マガジンのカバー画像

【28歳 女 宅建士】リモートワークの日常

18
『【27歳 女 無職】シリーズ』を経て、第二章。 ついに、就職が決まり、宅建士として再び不動産業界の道に足をふみいれた。 *リモートワーク *好きな時間に働ける *自分に在る… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしは、日曜日の朝がすきだ。

「 ピコンッ 」 ー月曜日、朝10時ー 一斉になりひびく通知。 仕事のコアタイムがはじまっ…

やる気がないときでも、自信を失わない方法

わたしは、仕事のやる気がない日がよくある。 それも週の半分くらいは・・・(笑) フリーラ…

半年間リモートワークして感じた、メリット・デメリット

ドウモ、こんにちは。 リモートワークのお仕事をはじめて6ヶ月が経ちました。 半年の節目な…

【リモートワーク】いつだって補欠社員!

参考にならない【リモートワークのアレコレ】シリーズ第三弾! ✅今回は、仕事のポジションに…

【リモートワーク】インドア仕事なのに、雨の日はおやすみ!?

参考にならない【リモートワークのアレコレ】シリーズ第二弾! ✅今回は、仕事のシフトの決め…

【リモートワーク】ゲーム好き彼と、ちょっと奇妙な住人

どもども、えびちょんです。 いきなりですが、わたしと彼、ふたりともリモートワークをしてい…

わたしの働く理由

前回「正直不動産」をみたお話のつづき。 なぜ働くのかこれは筆者の実体験だ。 それは、26歳のころ。 この一年間は、猛烈に働きたくなかった。 わたしはドラマと同じ不動産会社で営業をしていたが、やめた。 当時、仕事へのイメージはこうだった。 ①昇格するには、いかに上司に気に入られるか。 「先輩さすがです!」 ②上司の言うことはゼッタイ!自分の意見なんて言えません。 (早くやって!とせかされるとパニックになっていた) (何でできないの!と詰められると頭は真っ白) ③

【3ヶ月目】リモートワークでの変化

どうも、えびちょんです。 12月から正式にリモートワーカーとして勤務が決まりました。 9月…

ミスしたとき、先輩のヒトコトに感動

💌ミスしたときに、落ち込みやすいあなたへ 先日、仕事でお客さんへの返信ミスをしました。 …

リモートワーク、一ヶ月経過

📖慣れてきたころが要注意!あらためて、気を引き締めていきたい 4週目のふりかえり *週5…

リモートワーク4週目

📖仕事している感覚がうすくなってきて、みんなで植物を育てているという感覚になってきた。 …

リモートワーク3週目

📖自分に合った働き方に近づいてきているお話 2週目がおわり、どんどん働く環境が改善されて…

リモートワーク2週目

📖頭から湯気がでそうになりながら、何とかくらいついてます リモートワーク2週目に入りまし…

リモートワーク5日目

📖時間があっという間に過ぎてゆく~ リモート勤務はじまってから、わたし史上最長7時間勤務でした。 さらに新しいことを教えてもったからか マニュアルをみながらだったからか とにかく、時間経つのが早い・・・ ちょっと手こずっているとあっという間に20分、30分。。。 とにかく、先輩にわからないトコロを聴きまくった日でした。 一人前まで程遠い。とほほ あとで、自分用のマニュアルを書き出そうっと😂