マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,772
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

なんでこの本は本当?お話のうらをさぐる力

なんでこの本は本当?お話のうらをさぐる力

なんでこの本は本当?お話のうらをさぐる力こんにちは、みんな!今日は「批判的に読む」っていうすごい力についてお話しするよ。この力を使うと、本や記事をもっと楽しく、そして正しく読むことができるんだよ。

批判的に読むってなに?まず、批判的に読むってどういうことか説明するね。これは、本を読むときにただ読むだけじゃなくて、内容をよく考えながら読むことなんだ。「このお話は本当かな?」「書いた人はどうしてこう

もっとみる
427.noteと言う世界㉒みんな、noteに作品ナンバーをつけて見ない(^_-)-☆

427.noteと言う世界㉒みんな、noteに作品ナンバーをつけて見ない(^_-)-☆

1.note雑感「作品ナンバー」最近みんなnoteを見ていたら不思議なことがわかりました。
それは、noteの作品ナンバーです。

もちろん、自分のnoteに作品ナンバーをつけている人もいますが、残念ながらほとんどの人がつけていません。でも、ついている、ついていないというのは差して問題なことではありません。

ただ、せっかく生まれた作品、苦労して続けてきた作品に何作目か、何作品かがわかると自分にと

もっとみる
迷える中年羊が駆け込む場所

迷える中年羊が駆け込む場所

今年も、中岡始さんに占ってもらう
『今年も』だから『去年も』みてもらった

中岡始さんの占い・鑑定かもしれないが
実生活に即したアドバイスをもらえ
現状への慰めにもなるが、未来への指針になる

悩める中年は霧が深い闇を彷徨う

誰彼なしに悩みや愚痴は言えない
特に人間関係となれば、悩みや愚痴は
主観では他者への説明だが、客観では悪口と陰口

灯りのない闇を人に頼れない自分

ハッキリ言って、not

もっとみる
出会いと別れ

出会いと別れ

人は出会い、別れる。

出会いは喜びのチャンス。

別れは成長のチャンス。

そう考えたら

意味のない出会いなんて

何一つ無く

全ての出会いが

大切で

ありがたいことだった、

そう思える。

例えば一本の映画を作るとして、まったく意味のない登場人物を出しますか?

全員、何らかの意図を持って配置しませんか?
道往くだけの人の会話や出来事であっても。

人生は誰かが意図しているのだとした

もっとみる
恋バナ

恋バナ

前回の記事の続きを♡

ということで、
その楽しんだ下書きの記事♫

ご興味ある方は
楽しんでみてください♡

恋バナって、楽しいですよね♪

若い頃にも、ママ友とも、
よく話して楽しんでいた✨

女子高生や女子大生のように
きゃっきゃっ言いながら♫

めっきり、恋バナなんてしなくなって
若かったな〜と遠い目になる……

いやいや!

まだ楽しめるよね? 笑😊♫

いつまでも楽しんでいたいなぁ〜

もっとみる
noteを始めた理由

noteを始めた理由

お疲れ様です。

noteを始めて気付けば11回記事を投稿していました。
今回は、簡単な自己紹介と振り返りもかねて
何故noteを始めたのかを書いていこうと思います。

読みたい項目だけを読んで頂いて大丈夫です。

1.noteを始めた理由1)弱点克服のため

私は、人前で話をする事も文章を作る事も苦手です。
歳を重ねる毎に人と接する機会は増える一方であり、コンプレックスでありました。

人見知り

もっとみる
『7、あらすじの書き方。百年経っても読まれる小説の書き方』

『7、あらすじの書き方。百年経っても読まれる小説の書き方』

note創作大賞、ひたひたと締め切りが近付いて来てますよね。

今日は、みんなが苦手な「あらすじ」の書き方。noteの創作大賞がどの様なあらすじを求めているのか、募集要項に正解は書いてないですよね。

ちょっと応募者のあらすじを読んでみたけど、ちゃんと書ける人、いないですね。みんな知らないから書けないのか? 知っているのに書かないのか?

これから私が書くものは、創作大賞だけではなく、文学賞一般の

もっとみる
歌詞のあれこれ528 かんそう体

歌詞のあれこれ528 かんそう体

感想ばかりを ツラツラと
連ねいている オレ
君もあなたもそうだろう?
まごうことなき かんそうたい

ペラペラな考えを 書いて
へらへらと観て 
知っています感を 醸し出して
ベラベラと SNSで 騙る

べしゃべり口調は 最上級の傲慢さ

そんなの嫌だけど やめられない
やめられないから 嫌じゃなくなる

かんそうばかりな 世の中で
誰もが ライターになれる 世界で
誰もが 自分のエゴを解き放

もっとみる
感謝のオススメnote紹介(240521)

感謝のオススメnote紹介(240521)

シゲクです。

2024年5月も残り少なくなってきました。5月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」の中から、特に応援して下さっている方への日頃の感謝を込めまして、私が実際に「オススメ」を贈っている記事をご紹介します。

■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と■歴史上の人物の日常を垣間見る―藤原道長『御堂関白記』について■面白さと「なんでやねん」②―『ヘルシンキ 生

もっとみる
穏やかに生きる方法

穏やかに生きる方法

本日の言葉。

「人は得るもので生計を立て、与えるもので人生を築く」

(ウィンストン・チャーチル)

今年のGW

GW前半は悪天候でしたが、後半は好天に恵まれましたね。

私のGWは、いつもと変わらず、仕事でした。

テレビの情報番組は、交通渋滞の模様を中継していましたが、私に言わせれば、

「毎年のことじゃん」

GWに観光地に多くの人たちが集まるのは当たり前なのにね。

混雑すれば、イライ

もっとみる
収益に繋げるためのnote分析

収益に繋げるためのnote分析

初めましての方もいつも見てくださる方もありがとうございます!
マイトンと申します😄

タイトルを見てこの記事に来てくださったということは、あなたもnoteの収益化に悩んでらっしゃるのでしょう。

私がnoteの世界に飛び込んだのは今年の2月。
最初は何をしていいのか分からず、ほとんど誰の目にも触れない記事を書くだけの日々。

これじゃいかんと一念発起したのが3月末です。

そこからこの3週間、n

もっとみる
シゲクサークルメンバーがnote毎日更新600日達成!(240516)

シゲクサークルメンバーがnote毎日更新600日達成!(240516)

シゲクです。

私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、えりたさんが、2024年5月14日に「note毎日更新600日」を達成されました!おめでとうございます!

■600日note連続更新を達成しました!【写真館590】毎日更新600日を達成しました!

大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と■歴史上の人物

もっとみる
イラストの不具合で運営さんに連絡してみた。

イラストの不具合で運営さんに連絡してみた。

最近、アップロードしたイラストが正常に表示されず、
イラストを使って下さった方に申し訳なく感じていました。

原因が分からず、運営さんに連絡してみるとすぐに返信が。
(対応早くて感謝)

ご丁寧にいろんな対処法を教えて頂きました。

しかし、すべて試したものの、改善されず。

何度やっても記事にイラストを貼り付けると、データが壊れてしまうものが数点……。

試行錯誤の末、ようやく解決しました。

もっとみる