マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,772
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

日常のなかに見つける心のマジックアワー。数秒間のしあわせ時間。

日常のなかに見つける心のマジックアワー。数秒間のしあわせ時間。

noteを毎日書いていると、書くことに困らないようになるのかなと
思っていましたが、そんなことはありませんでした。

さて今日は何を書こうかな。

コーヒーとめんつゆを間違えて飲んでしまったこと。

あたたかいお布団でお昼寝したいと思ったけれど
冬用のお布団がクリーニングから帰ってきていないこと。

たまには、そんな日常のおっちょこちょいなところも書いてみたい。

でも、他に書いてみたいことがあり

もっとみる
お世話になりました。noteやめます

お世話になりました。noteやめます

 決して当てつけでもなく、この騒動の責任もとるつもりもまったくなく。でももううんざりしました。

 この記事は山根さんと最後にこんな話をしました。

 ここまでの言葉を尽くしたやりとりがあり、それは喧嘩のように見えて喧嘩ではなかった。言葉をつくすとはこういうこと。

 それが分からないnote運営さんからは、二度とやったらアカウント抹消だぞ、との連絡があり、異議申し立てをしてもお返事ももらえません

もっとみる
【最後の再掲】山根さんありがとうね

【最後の再掲】山根さんありがとうね

悪いけど添削させてもらうわ。

 これがまず、ものすごく傲慢な態度であることをあたなは気が付きませんか?あなたは何の権利があって弁護するんでしょう?それは僭越そのものです。あたなに弁護する権利も資格も能力もありません。当事者じゃないんですよ?何で誰を弁護するのですか?こうやっていつもやってるわけですね。いろんな幼稚な哲学めいた企画も。

 今回自分の企画が原因でこのことを引き起こした?はあ?まるで

もっとみる
嫌いな人から学んだこと

嫌いな人から学んだこと

わたしには二人の祖父がいた。

ひとりはやさしくて、思いやりのある母方のじいちゃん。

もうひとりは煮ても焼いても喰えない、自分のことが一番かわいい、自分しか愛せない父方のじいさん。

父は晩年に鏡の前で、自分が父親に似てきた容姿を見て
「血を抜きたい」と嘆いていた。

父方のじいさんは自分のことしか考えられない、自分さえ良ければいい、そんなやつだった。
親だからと当たり前のように父や母に迷惑をか

もっとみる
「野分のまたの日こそ」

「野分のまたの日こそ」

2023年10月11日のツイートまとめ。

大阪近辺のひとたちが言う「また行きましょう」の「また」は「もういちど(again)」ではなく「この次にでも(next time)」の意味なんだそうで。前にも見かけたことのある話題だけど、前は「ふぅん」で終わったのが今夜は「あっこれ『野分のまたの日』の『また』と同じ用法じゃん!」と気付いて興奮が止まらない。

前にこの話題を見かけたのは2019年だった。上

もっとみる
はじめまして(´▽`)ノ

はじめまして(´▽`)ノ

うぐりんといいます。生物学的には女性です。
以前はデータベースを作る立場でしたが、
わけあっていまはデータ入力のバイトちゃんやってます。

アメーバブログで普段は書いてますが、
あまり向こうでは言えないようなことが増えたので
こちらで書いてみようかなと思いました。

noteの使い方全然わかりませんが、
ちょっとずつ充実させていくつもりですので、
よろしくお願いします(^-^)/
好きな音楽、恋愛

もっとみる
夜について

夜について

夜、湿っぽい空気に、
木々の葉っぱがぱらぱら吹き流れ、
闇のなかへさらっと
消えていったり、

地面にある月映る透明な水たまりから、
きらきら
鳥が上へ
飛び立ったり、

ぼわっと
月が輝きを増し
友人の声が
聞こえたような気がしたり、

風が吹き、
雲が
動くとき、

ずっと続く
広い
広い
夜に、

遠く、遠く
僕は、
あなたを想うのです。

noteアプリ、直して〜💦これって不具合ですか?

noteアプリ、直して〜💦これって不具合ですか?

プロフィール欄や記事に添付されたURLをクリックすると開きません!😭

パソコンなどの検索エンジン(GoogleやYahoo等)からnoteに入るなら大丈夫!

だけど、noteアプリからだと飛べません💦開かないのです
(ちなみに私はAndroid版)

例えばCreemaのサイト

リットリンク

そして、プロフィール欄の矢印の箇所

『つぶやき』に載せたURLも

クリックしても開かない

もっとみる
こんなハズではなかった老後

こんなハズではなかった老後

 初めまして。
 有難いことに日本全国を飛び回る仕事を続けていましたが、2020年に倒れ、入退院を繰り返しながらの今の生活となってしまいました。
 仕事をやめたらあちこちの温泉、美味しいものをと楽しみにしていました。が、夫(84歳)も足が悪くなり近所のお散歩さえもままならず、仕方なく数々の豊かな思い出と共に、二人で静かに残る余生を楽しむつもりになっています。
 Noteを知って、Noteの世界で遊

もっとみる
女子力、今更どうすれば

女子力、今更どうすれば

こんにちは、mizuです!

今日は【女子力が無さすぎてやばい件 】です!
三十路が女子力なんて言葉使ったらもう罪なのでしょうか……ちょっとそんなことはほっといてとりあえず嘆かせてください😭

私はたぶん、女子力コンプレックスというか女子力恐怖症…?みたいなところがあります。

もともと運動部だし、髪型はショートの方が落ち着くし、好きな色の多くは寒色です。

大学の頃まではまだそういうことも無く

もっとみる
怪奇マンガ「沼神」扉

怪奇マンガ「沼神」扉

ひと月程、次回作の構想を練っていました。

ホラー映画監督のルチオ・フルチ、トビーフーパー、あるいは怪奇小説作家のラヴクラフトやその周辺の作家のストーリーや映像が頭の中でごちゃごちゃになって、ひとつの話になりました。

今日から、ゆったりしたペースになりますが、また怪奇マンガを描きはじめます。

00:00 | 00:00

勝手に【ジャイアン秋の土管祭り🏮】開催

愛は勝つ KAN
作詞•作曲: KAN
コード譜:ガズ
歌とウクレレ:ジャイアン

愛と感謝と応援と祈りの気持ちを
お伝えしたい方々がいらっしゃいます🙏
届くと良いなぁ💗🤗

少し前に天道馬七様が「愛は勝つ」を書いていらっしゃったのでご紹介⤵️
https://note.com/tendo543/n/nd906b580d8d4

心療内科医から「

もっとみる
結局は自分との闘いなんだと思う

結局は自分との闘いなんだと思う

10月もたった2週間しかたっていないのに
ワタクシたち家族ひとりひとりに
それぞれ個人的ニュースなことが起きた。

小さなことから大きなことまで
本人には一大事だった出来事。
これらの日々が
ミルフィーユ状になったときには、
きっと出来事の厚みはなくなり
薄くうすーくなってしまうだろう。
そんな日が来る時のために、記録する。
noteさん、長く続いてくださいね。

連れ合いの話(;´Д`)連れ合い

もっとみる