見出し画像

詩的な英語 | 雅な言葉に換言すると

 英語が好きで勉強を今でもつづけている。「話す」だけならば、なるべく簡単な単語を使うのが良いと思っている。「書く」の同様で、自分の意思を伝えるのが目的ならば、なるべく簡単で簡素で的を射た表現を使いたい。

 けれども「言葉の豊かさ」ってあるだろう。意味を理解したり、意思を伝えることだけが言葉の役割ではない。
 音とか、コノテーションとか、声調なども大切。

 全然知らない外国語の歌を聞いて、笑ったり、泣いたりすることもある。

 noteを書くようになってから、「詩」に興味を持ち始めた。
 昔からロバート・フロスト、ホイットマン、ゲーテ、シェークスピアのソネット、陶淵明、高村光太郎は好きだったけれど、コールリッジ、杜甫、李白、エセーニンなどにも興味を持ち始めた。


 …と言っても、何度読んでも、ソネットのルールって覚えられないのだけれど、口ずさむのは楽しい。
 
 学術的に究めよう!という野心はないから、楽しければそれでいいかな、と思う。

 とはいえ、いろいろな英語の詩を読んでいると、それなりによく出てくる「詩的な表現」をいくつか覚えるものだ。少しだけまとめておこうと思う。とりあえずよく見かける言い方を3つだけ。



①「空」
sky(空)→firmament(蒼穹)

https://eow.alc.co.jp/search?q=firmament


②「汗」
sweat(汗)→perspiration (努力の結晶)

エジソンの名言にも登場する。

https://eow.alc.co.jp/search?q=perspiration


③「涙」
tear(涙)→Lacryma Christi(キリストの涙)
(参考)
「紅涙」(こうるい)
→「血の涙」「女性の流す涙」


 こういう雅な言葉を調べて、ちょっとずつストックしていくのって楽しい。けっこうたくさん集まった😄。
 紙の辞書の余白(リーダーズ英和辞典、研究社)に手書きでドンドン書き込んでいく。

 まぁ、実生活では、雅な英語どころか、英語なんて使う機会もない。たまに、駅で外国人に乗り換えを聞かれる程度だ。

 でも、絶対これから先に使わないような1つ言葉との一期一会も嬉しいし、1つの言葉から思わぬ方向へ話が広がることもある。

 だから、語学ってやめられない。



#詩
#雅語
#みやび
#パースピレーション
#ファーマメント
#ラクリマクリスティ
#英語がすき
#英語
#最近の学び
#エセーニン
#陶淵明
#ホイットマン
#ロバート・フロスト
#杜甫
#李白
#ゲーテ
#シェークスピア
#ソネット
#Kalafina
#語学
#語学ってやめられない



この記事が参加している募集

最近の学び

英語がすき

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします