マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,773
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

#振り返りnote

A Letter to Misa TK san

A Letter to Misa TK san

 The other day I read the following article.

 I was deeply impressed with this remarkable accomplishment of his feat. Congratulations !!

 There are a lot of "noters" whom I respect, but, among the

もっとみる
エッセイEssay | note2年生は要注意かも

エッセイEssay | note2年生は要注意かも

 昨日記事を読んでいて思ったことを書いてみようと思う。これから書くことは、お二方の記事に必ずしも沿ったことではない。ただ読んでいて、noteをはじめて1年を期に、やめてしまったり、投稿が激減する人が多い理由を自分なりに考えてみた。

 I will write about what I thought yesterday when I was reading the articles that I

もっとみる
短編小説🍑桃太郎MOMOTARO💘

短編小説🍑桃太郎MOMOTARO💘

 2年前に書いた短編小説「桃太郎」。
最初に投稿した時は、5回に分けて投稿しましたが、今回は1つの記事にまとめてみました。ぜんぶ合わせても5,000字弱の小説ですが、当時、ふだん1,000字に満たない記事しか書いたことがなかった私には長く感じたものでした。

 現在、創作大賞応募用に「漂着ちゃん」という小説を書いていますが、今のところ、35,000字程度です。

 大体の着地点は考えていますが、ま

もっとみる
10000文字の無料記事と、300文字の有料記事🎏皐月(5月)の振り返りnote。

10000文字の無料記事と、300文字の有料記事🎏皐月(5月)の振り返りnote。

今日は、皐月(5月)の振り返りnoteです。

📓noterさんの本のご紹介noteでご縁をいただいて1年以上
greengreenさんが
kindle書籍を出版しました!

おめでとうございます✨✨🎀

出版サポートは、かぜの帽子さんです✨✨

greengreenさんの「他人軸からの解放」

"不幸の詰め合わせのような人生"という重い
言葉で表現された過去。

生きづらさを抱えるすべての人

もっとみる
閉店セール

閉店セール

 このたび、3年弱つづけてきたnote商店を閉店する運びとなりました。
 SNSは所詮バーチャル空間。言葉の先にリアルな人がいると分かっていても、人を人として感じることができません。

 なんか虚しさがつのるばかりです。再生に向けて、試行錯誤してきましたが、状況は悪化するばかり。

 連載小説を書いても鳴かず飛ばず。
 書きたいことは書き尽くしたような気もしますし、私などいなくても代わりはほかにた

もっとみる
書くことの原点。いろんな種類のノート。

書くことの原点。いろんな種類のノート。

noteの街を散策していると
いろんなnoteがあって感心させられます。

文房具のノートにも、さまざまなノートがあります。

たとえば、ショウワノートのジャポニカ学習帳です。

子どものころ、使った人も多いのではないでしょうか。

あらためてジャポニカ学習帳を振り返ると

子供たちの好奇心や
学ぶことの楽しさを
刺激するような工夫が
盛り込まれていると感じました。

たとえばジャポニカ学習帳の表

もっとみる
文章の『書き方』で気を付けていること~語尾編~

文章の『書き方』で気を付けていること~語尾編~


はじめにyoutubeのシナリオを書く際に、1番気を遣っていることが『語尾』です。
語尾が連続すると文章が単調になり、聞いていると違和感を感じるんですよね。
ちょっと気を付けるだけで、テンポが良くなるかもしれません!

『ました』『でした』は要注意語尾例文
今日の天気は晴れでした。
だから、散歩をすることにしました。
散歩をしていると、可愛い柴犬に出会いました。
かわいかったので『触ってもいいで

もっとみる
チリンチリン ♫last week 〜2/25振返り⛵️

チリンチリン ♫last week 〜2/25振返り⛵️

どうもcofumiです🖐️
中島みゆきさんの歌詞が本になっているので、図書館で借りて読みました。
やはり素晴らしい!
ほんと、凄いとしか言いようがない!
cofumiには書けない!笑
人生経験の違いをまざまざと歌詞で見せられた気がしました。
彼女の歌詞には「愛」「旅人」が割と使われています。
歌詞だからやっぱり「愛」は使っていいんだなぁーとかそんな事感じたので今までよりは使おうかなと思いました。

もっとみる

コングラボード頂きました。ありがとうございました!!

【5月5日の記事】ねこのおはなし
https://note.com/s_s_susyo/n/n64a8e928d12b

【5月9日の記事】梅干しのおはなし
https://note.com/s_s_susyo/n/n5788e2a711ee

チリンチリン ♫last week 〜5/26振返り🍍

チリンチリン ♫last week 〜5/26振返り🍍

どうもcofumiです。
友達は幾つになってもいいなーって最近しみじみです。
年齢を重ねていくと、それぞれの事情というやつが増えてきますけど、それもひっくるめて声をかけたらきてくれる、気にかけて声をかけてくれる、それがとてもありがたいなぁ〜と感じています。

★前橋ポエトリーフェスティバル24に参加しました&のらポス佳作頂きました🍍

こちらは、既に記事にしておりますので詳細は控えますが、詩を書

もっとみる
何でも「スキ」とか「ビュー」に結びつけて考えるのはやめてほしい。

何でも「スキ」とか「ビュー」に結びつけて考えるのはやめてほしい。

(1) noteでnoteについて書くこと noteでnoteのことを書けば、スキやビューは増える。当然だ。noteをやっている人の最大の共通点はnoteをやっていることなのだから。他のどんな話題よりも多くの人が食いつく。

 「わかる人にだけ分かればいい」「届けたい人に届けばいい」という人もいるし、「とにかくできるだけたくさんの人に読んでほしい」という人もいるだろう。
 
 「noteをやる目的

もっとみる
有料記事について

有料記事について

 最近「有料記事」が目に付きやすくなった。今までそれほど有料記事か無料記事かということを気にせずに、タイムラインに流れてくる投稿された記事を開いて読んでいた。しかし、タイムラインの仕様が少し変わって、有料記事には「○○ポイント」みたいな表示されるようになったから、目立つだけなのかもしれない。

もっとみる