マガジンのカバー画像

【日記】2024年

73
日々の気づきを記録。人生気づいたもん価値◎*
運営しているクリエイター

記事一覧

【100日合格記③】あと10日

100日間で、毛筆書写技能検定2級に合格することができるのか!? ただいま書道の上達にむけて…

やる気を長続きさせられるか1ヶ月試してみた結果

フリーランスの働き方をしていると、良くも悪くも 「モチベーションが上がらないから今日は休…

PMS期でイラッとしたら、ご飯と散歩 !

生理前になるとやり場のない苛立ちに発狂しそうになります。 些細なことにイライラしてしまい…

【5月】しゃかりき

\ 今月の活動記録 / 5月のふりかえりと、6月にやりたいこと。 🌸noteフォロワーさん ♡…

書いたら、叶うのではない

「やりたいことを書いたら叶う」 ときどき耳にする言葉。 わたしもやりたいことや、未来の妄…

有料noteを投稿してみて分かった、スケジュールの立て方

ふぁ~~~ スッキリィィィイイ✨️ 有料noteの投稿おわったー!!! わたしのスケジュール…

正社員をポイッして、自分なりの生活スタイルを見つけてみた

こんにちは!えびちょんです🐣 わたしはリモートワークで働きながら、「書道」「noteブログ」「Kindle出版」と3つの好きなことを行っています。 🔽具体的にはこんな暮らしです。 これを、半労半主の暮らしと呼ぶことにしました。 今回は半労半主の生活にたどり着くまでに行ったことを、エピソード形式でモデルケースをお伝えします。 ※実際に私が実践した成果を元に作成しています。 読んでもらいたい人 暮らし方の選択肢(主に、働き方)を広げるきっかけになれば嬉しいです。

有料
350

神社のネコがいなくなった。

そのネコは、片目で生きていた。 そのネコは、触られるのは好きじゃない。 そのネコは、私の…

「”頑張らない”ことをがんばる」ワンオペ育児ママに話をきいてみた(後編)

そう伝えてくれたのは、ワンオペ育児もカフェの運営も仕事もこなす、一児のママさん。 前回は…

隣の犬が、いきていた。

先日、隣の犬がいなくなってた。 夕方、いつものように散歩をしていると、見つけた。 あ! …

拝啓、誕生日を迎えたわたしへ

私ごとならがら、29歳の誕生日を迎えた。 いよいよ20代ラストイヤーだ👏 そういえば、1年前…

隣の犬がいなくなった。

ウォオオオ〜〜〜ン 哀しい声で泣き叫ぶ、お隣の犬さん。 それも毎日、毎日。 悲痛なさけび…

【100日合格記③】あと30日

100日間で、毛筆書写技能検定2級に合格することができるのか!? 書道の上達にむけて、修行が…

思い込みを外すには

最近、赤ちゃん連れのままさんとの繋がりが増えた気がする。 え、わたしもその流れにのれってこと!? いやいやいやいや、わたしが育てられるわけないやん! って思うわけです。 でも今日、7ヶ月の赤ちゃんに命名書をプレゼントしたんだけど そのままさんのお話を聞いて、子ちゃんのいる生活がちょっとポジティブな印象に変わった。 荷が重いと思っていた赤ちゃんいたら、、、 旅もできなくなるでしょ。 趣味含め好きなこと(書道、ギター、ダンスetc)できなくなるでしょ。 そもそも周り