見出し画像

[夢は叶う]、、とは?

お久しぶりです、ぴちゃんです。

自分が大事にしている考え方を
忘れないようにという意味で書き殴りますので
どこか共感できるところや
新しい見方などありましたら
是非コメントお願い致します😊😊


さて、
皆さんは「夢は叶う」と思いますか?

僕の考えでは
ざっくり言うなら「超YES」です。

今回はぴちゃん流の
「夢を叶える」という考え方を書いていきます。


前までは「夢を叶える」為には

ドラえもんがいれば
ドラゴンボール7個揃えれば
魔法のランプこすれば
ガネーシャが現れてくれれば、、、

でも現実を考えると

たくさん努力したり
人一倍行動したり
寝る間も惜しんで向き合わないと

夢は叶えられないものだと考えていました。

もちろん
"行動"無くして何かが変わることはないので
この考え方は間違っていません。


ただ最近ぴちゃんが大切にしているのが
その"行動"をする上で
どんな"イメージ"を抱いているかです。


ぴちゃんが超YESと考える根拠ですが、

「夢が叶う」を
「思ってることが現実になる」
と言い換えて考えていきます。

どんな些細なことでもいいので
過去に自分が"達成できたこと"や
"思った通りになったこと"を
書き出してみてください!

今の職場が決まった時
今のパートナーと付き合い始めた時
1日の予定を遂行できた時
初めて逆上がりができた時
欲しかったものを買えた時、、、

それが達成される直前までに

(出来る!!)
(いける!!)
といったイメージがほぼ100%に
近い状態だったと思います。


逆に今まで出来なかったことも
書き出してみてください。

先程とは反対で
"やりたい"という願望はあっても

頭の中では
(ちょっと厳しいかな)
(どうせ無理かな)
(何か引っかかるな)

といった
「出来そうにないイメージ」の方が
大きかったと思います。


つまりは、
「したい!叶えたい!」という願望はどうあれ

(出来そう!)
というイメージが強ければ強いほど
「現実はその通りになっている」

(出来なそう!)
というイメージが強ければ強いほど
「現実はその通りになっている」

(このくらいでいいかな!)
というイメージが強ければ強いほど
「現実はその通りになっている」

頭の中で抱いてる"イメージ通り"に
その現実を迎えてることが多いのです!


ごく稀に、ビックリサプライズで
「思ってなかったことが起こった!」

というケースもありますが
それは人生でみると本当に稀です。

そして、
その"稀"に期待をしすぎて
何も行動出来てない人が多いのも事実です。


イメージしていることが
現実を引き寄せるのなら、

常に頭の中で
「どんなイメージ」を思い描くかが
とても重要になってきます。

そして、
ぴちゃんの周りで
楽しそうに生きてらっしゃるの方々は

この法則を理解して
イメージを上手くコントロールしてることに
ぴちゃんは気付いたのです😐


「思ってることが現実になる」のなら

頭の中を
「出来るイメージで満たしていく」

その状態で"行動"をすることで

それ通りの現実を創っていく


=「夢は叶う」ということです。



もっと論理的な書き方をすると


夢を叶えられる人は
頭の中を「出来るイメージ」で満たしている
→"出来る理由"を見つけられる

"出来る理由"を"行動"に移していく
=現実が変わっていく!


夢が叶わない人は
頭の中を「出来ないイメージ」で満たしている
→"出来ない理由"を見つけている

"出来ない理由"を言い訳にして
"行動"まで辿り着かない。
=昨日と同じ今日がやってくる


そしてこういった内容を目にした時
「でも、、僕は…」
「でも、、私は…」

と、何かを考える上で
"でも"が最初に出てきてしまうのは
きっと"出来ない理由"から探してしまう事が
癖付いてしまっているのかなと。


期待しすぎても良い事ない

と、人は言うけれど

自分に期待して生きていかないと
夢を現実にすることは一生ない。


頭の中のイメージは
自分が好き勝手に創れるもの。

そこに
ドラゴンボールやら魔法のランプやらが
たくさん詰まっているのです😐😐

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?