マガジンのカバー画像

個人的に今日の注目記事

1,447
その日に私が読んだ中で、最も素晴らしいと思った記事。基本的に1日1~3本。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

noteでヤル気を失くして去る人

noteでヤル気を失くして去る人

僻み根性丸出しで、今夜も楽しく書いてみる
先に牽制したからね

トップページにある大量の作品を
どんな作品があるのか、目にした
やっぱり、スキがたくさんある記事に注目する
そして、落胆した

率直に言って
「どこに1000以上のスキ価値があるの?」
書き手が楽しくしてりゃいいのだけど
一応、文章には構成もあるじゃん
※ 岸田奈美さんじゃありません

「この人はああいうのが好き」は、分かる
分かるけ

もっとみる
note運用で迷子になりかけたらフォロワーさんや読者さんに尋ねてみるといい

note運用で迷子になりかけたらフォロワーさんや読者さんに尋ねてみるといい

noteの運用で迷い始めると
けっこうふらふらして迷路にはまりがち。

最初に意気込みすぎてしまっても
あまりの反応の無さにガックリするし
気を抜きすぎても長続きできない。

自分だけで方向性を定めようとするより
いつも記事を読みに来てくれる読者さんや
フォロワーさんの意見を参考にするのもアリ。

自分のことについては
自分が一番わかっているつもりでも
案外と客観的にはつかみ切れていないもの。

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 片隅の九通目

「なんのはなしです課」通信 片隅の九通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。先週も世界中の「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」か分からない報告を受けましたのでまとめました。

この通信は、タグ #なんのはなしですか から追っています。どこかに「なんのはなしですか」を忍ばせ、タグを付けるか、もしくはタグのみでの使用でも構いません。私の紹介やフォローなども要りません。私の方からこのマガジンへ回収させて

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 明澄な八通目

「なんのはなしです課」通信 明澄な八通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。今週も世界中の「なんのはなしです課」通信員から「なんのはなし」か分からない報告が届いておりますので報告します。

この報告は、ハッシュタグ 「 #なんのはなしですか 」から追っています。使用例や表現の仕方はこの通信の誰の報告を見ても「なんのはなし」か分かりませんのでお気をつけください。

記事に #なんのはなしですか を付けていただけ

もっとみる
宣誓という名の言い訳

宣誓という名の言い訳

いつもは日付が変わる頃、路地裏からそっとnoteを発信している優谷美和さんが、選手宣誓を行います。
マイクの前にどうぞ。

宣誓ィ!
私、優谷美和はぁ~
本日この記事の投降後はぁ~
noteをぉ~
開かないことをぉ~
宣言しますっ!

ꉂꉂ👏👏👏

優谷美和さん、力強い宣誓をありがとうございました!

❤⌒❤⌒❤⌒❤⌒❤⌒❤⌒❤⌒❤⌒❤

【囲み取材】

どうされたんですか?

今週は800

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 立夏の七通目

「なんのはなしです課」通信 立夏の七通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。今週もゆっくりと一週間かけて、ここからお気に入りの「どこかおかしい人達」を見つけてみてください。

タグが一人歩きし始めていて「はじめまして」の方も多くなりました。「はじめまして、なんのはなしですか集めてます」と言われて、不快に思われた方もいらっしゃるかも知れません。本当に申し訳ないです。

今週も、世界中にいる「なんのはなしです課」

もっとみる
【告知】[1分小説]の100本ノックします│…&コメント欄お休みのお知らせ

【告知】[1分小説]の100本ノックします│…&コメント欄お休みのお知らせ

5月になりました。いかがお過ごしですか?

突然ですが、
前々から考えていたことを実行すべく記事を書きました!

ズバリ、[1分小説] の100本ノック!

……と言いつつ、100本はしんどいので(諦め早い)

[1分小説] マガジンの記事を100本にします!

もうひとつ、

100本達成するまでは、ほかの記事は投稿しません!



また、しばらくの間(100本達成まで)は

コメント欄をお休

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 悠悠な六通目

「なんのはなしです課」通信 悠悠な六通目

noteの街の路地裏へようこそ。先週も路地裏で「迷子になっただけ。私はここにいるはずじゃないのよ」と叫んでいる方達をいっぱい発見いたしましたので報告いたします。

「なんのはなしです課」通信ですが、毎週報告書を書き続け、ついに六週目です。皆様ありがとうございます。完全にタグが一人歩きをし始めて「はじめまして」の方に出会うことも多く「何の話」かも分からないまま、もし不快な思いをさせてしまった方がいた

もっとみる
文章力のレベルを気にするより記事内容のネタと伝え方を気にするほうが先かも

文章力のレベルを気にするより記事内容のネタと伝え方を気にするほうが先かも

語彙力や言い回し、文末表現などの
ライティングスキルを磨くことより
先にやったほうが効果が高いという話を。

それが、文章スキルを上げることに繋がる
記事ネタと記事構成といった内容と構成に
力を注ぐというものです。

たとえば伝えたいことがあったとしても
その内容がしょぼければ(私みたいに😓)
いくら文章力があろうが読まれにくい。

目を通してもらえたとしても
読み流されて共感や共有の思いは

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 春雷の四通目

「なんのはなしです課」通信 春雷の四通目

皆様、noteの路地裏へようこそ。日頃から「なんのはなしですか」と隠れて報告ありがとうございます。今週も月曜日から皆様に会えて嬉しく思う反面、皆様どうかしてると本気で思っている「なんのはなしです課」による奇跡の四通目の報告です。まず始めに「なんのはなしです課」がGoogle先生から世界発信されたと睦月通信員から報告されましたので真偽を検証しました。「なにをしらべてるんだ」と言いたいのは我慢します。

もっとみる
【ゆるログ】女と妻と、ひとり時間

【ゆるログ】女と妻と、ひとり時間

箱根旅行から帰ってきました。ただいまです〜!

│父のリアクション昨日の夜、帰宅したその足で実家(近所です)に
お土産を献上した時のこと。

家に入ると、父のみ在宅。

「お土産だよ」と言って渡すと、
「車で行ったの?」と父。

いやいやいや、

私免許持ってないし、と思いつつ
夫と行ったと思われてるのかな?と感じながら

「電車だよ。ひとりで行ったし」

と伝えたら

「えええぇぇ?!」

と奇

もっとみる
有象無象の世界。

有象無象の世界。

私たちnoterは
noteを読む時間が多いかと思います。
(書くけど読まない…
なんて人もいなくはないか…)

顔を見知らなくても
近い距離感のnoterさんの温度を感じながら
紡がれた記事を読む時間は
私にはとても愛おしい時間です。

稀に、何度記事を読み返しても
〝スキ〟を押せないことがあります。
そんな時は
お互いの肌が合わないのだと思うことで
そっとその場を離れます。

いつだったか、皮

もっとみる
エッセイ | 創作記念日につき

エッセイ | 創作記念日につき

今日3月8日は、ちょうど一年前に、私が初めて〝超ショートショート〟に挑戦した日です。つまり、物語を書き始めた記念日です。

たまたま書店で見つけた本の「誰でも書ける」という謳い文句を信じて、お遊びで始めた創作でしたが、飽きることなく、一年経った今でもどっぷりハマっています。

(ちなみに、初めて書いた超ショートショートのお題は「スタイルの良い桜」です)

***

この一年、小説はお遊びで書いては

もっとみる