眞秀&ケント+トモコ@シェアハウス in 福島県三春町&郡山市

福島県三春町のシェアハウスに暮らす眞秀(まほろ)とケント、郡山市のシェアハウスに暮らす…

眞秀&ケント+トモコ@シェアハウス in 福島県三春町&郡山市

福島県三春町のシェアハウスに暮らす眞秀(まほろ)とケント、郡山市のシェアハウスに暮らすトモコ。私たちの活動の様子や、共同生活、共同作業をする理由をご紹介します。『自分たちのやりたいこと』を自分たちの手でかなえる…そのために

マガジン

最近の記事

田植えのお手伝いがはじまりました!【夢は古民家cafe☆眞秀】

おはようございます! 眞秀(まほろ)です🐱 昨日はお世話になっている農業法人の田植えをお手伝いしました🌾 4月からは、主に苗床づくりや苗のお世話 GWが終わり、田植えの季節がはじまると 軽トラで苗を田んぼに運んだり、小さな田んぼに苗を手植えしたりしています☺️ 秋の収穫の時期は ケントくんやIくんたち林業チームも合流して みんなで稲刈りを手伝ったり 収穫したお米の袋詰めをしたり 販売に出すお米をトラックに乗せたりと忙しい日々が続きます 農業のお手伝いをするようになっ

    • “ゲシュタルトの祈り”と“パールズを超えて”〜【ケントの懐かしい日々】

      こんばんは! 青森出張中のケントです。 今日は ゲシュタルト療法という心理療法の創始者 フレデリック・パールズが書いた 「ゲシュタルトの祈り」と 彼の弟子であるウォルター・タブスが書いた 「パールズを越えて」 という詩を紹介します! シェアハウスで暮らしているとき 友達といるとき、 僕はときどき他人との境界線が わからなくなる そんなとき、この詩を唱える 僕は僕でいいんだと思える ただ、ときどき この詩に孤独を感じるときがある 今日 パールズの弟子であるウォルター

      • GWの作業で感じたこと【トモコのハウスクリーニング日記】

        こんにちは❗️ 郡山市の昭和レトロなシェアハウスで暮らしながら 同居人2人とハウスクリーニングをしているトモコです☺️ 私はまだまだ見習いですが💦 みなさんはGWをどう過ごされましたか❓ 私たちハウスクリーニングチームは 基本はカレンダー通りの営業でした🐱 平日は何件かお掃除のご依頼があり クリーニングにうかがいました🧴 普段は診療所の通常清掃のほか 社宅の空室クリーニングや 一般のご家庭の水回りのお掃除などのご依頼が多いのですが… 今回は ・キッチン収納のお掃除

        • 知られざる三春町の桜の名所「さくらの公園」【夢は古民家cafe☆眞秀】

          おはようございます! 三春町のシェアハウスで暮らす眞秀(まほろ)です 三春町の桜の季節は終わり、日本三大桜の一つ、「三春滝桜」も葉桜になってしまいました。 今年は滝桜目当ての渋滞に巻き込まれないよう「時間のあるとき観に行こう」と思ってるうちに、見ごろを逃してしまいました(ありがちですよね💦) でも、初夏から夏にかけての滝桜もいいんですよね🌸 新緑の「滝桜」は「春のはかない感じはなんだったんだ!」というほど生命力に満ちていて、パワーをもらえるんです! 皆さんも機会があっ

        田植えのお手伝いがはじまりました!【夢は古民家cafe☆眞秀】

        マガジン

        • 眞秀(まほろ)☆夢は古民家cafe
          10本
        • ケント〜懐かしい日々
          10本
        • トモコ@ハウスクリーニング見習い1年目
          5本

        記事

          ゴールデンウィークは三春町の古民家へ…【ケントの懐かしい日々】

          おはようございます! 三春町のシェアハウス“古民家”で暮らすケントです ゴールデンウィークは古民家に戻っていましたが 昨日青森の作業場に戻る社員の皆さんの車に乗せてもらい 青森に戻ってきました。 僕らのシェアハウスを紹介した眞秀さんの記事です↓ よかったら読んでください! 連休の大半を寝て過ごした。 夜7時に起きて、翌日の昼に起きたこともあった 青森でも毎日8時間は寝ていたので 体の疲れは回復していたはずだが 慣れない土地での暮らし 初めて会う年輩の人たちとの共同作業

          ゴールデンウィークは三春町の古民家へ…【ケントの懐かしい日々】

          お客様のお庭の草取り〜トモコのハウスクリーニング日記

          こんばんは❗️ 郡山市の昭和レトロな シェアハウスで暮らすトモコです☺️ 私は現在、同じシェアハウスで暮らす 2人と一緒にハウスクリーニングをしています🧴🧽 と言っても… 働きはじめて2ヶ月程度の超新人さんなので とにかく必死です💦 ここではハウスクリーニングについて 支障のない範囲(お客様にご迷惑がかからない範囲)で書かせていただきますね👍 写真はGW前は、お客様宅の草取りの1枚😉 こちらのお家は 平日午前中リーダーのRさんが 日常清掃に入っている病院の 院長

          お客様のお庭の草取り〜トモコのハウスクリーニング日記

          シェアハウス“古民家“をご紹介します♪

          おはようございます🐱 三春町にあるシェアハウスで暮らす眞秀(まほろ)です🍀 郡山市にシェアハウスに続いて、今回は私たちが暮らす三春町郊外のシェアハウスをご紹介します。 ご興味のある方は、郡山市の昭和レトロなシェアハウスを紹介した記事も読んでもらえるとうれしいです🙇 私たちが暮らす三春町のシェアハウスは、みんなから“古民家“と呼ばれています。 その名の通り、築100年ほどの古い空き家ですが、外観も内装も何度となく改装した後があり、なんとなくパッチワークみたいな印象を受け

          シェアハウスのメリット〜食費の節約

          おはようございます! 三春町のシェアハウスで暮らすケントです 冬の間、三春を離れ、青森で林業の仕事をしていましたが 林業の会社の皆さんの車に乗せてもらい こちらに戻ってきました GWはこちらで過ごします! 先輩のI君から 「もう少しシェアハウス暮らしのメリットを書いたほうがいい」 とアドバイスされたので 今日は最近感じたシェアハウスのメリットを書きます 先日I君と季節ハズレの鍋をシェアした 値引きシールが貼られた豚肉とモヤシを2人で買い ネギの代わりに冷蔵庫の中にあった

          シェアハウスの日々〜ハウスクリーニングの後、みんなで買い出し

          こんばんは! 郡山市にあるシェアハウス“昭和レトロハウス“で暮らすトモコです🐱 今日のハウスクリーニングは5時間の長丁場でした! 今回もトイレを担当しました🚽 その後はみんなのお手伝いをしました。 まだ見習いなので、ついていくのに必死です! 見出し画像が昨日と同じ💦 作業中の写真を撮りたかったけど、そんな余裕はありませんでした! トイレは頑張った甲斐があり、ピカピカに✨ 我ながら、良い仕上がりだと思います! お客様にも「新品みたい💗」といううれしいお言葉をいただきまし

          シェアハウスの日々〜ハウスクリーニングの後、みんなで買い出し

          初めましてのご挨拶とハウスクリーニング〜トモコ

          福島県三春町のシェアハウスで眞秀さんやケントくんと一緒に暮らしていたトモコです🐱 今日から私もnoteに参加することになりました! 眞秀さんも書いていましたが、現在は郡山市の昭和レトロなシェアハウスでハウスクリーニングチームの一員として共同生活を送っています。 noteでは、ハウスクリーニングのことやチームのみんなのこと、自分自身のことを、少しずつ書いていきたいと思っています。 これからよろしくお願いします🙇 昨日の午前中はハウスクリーニングのお仕事があり、私もチー

          初めましてのご挨拶とハウスクリーニング〜トモコ

          昭和レトロなシェアハウスにお引っ越し〜共同生活のメリット

          おはようございます🐱 三春町にあるシェアハウスで暮らす眞秀(まほろ)です🍀 今回は新しく郡山市に借りたシェアハウスをご紹介します! 三春の城下町にあるシェアハウスから新しいシェアハウスにお引越しして2週間が経ちました🐱 お引越しで慌ただしかったり、上がったり下がったりする寒暖差で風邪をひいたりして、なかなか更新できない日々が続きましたが… 今回は2週間前まで、同じシェアハウスに住んでいたトモコさんが、ハウスクリーニングチームと暮らすシェアハウスをご紹介します。 トモ

          昭和レトロなシェアハウスにお引っ越し〜共同生活のメリット

          元旅館でのシェアハウス暮らし〜青森での日々

          おはようございます! 三春町のシェアハウスで暮らすケントです。 僕は今、お世話になっている 林業関係の会社の作業のため青森に来ています。 見出し画像は眞秀(まほろ)さんが 撮影してくれたギターを弾く僕(の手元)です。 僕は今、青森の山間部で シイタケ用の原木と薪の伐採をしている 現地では10年前くらいに廃業した旅館を 貸し切って、林業の会社の社員3名 三春のシェアハウスで暮らす先輩のIさん そして僕の5名で生活している 元旅館だけあって、台所も浴室も広い 作業から戻

          元旅館でのシェアハウス暮らし〜青森での日々

          私たちはどこかでつながっている…それぞれの夢をかなえるためのお引越し

          こんばんは! 三春町にあるシェアハウスで、暮らす眞秀(まほろ)です🍀 今日も夜明けと共に起きて、お散歩に出かけました🐱 日の出直後のグレーがかった空のもと、桜川の川べりで、最近はじめたマインドフルネスをしました✨ 深呼吸をして、頭を空っぽにすること10分程度… 目を開けると、グレーがかった空は茜色に変わっていて、その美しさにため息が出ました。 やっぱり自然って、素晴しいなあ、と感じる毎日です🍀 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 農業のことや、空き家の

          私たちはどこかでつながっている…それぞれの夢をかなえるためのお引越し

          青森での作業中に感じたこと

          おはようございます! 三春町のシェアハウスで暮らすケントです。 僕は今、お世話になっている林業関係の会社の作業で、青森に来ています。 青森は雪が深い(冬は車が雪に埋まったことがあった) 作業用の靴や手袋を着用しても 指先が寒さでジンジン痛む ときどき心が折れそうになる そういう時は大抵自分の思い通りに作業が進まない時だ (作業がスムーズに進んでいるときは感じない  寒さの中作業に集中している自分を誇りたくなる) 僕らのシェアハウス運営者のTさんの言葉を思い出す 「自

          ある朝の空

          おはようございます! 三春町にあるシェアハウスで、暮らす眞秀(まほろ)です🍀 今日はいつもよりも早起きをして、お散歩に出かけました🐱 空を見上げたら、明るい青紫に山の端だけ茜色になり、グレーがかった雲がゆったりと流れていくのが見えました。 三春町は自然が豊かで、季節の移ろいを身近に感じられる町です🌸 そういえば、20日は昼と夜の長さが同じになる春分の日でした!  これからはどんどん日が長くなっていきますね。植物たちの目覚めと成長がはじまる季節です。 先週はハウスクリ

          ふたたび、青森へ…朝日が教えてくれたこと

          こんにちは! 三春町のシェアハウスで暮らすケントです! 僕は今、お世話になっている林業の会社の皆さんと、青森に来ています! 郡山市の空き家の片付けと掃除が終わった後 振り返りのミーティングをする暇もなく 慌ただしく三春町を立つことになった 行き先は青森だ そこには、林業の会社の出張所があり 僕は2ヶ月前からその近くのシェアハウスに滞在し (僕たちのシェアハウスを運営するTさんの知り合いが管理している) 薪や茸の原木を伐採する作業をしていた 1週間ほど前、私用で一時的に