マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,917
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

悩みとコメントで思うこと

悩みとコメントで思うこと

日々noteを書いていて、私も悩みを書く。

他の方も書いていらっしゃる。

その悩みわかるなぁ、と思うと、スキを押したり、コメントを……と思う。

だけど、コメントはためらって、やめてしまうことが多い。

前に、ある悩みについて、自分が思うところをコメントとして書いた。「私の悩みをわかった気になって!」「あなたはそういう成功体験があるからいいわよね!」的な怒りをかったようだ、不快に思われたようだ

もっとみる
人の恋路と最近の学び

人の恋路と最近の学び

通勤電車に高校生のカップルがいる。

頭を寄せあって、スマホの取り合いをしたり、お互いの手元を覗き込んだり。

ようするに、通勤ラッシュの混雑電車の中で、ラブラブしている。

2人は揃って座席にちんまり座っていることが多いので、周りの人がそのラブラブで迷惑をこうむることは(たぶん)ない。

私は、ラブラブしている高校生を見て、そうかあ、これが世間がいうところのラブラブなカップルというやつかと思って

もっとみる
最近「つまらないな」と思う記事について。

最近「つまらないな」と思う記事について。

 最近noteの記事で「つまらないな」と「個人的に」思うものをいくつか挙げてみたい。
 あくまでも私個人が「つまらない」と思っているだけなので、賛同も非難もほっしない。ただ書くだけ。別段、こうせよ、というつもりもない。

こういう記事は、本当につまらない!!

もっとみる

自分で自分を愛してあげる
自分が自分の1番の味方😀
だから、手前味噌だけど、
自分の書いた記事📖🖋
自分の書いたコメント🌱
全部、〝スキ〟付けよう❤️
まずは、そこからそこから🥰

🟡Dragon Ball俳句🟡

🟡Dragon Ball俳句🟡


始まりは
7つのボールだったよねはじまりは|ななつのぼーる|だったよね


こんなとこ
どうすりゃいいの
ピッコロさんこんなとこ|どうすりゃいいの|ぴっころさん

→「サイヤ人」対策特別強化修行のため、ピッコロに荒野に置き去りにされた時の悟飯の心境。


フリーザよ
今度はお前オラが消すふりーざよ|こんどはおまえ|おらがけす

→クリリンを粉々にされ、怒り狂うスーパーサイヤ人、孫悟空の決意

もっとみる
【私信】最後の投稿です。

【私信】最後の投稿です。

いつもお世話になっています。突然ですが、noteでの活動をやめることにしました。

理由は詩から創作に興味が移ったことで、今は人に読んでもらうより書くことに専念したいと思ったのと、長編のお話を投稿するには、noteのシステムは不向きだと感じたからです。

過去記事についてはお邪魔かもしれませんが、やはり人に読んでもらいたくて書いたものなので、noteの運営さんなどに削除されない限りは、こちらに置か

もっとみる
羅刹の伝説 | 鬼の手形

羅刹の伝説 | 鬼の手形

 岩手県に、宮沢賢治も石川啄木も生まれていなかった遠いとおい昔のお話。
 盛岡に、菜園も馬場町も肴町もなかったとおい遠い昔、人々は、羅刹という名の鬼に悩まされていた。

 羅刹は、盛岡の町に度々やって来た。若い娘をさらっては、好色に耽り、酒を盗んでは、夜な夜な飲みあかす日々を送っていた。

 町の男たちは、何度も束になって、羅刹の横暴を押さえ込もうと頑張ったが、返り討ちにあうばかりであった。町の強

もっとみる
コンスタンチン君を救え      (2000年放送NHKプロジェクトXより)

コンスタンチン君を救え      (2000年放送NHKプロジェクトXより)

 コンスタンチン君はサハリンに住む3歳の男の子、母親が洗濯用に沸かした100℃近いお湯の入ったバケツにお尻から落ち、全身の90パーセントにやけどを負ってしまった。サハリンの病院で70時間の命と診断されたが、専門医もいなく、手のほどこしようがなく見守るだけ・・・家族は医療の進んだ日本での治療に最後の望みをかけた。
 サハリンに住む日本人から、北海道庁に救急依頼の電話があり、外務省にその知らせは届いた

もっとみる
花が咲くのは愛でられているから

花が咲くのは愛でられているから

今日もここは寒い春です。
体調を崩しかけているので今週は巣ごもりをして
洋服の仕分けをしていました😌
お友達から預ったお洋服を、衣類を買えない方に配布する活動も始めたので、サイズごとに分けていました。やってみるとサイズ表が内側だったり想ったよりも地道な作業😆それはまた今度報告致します🌹

3月もいろいろ変化の月でした🍏
見て下さいますでしょうか。フードバンクのいろいろを🍙

そしてなんと

もっとみる
学年1位の女の子が「勉強なんてやめてしまえ!」と言われて

学年1位の女の子が「勉強なんてやめてしまえ!」と言われて

気づいたら、30歳になっていた。

子どもの頃想像していた「30歳」はもっとはるかに大人で、しっかりしていて、強いイメージだったけれど、今も私はあの頃と同じように日々悩み、もがき、時に悲しみ、笑いながら生きている。

この年齢になると、結婚・出産をする友人が増える。
FacebookやInatagramの幸せな「ご報告」は、私がまさに想像していた大人の姿の1つで、自分の人生を次のステージに進めてい

もっとみる
1日15分で緊張・あがり症が改善する9の秘訣【リラックスライフメソッド】

1日15分で緊張・あがり症が改善する9の秘訣【リラックスライフメソッド】

緊張・あがり症、社会不安障害を改善したい方へ 1日15分ある方法に取り組むだけで改善されて、好きな場所に行けたり好きな人と付き合えるようになる効果の高いメソッドをお伝えします。

なんでこうなったんだろう?こんなはずじゃなかった私が19歳になる年のこと。地元から離れて、東京の専門学校に入りました。

初めての東京、初めての一人暮らしでした。

これから始まる新しい人生に、期待を膨らませていました。

もっとみる
【結果発表】プロの編集者があなたの記事を読みます!「#ミステリー小説が好き」で、作品愛を語ってください。

【結果発表】プロの編集者があなたの記事を読みます!「#ミステリー小説が好き」で、作品愛を語ってください。

小説好きのためのコミュニティ「WEB別冊文藝春秋」とコラボして開催した投稿企画企画「#ミステリー小説が好き」の結果を発表します!

【7/1 追記】受賞作品について2022年4月4日から5月15日の間に、ミステリー小説の感想文や書評が500件以上も集まりました。たくさん投稿いただき、ありがとうございます。

文藝春秋でミステリー小説に携わる3名の編集者が投稿作品を読み、〈ベストレビュアー〉3名と特

もっとみる
サムハラ神社

サムハラ神社

星の数ほどの投稿がある中、訪問くださりありがとうございます。

一人旅3日目の最終日。
大阪行きが決まるちょっと前から、他の方の投稿を度々目にする機会があって、気になっていたのがサムハラ神社さん。

大阪で用事ができたことで、絶対に行きたいと思っていました。
が、「ついで詣で」は良くないとも聞きますから、「用事」がなくなったのかもしれません。

きっと呼んで頂けたのだと思います。

ご祭神は、天御

もっとみる
幸せの定義

幸せの定義

「幸せ」って何だろう?

フリーランスになって気がついたのは、幸せは「どこかにあるもの」ではなく、「感じることができれば、それが幸せ」だということ。

それまでは、どこかで読んだのか、誰かから聞いたのか、「幸せ」は、「自分は持っていないけれど、どこかにあるもの」と思っていた。

今はインスタグラムのようなSNSの時代だけれど、私が20代の頃はファッション雑誌の時代で、セレブリティの夢のような生活が

もっとみる