伊藤一成

青山学院大学社会情報学部 教授.青山学院大学ピクトグラム研究所 所長.放送大学教養学部…

伊藤一成

青山学院大学社会情報学部 教授.青山学院大学ピクトグラム研究所 所長.放送大学教養学部 客員教授.ピクトグラミング( https://pictogramming.org )の開発者.個人HPは https://kazunari.org 全ては個人的発言です.

記事一覧

[情報I]アルゴリズムの実習に「人型ピクソートグラム」を使ってみましょう.

情報Ⅰのコンピュータとプログラミングでは,代表的なアルゴリズムとして,ソートアルゴリズムが示されてます.また,高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材では,『問題…

伊藤一成
2週間前
7

[情報I]HTMLの実習にピクタグラミングを使ってみましょう.

高等学校必履修科目情報Iの「コミュニケーションと情報デザイン」では,Webコンテンツの制作を題材とした実習も想定されます.しかし,時数が限られているため,マークアッ…

伊藤一成
1か月前
6

[情報I]隠し球としてのピクトグラミングシリーズ

2010年代後半から,小学校段階におけるプログラミングに関する教育政策も進められ,こども向けプログラミングスクールや,非営利のプログラミングの活動場所などが発展しま…

伊藤一成
1か月前
3

情報Iの最初の授業でピクトグラミングやピクトッチを使ってみよう

多くの高等学校では,6月から10月,これはおそらく情報デザインやコミュニケーションの単元で使っていただいていると思います.また 11月12月や年明けに使っていただいてい…

伊藤一成
1か月前
5

共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.5 大作(たいさく)への対策(たいさく)

ここにきて,予備校が主催する共通テスト対策模試に「情報」の教科が含まれてきました. 「情報」60分の模試を作るのは結構大変だと思います.それゆえ作問者にとっては大…

伊藤一成
3か月前
4

 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.4 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(後編)  

『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略称ピクト)で連載し始めてしまいましたが,ニーズがあれば連載いきたいと思います.なぜ略称がピクトかと言いますと,英…

伊藤一成
4か月前
4

 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.3 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(中編)…

『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略称ピクト)で連載し始めてしまいましたが,ニーズがあれば連載いきたいと思います.なぜ略称がピクトかと言いますと,英…

伊藤一成
4か月前
7

 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.2 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(前編) 

『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略称ピクト)で連載し始めてしまいましたが,ニーズがあれば連載いきたいと思います.なぜ略称がピクトかと言いますと,英…

伊藤一成
4か月前
2

  共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.1 公開されているプログラム問題を見てみよう

「情報」では,「共通テスト対策」を謳った書籍,動画,コースなどのパッケージがあふれてきました.ただ「対策」という言葉に違和感を感じています.これからみんなで創っ…

伊藤一成
4か月前
5

ピクトグラムでもないプログラミングでもない ピクトグラミングシリーズのススメ

ピクトグラムの作成を通じて,プログラミングの諸概念や情報デザインについて学習できる統合型アプリケーション「ピクトグラミングシリーズ」を公開しています.公開URLはh…

伊藤一成
2年前
5

共通テスト サンプル問題「情報」のプログラミングの問題を解いてみた

教科「情報」が共通テストに追加 2025年度入試(2025年1月)から教科「情報」が共通テストに追加されます. すでに大学入試センターからサンプル問題が出ています. https:/…

100
伊藤一成
2年前
11
[情報I]アルゴリズムの実習に「人型ピクソートグラム」を使ってみましょう.

[情報I]アルゴリズムの実習に「人型ピクソートグラム」を使ってみましょう.

情報Ⅰのコンピュータとプログラミングでは,代表的なアルゴリズムとして,ソートアルゴリズムが示されてます.また,高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材では,『問題の解決には様々な方法があり,それらを比較検討し,最善の方法を見つけることの重要性について理解させる』ための例として,ソートアルゴリズムが例示されています.ただし,プログラミング言語を使ってソートアルゴリズムを教える場合,プログラミング言語の

もっとみる
[情報I]HTMLの実習にピクタグラミングを使ってみましょう.

[情報I]HTMLの実習にピクタグラミングを使ってみましょう.

高等学校必履修科目情報Iの「コミュニケーションと情報デザイン」では,Webコンテンツの制作を題材とした実習も想定されます.しかし,時数が限られているため,マークアップ言語HTMLやスタイルシート言語CSSの理解に加え,商用Webサイトの品質に匹敵するデザインの作成は困難です.そのため,短時間かつ簡易にWebコンテンツの制作が可能な学習環境が求められます.そこで,ピクトグラムの作成を題材とし,マーク

もっとみる

[情報I]隠し球としてのピクトグラミングシリーズ

2010年代後半から,小学校段階におけるプログラミングに関する教育政策も進められ,こども向けプログラミングスクールや,非営利のプログラミングの活動場所などが発展しました.イベント的な催しも数多く開かれています.教育現場に目を向けてみると,小学校でも中学校でも,先生によりプログラミングの扱いは量,質とも千差万別で大きく異なっているようです.すると高等学校の情報Iでプログラミングを扱う際,生徒ごとの経

もっとみる
情報Iの最初の授業でピクトグラミングやピクトッチを使ってみよう

情報Iの最初の授業でピクトグラミングやピクトッチを使ってみよう

多くの高等学校では,6月から10月,これはおそらく情報デザインやコミュニケーションの単元で使っていただいていると思います.また 11月12月や年明けに使っていただいている高等学校も多くあります.これはおそらくプログラミングやアルゴリズムの観点から 使っていただいていると思います.
数高程度, 4月の半ばでピクトグラミングやピクトッチを使っていただいています.情報デザインやプログラミングの観点ではな

もっとみる
共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.5 大作(たいさく)への対策(たいさく)

共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.5 大作(たいさく)への対策(たいさく)

ここにきて,予備校が主催する共通テスト対策模試に「情報」の教科が含まれてきました.

「情報」60分の模試を作るのは結構大変だと思います.それゆえ作問者にとっては大作(たいさく)です.

「情報」自体は,実際の試験も施行されていないこともあり,各社暗中模索の中で評価しながら作成しているように見受けられます.世の中でたくさんの問題が作成され,学習材・教育材として活用される過程で品質の低いものは淘汰さ

もっとみる
 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.4 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(後編)  

 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.4 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(後編)  

『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略称ピクト)で連載し始めてしまいましたが,ニーズがあれば連載いきたいと思います.なぜ略称がピクトかと言いますと,英語表記がPICTO :Principles of Informatics of the Common Test Optimization)だからなのと,私が開発・運営しているピクトグラミングに語呂をかけています.

第4回目となる今回は第2

もっとみる
 共通テスト「情報」最適化の原則          Vol.3 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(中編)  

 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.3 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(中編)  

『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略称ピクト)で連載し始めてしまいましたが,ニーズがあれば連載いきたいと思います.なぜ略称がピクトかと言いますと,英語表記がPICTO :Principles of Informatics of the Common Test Optimization)だからなのと,私が開発・運営しているピクトグラミングに語呂をかけています.

第3回目となる今回は,2

もっとみる
 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.2 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(前編) 

 共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.2 2024年度共通テスト「情報関係基礎」のプログラミング問題を見てみる(前編) 

『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略称ピクト)で連載し始めてしまいましたが,ニーズがあれば連載いきたいと思います.なぜ略称がピクトかと言いますと,英語表記がPICTO :Principles of Informatics of the Common Test Optimization)だからなのと,私が開発・運営しているピクトグラミングに語呂をかけています.

第2回目となる今回は,2

もっとみる
  共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.1 公開されているプログラム問題を見てみよう

  共通テスト「情報」最適化の原則 Vol.1 公開されているプログラム問題を見てみよう

「情報」では,「共通テスト対策」を謳った書籍,動画,コースなどのパッケージがあふれてきました.ただ「対策」という言葉に違和感を感じています.これからみんなで創っていく教科であり,質保証も十分でない黎明期に本当に重要なのは「対策」ではなく「最適化」していくことではないかと.そこで「最適化」と「原則」いう2つの単語を用いてアプローチしてみたいと思います.『共通テスト「情報」最適化の原則』という名称(略

もっとみる
ピクトグラムでもないプログラミングでもない ピクトグラミングシリーズのススメ

ピクトグラムでもないプログラミングでもない ピクトグラミングシリーズのススメ

ピクトグラムの作成を通じて,プログラミングの諸概念や情報デザインについて学習できる統合型アプリケーション「ピクトグラミングシリーズ」を公開しています.公開URLはhttps://pictogramming.orgです.「ピクトグラミングシリーズ」は,「Pictogramming(ピクトグラミング)」「Pictoch(ピクトッチ)」「Picthon(ピクソン)」,「JavaScpict(ジャバスクピ

もっとみる