な江戸の写生図譜でみる日本人と魚の歴史(『美し、をかし、和名由来の江戸魚図鑑』序文)


江戸の魚類図譜

海洋国で生きる私たちにとって、古くから魚は身近な存在だった。日本人は世界でも類をみない魚食民族だといわれている。例えば、鮨種として人気のマグロ。マグロ漁が始まったのは、縄文、弥生時代だと推測されている。平安時代の歌人で有名な紫式部や和泉式部はイワシが好物だったという。当時イワシは卑しい魚とされ、宮中ではその名前を呼ぶのさえ避けられていたが、人目を忍んで食べていたとか。今日でも生

もっとみる
化石を見るのがもっと楽しくなる!『きょうりゅうレントゲンびょういん』5月20日発売

化石を見るのがもっと楽しくなる!『きょうりゅうレントゲンびょういん』5月20日発売

レントゲンの撮影を通して、恐竜たちの体のつくりや特徴を楽しく学べる絵本『きょうりゅうレントゲンびょういん』(文・絵:キョン・ヘウォン 監修:真鍋真 訳:こまつようこ)が発売となります!

著者は恐竜が大好きで、恐竜をテーマにした絵本を数多く発表しているキョン・ヘウォンさん。

本作が日本で発売されるのを記念して、キョン・ヘウォンさんにお話を伺いました。

ーーいつから恐竜がお好きでしたか? 好きに

もっとみる
「日本タイポグラフィ年鑑2024作品展」会場レポート

「日本タイポグラフィ年鑑2024作品展」会場レポート

日本タイポグラフィ協会が国内外より募集し、2,106点の応募作品の中から選出した、グランプリ、学生部門グランプリ、ベストワークなどの上位高得点作品を展示する「日本タイポグラフィ年鑑2024作品展」が2024年4月19日から竹尾 見本帖本店で開催されています。タイポグラフィデザインの「今」を楽しめる会場の様子をお届けします。

展覧会情報

日本タイポグラフィ年鑑2024作品展
2024年4月19日

もっとみる
「批判的に見てもらいたい」〜横山裕一さんインタビュー〜

「批判的に見てもらいたい」〜横山裕一さんインタビュー〜

独自の表現方法から「ネオ漫画」と称され注目される漫画家、横山裕一さんの初絵本『ゴロゴロゴロゴロ なんのおと?』が4月24日に発売となります。

横山さんの表現方法の一つである「オノマトペ」が、ユニークな絵本の形になりました。そこで、絵本が生まれた背景や、本作をどのように読んでもらいたいかお話を伺いました。

32ページの絵本で表現できること
ーー今回初めての絵本ということで、絵本作りはいかがでした

もっとみる
【イベントレポート】『日本酒はおいしい!』刊行記念トークイベント〜月の井酒造店の杜氏・石川達也氏をお迎えした日本酒呑み比べの会〜

【イベントレポート】『日本酒はおいしい!』刊行記念トークイベント〜月の井酒造店の杜氏・石川達也氏をお迎えした日本酒呑み比べの会〜

日本酒本の決定版『日本酒はおいしい!』の刊行を記念して、4月6日(土)にトーク&日本酒の呑み比べ会を、神保町にあるPASSAGE bis!にて開催しました。

月の井酒造店の杜氏・石川達也氏をゲストにお迎えした、ディープな日本酒と本の話の一部をお届けします。

日本酒が面白い時代に、日本酒の議論を深める入門書を3月に発売した『日本酒はおいしい!』は、醸造方法・麹・酵母などの基礎知識から、海外の日本

もっとみる
日本タイポグラフィ年鑑 審査委員インタビュー

日本タイポグラフィ年鑑 審査委員インタビュー

『日本タイポグラフィ年鑑2024』は、日本タイポグラフィ協会の審査委員によって選び抜かれた作品を掲載した書籍です。数多くの出品作品の中から実際どのように選考しているのか、審査中の審査委員の皆さまにインタビューを実施しました。(2023年11月2日取材)

―今年の出品作品の印象はいかがでしょうか。

杉崎さん:いつも審査をするときに、まず全体を見るようにしています。畑で言えば、今年はどんなものが育

もっとみる
『筑紫書体と藤田重信』刊行記念トークイベントレポート

『筑紫書体と藤田重信』刊行記念トークイベントレポート

書体デザインディレクター藤田重信さんの著書『筑紫書体と藤田重信』の刊行を記念し、ブックデザイナーの川名潤さんをゲストに迎え、2024年2月13日に青山ブックセンター本店でトークイベントを開催しました。その内容の一部をお届けします。

松村:本日進行を務めるパイ インターナショナルの松村と申します。このたびフォントワークスの藤田重信さんを著者に迎え『筑紫書体と藤田重信』という書籍を刊行しました。20

もっとみる
新しい時代の「美しい教養書」 〜<もう1つの美術史>編〜

新しい時代の「美しい教養書」 〜<もう1つの美術史>編〜

心に豊かさの種を蒔こう
幸せに生きるための「豊かな心」をはぐくむ新しい時代の「美しい教養書」フェア

「教養」とは、単に知識を身につけることにとどまらず、知識を身につけることによって得られる「心の豊かさ」や「精神的な成長、洗練」までをも意味します。未来の読者たちに、これからの時代を本当の意味で豊かに生きてもらいたい…という願いを込めたアートの専門出版社が贈る「美しい教養書」を5つのトピックで特集し

もっとみる
新しい時代の「美しい教養書」 〜<「美しいもの」の世界史>編〜

新しい時代の「美しい教養書」 〜<「美しいもの」の世界史>編〜

心に豊かさの種を蒔こう
幸せに生きるための「豊かな心」をはぐくむ新しい時代の「美しい教養書」フェア

「教養」とは、単に知識を身につけることにとどまらず、知識を身につけることによって得られる「心の豊かさ」や「精神的な成長、洗練」までをも意味します。未来の読者たちに、これからの時代を本当の意味で豊かに生きてもらいたい…という願いを込めたアートの専門出版社が贈る「美しい教養書」を5つのトピックで特集し

もっとみる