マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,772
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

現在地はここ。「無名」

現在地はここ。「無名」

街中に立つ企画2日目。次回は明日2023/5/28!
2〜3週間くらい前になるかな。

都内で自分のビラ配りをしてきた。

学生時代もしたことがなかった。

社会の波、流れを感じた。

時間帯によって人の流れのスピードが全然違った。

夜はえぇ。

日本人の閉鎖的な特性も味わった。

「お願いします!」

1000回くらい言った。

ビラ配りは東京駅丸の内口、有楽町駅前、新橋駅前でやってみた。

もっとみる
初めて投稿します。

初めて投稿します。

こんにちは。
創作小説を書いている、吉岡果音と申します。
無料小説投稿サイト「小説家になろう」様、「pixiv」様、「アルファポリス」様、「ツギクル」様にお世話になっております。
こちらでも、小説を掲載させていただこうと思い、会員登録いたしました。

なぜ、複数サイトに投稿、重複投稿するのか。
アクセス数が少ないのです~。(正直!)

写真の猫は、愛猫「みーちゃん(オス)」です。
余談ですが、はて

もっとみる
愛もあるならさ。

愛もあるならさ。

noteの更新、目指せ週2!!ですがなかなか構想するものの出来てません!!
文章にするってムズカシイヨネ!!

今回は私の好きなものについて33個(33歳だから)(単純)書いてみます。

1.読書
主に小説、エッセイが多くて東野圭吾さん西加奈子さん朝井リョウさん角田光代さん山内マリコさんが好き。
読書に没頭する事で学んだり救われた経験が本当に数多くあるので改めてまた書きたい。

2.喫茶店
カフェ

もっとみる

Marvelous Mrs. Maisel〜シーズン2紹介

シーズン2

気分を上げたい。自分らしく元気にありたい人におすすめ。

1958年ニューヨークに暮らす
ミッジ・メイゼル(レイチェル・ブロンズナハン)
スタイルも良く、衣装やお家も素敵⭐️

波瀾万丈な人生を、力強く生きていく。
夫や子供、双方の父母、友人、取り巻く人たちとの
ドラマ。大胆、刺激的な発言あり(16+)。コメディタッチ。

今のところ、Amazon Prime Videoにてプライム
もっとみる

はじめまして、の自己紹介

はじめまして、の自己紹介

フルートを愛する会社員です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

アマチュアの笛吹きで、会社員のかたわら、レッスンを受けたり、アマチュアオーケストラに参加したり、友人たちとアンサンブルをしたりしています。

フルート歴は25年ほど…四半世紀になりました!
つい先日、フルート経験年数を尋ねられて、あらためて数えてちょっとびっくりしました。

音高に通っていたので、少しだけ音楽の専門教育も受けていますが、大学・

もっとみる
note友との別れ

note友との別れ

大好きなnote友の、突然退会するという記事を見て落ち込んでいました。消えてしまう前に、過去記事を全部読み返し何とか平静を保っていられましたが、先週とうとう跡形もなく消えていました😭
その方の記事はもちろん、自分の記事にいただいたコメントも全て消えてしまうのですね。・゜゜(ノД`)
コメントを通してだけのお付き合いでしたが、自分でも驚くほどにガックリきてしまいました。
私よりずっと深いお付き合い

もっとみる
短編小説 | ネックレス

短編小説 | ネックレス

 むかし、むかしの話である。私が女子高生だった頃の話。

(1)

「あの、マキさん、お願いがあるんですけど。マキさんのネックレスを1日だけ貸してもらえないでしょうか?」

「ネックレス?別にいいけど。でもJKのユキちゃんが身につけるとは。さては、彼氏ができたのかな?」

 マキさんはとてもきれいで、私がとても尊敬しているお姉さんだ。

「はい、そんな感じです。今度の土曜日、ひとつ上の先輩とデート

もっとみる
母と娘の青森“縄文”旅行

母と娘の青森“縄文”旅行

コロナで何度も延期した、母との青森縄文旅行にやっと行くことができました。
東京在住の私と、神戸在住の母。
青森空港現地集合・現地解散の一泊二日弾丸ツアーです。

母との共通の趣味が、「縄文」。

縄文文化の、「想像してごらん」とこちらに委ねてくるところと、飾らずにいられない、表現せずにいられない人間のシンプルな性を知ることができるところにたまらなく惹かれて、縄文土器や土偶などを見て回っているのです

もっとみる
【学び直し】30代現役作家、東京藝術大学で社会人院生になりました:入学後の生活編

【学び直し】30代現役作家、東京藝術大学で社会人院生になりました:入学後の生活編

前回の記事でもお伝えした通り、東京藝術大学 先端芸術表現専攻の修士課程に入学し、現役作家+社会人院生としての日々にこの春から切り替わりました。

「お前もう森美術館でも展示してるし現役で活動してる作家だろ、今さら美大入ってどうするねん」というツッコミを美術業界の内外から頂いていたのですが、実際に入学してみると学び自体はとても多いです。

というのも自己分析して、かなり限られた得意分野と飛び道具に頼

もっとみる
人生という名の鉱脈探し

人生という名の鉱脈探し

 鉱脈というのは、実際に掘ってみないと分からない。

 もちろん、「ここらへんに豊富なお宝が埋まっている」という信念をもって掘り始めるのだが、何年掘っても何も出てくる気配さえなければ、その信念は揺らぐ。

 10年掘って何も出て来なければ、あきらめて別のところを探したほうがよいというのが常識的な判断だろう。
 しかし、他人から「別のところを探したら?」と言われても、なかなかその場から動けない者も多

もっとみる
始まりと終わりの物語

始まりと終わりの物語

 これから私は傑作小説を書くところだ。物語の冒頭は読者をひき付ける最も重要な箇所である。渾身の力で文章を書き上げた。なかなか迫力がある。特に最初の3ページは、我ながら満足のいく書き出しであった。

 冒頭部分は完璧に書けた。自然に執筆が進んでいく。登場人物が勝手に動き出す。私は作者でありながら、コイツら面白いなと思いながら物語が流れるように展開していった。

 あの男にはこんな側面もあったのか、あ

もっとみる
札幌の魅力 藻岩山の夜景

札幌の魅力 藻岩山の夜景

いつもお読み頂きありがとうございます😊
先日takewoodyさんに
私の札幌への愛を記事にして頂きました。

喜んでいただけたのが嬉しくて
早速札幌の魅力を書きます

札幌の観光地はイマイチで
食べ物よりもインパクトが弱いのが現実です

そんな中
私のイチオシは藻岩山の夜景です
実は2015年に北九州、長崎と共に
日本新三大夜景になっています

札幌市の夜景観光ガイドより

190万都市札幌。

もっとみる
事故紹介(事故みたいな自己紹介)

事故紹介(事故みたいな自己紹介)

好きなもの、こと
酒、ピルクル、ラーメン、マクドナルド、毛抜きで毛を抜くこと、爪を切ること、読書、ゲーム、漫画、恋愛相談、人と話すこと、カラオケ、飲み会

嫌いなもの、こと
虫、人混み、日焼け、臭い人

特技
人を笑わせる、変なことをする🤪

自慢できること
肌、髪、歯並び、運動神経、記憶力(酔ってなければ🥹)

性格
ポジティブ、負けず嫌い、頑固、情熱的、少々お節介、根は素直、優しい酒ヤクザ