見出し画像

思い込みを外すには

最近、赤ちゃん連れのままさんとの繋がりが増えた気がする。


え、わたしもその流れにのれってこと!?


いやいやいやいや、わたしが育てられるわけないやん!


って思うわけです。


でも今日、7ヶ月の赤ちゃんに命名書をプレゼントしたんだけど


そのままさんのお話を聞いて、子ちゃんのいる生活がちょっとポジティブな印象に変わった。


荷が重いと思っていた


赤ちゃんいたら、、、


旅もできなくなるでしょ。
趣味含め好きなこと(書道、ギター、ダンスetc)できなくなるでしょ。
そもそも周りの協力なしでは育てられるわけないと思ってるでしょ。


考えだしたら次々と心配要素があふれてきた。


やってる人、いるよ


相談してみると、7ヶ月ままさんは教えてくれた。


「 わたし赤ちゃん連れて日本中どこでも行ってるよ。」


え、7ヶ月でおでかけしまくって大丈夫なん?


「0歳でも海外に一緒に行ってるまま友もいるし、大丈夫だよ!


むしろ、0~5歳までの間に子ちゃん連れていろんな場所に行って思い出つくったほうがいい。


学校に行き始めたらなかなか3人で旅する時間もなくなるよ。」


!!!!たしかに!!!!


てか、子ちゃん連れて旅できたらむっちゃ楽しそうやん!!!🤣


全てを一旦置いてでも、産むことをごり推しする


一気に子ちゃんへのイメージがプラスに変わった。


もちろん、大変な時期、つらいことも教えてもらった。


けど、全部ひっくるめても「産んで良かった」と。


今すぐとは現実味がない。


まずは先輩まま友たちとの繋がりを増やしていこうと思った。


地域ねこならぬ、地域赤ちゃんとして育てていけたら最高だよな~


妄想が広がるのであった。




🍤えびろぐ
ネガティブな思い込みは、経験者が外してくれる。


サポートいただけたら、もれなくえびちょんが喜びます\( ˆoˆ )/わーい