マガジンのカバー画像

【検証】シリーズ

21
ためしに、〇〇やってみた! どうなるか、気になる・・・ ただ、それだけの好奇心です。 それ、やって何の役に立つの? っていうツッコミは受け付けません🤪 しょーもないwって笑っ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

有料noteを投稿してみて分かった、スケジュールの立て方

ふぁ~~~ スッキリィィィイイ✨️ 有料noteの投稿おわったー!!! わたしのスケジュール…

正社員をポイッして、自分なりの生活スタイルを見つけてみた

こんにちは!えびちょんです🐣 わたしはリモートワークで働きながら、「書道」「noteブログ」…

350

【フリーライターの収入】1ヶ月目のリアルな収入公開‼

\ フリーランス活動記録 / 初月の活動報告を発表します🌸 「webライターの仕事に興味あ…

450

小学生と社会人、一週間のじかん割を比べてみた

「小学生のころは、楽しかったのにな~」 わたしは、定期的にモーレツな「飽き」におそわれる…

【検証】365日noteを書き続けてみた

2023年2月27日~ noteを書き続け、気づけば1年がたっていました🎉 節目ということで、どん…

1日ひとつ、自分を褒めてみた結果…

今年こそは、前向きな自分になるぜ~~! ネガティブ思考 and すぐ悲劇のヒロインになる自分…

Kindle出版をしてみた感想

あらすじ 2冊目のKindle出版をするきっかけ何てことのない日常を大切にしたい。 思い出こそが貴重で、かけがえのない宝物であることを実感したい。 生きているだけで喜ばれることって何だろう?と考えたことがきっかけ。 感動した瞬間本として並んでいたり、実際に本として手元に届いた瞬間。 何より、コメントで反応をいただけた瞬間。 自分の経験がだれかのお役に立てたと実感できると、 生きていてよかったと温かい気持ちが溢れてくる。 Kindle出版を経験してわかった2冊目の改良点一

やりたくない!を脱却してみた

📖急に、やる気が失くなる瞬間がやってきたときの対処法をみつけた! やることは決まっている…

【検証】30日間筆ペン字を、毎日かきつづけてみた!

📖一歩一歩進んでたら、ちゃんと目に見えて応えてくれる ”書道作家”と名のるには、まだ恐縮…

【検証】週5でファミマのコーヒーを頼み続けたら、店員さんに覚えてもらえるのか!

📖コンビニで同じ商品を頼みつづけたら、常連さんの認識をしてもらえるのか?という疑問をとい…

【検証】開運文字をかいてみたが・・・

今回は、こちらの本を参考に実際に「開運できる文字」をかいてみました。 🌸開運ポイント ✅…

【検証】90日、noet毎日つづけてみた結果‼

1ヶ月、毎日投稿を達成した前記事の、続編! ネクストゴールをめざして、ひきつづき毎日投稿…

【検証】独学で、ギターを練習したら1年でどこまで上達するか!

あなたは、ギターが弾けるようになったら、楽しいだろうな~ と憧れをいだいたことはありませ…

【検証中】独学でも、価値を生みだせるのか?

トライ&エラー企画! わたしは、4月からインタビューライターをはじめたのだが こんな不安があった。 「文章のかきかたを勉強していないのに、シゴトいただけるの?」 「スクールに通って、先生を真似したほうが早くない?」 「習った卒業生は、みんなシゴトに繋がっていてうらやましい・・・」 スキルや知識を習得したい時は、お手本とする先生がいて まねをする、というのがわたしの定番の流れだった。 それに、もちろん教わったほうが、上達もはやいし 結果がでるのもはやい。 マネをするの