マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,772
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

🌎️球の表面積の公式を「直感的」に理解する🌍️

🌎️球の表面積の公式を「直感的」に理解する🌍️

中学生の数学で学ぶ球の表面積や体積の公式。ほとんど説明らしい説明もなく、「暗記しなさい!」、と言われた記憶がある人も多いだろう。

四角形や三角形の面積が平面であるのに対し、球の表面積は曲面である。
公式が複雑だという理由もあるが、

「曲面の面積」なんて、定義をそもそも教わっていない。だから、違和感をもつのではないだろうか?今回の記事では、「曲面」を「平面」に置き換えて、「球の表面積の公式」を直

もっとみる
悲しみは冷静さ、怒りは原動力

悲しみは冷静さ、怒りは原動力

喜怒哀楽、全ての感情に価値がありますよね?😍

例えば、楽しくワクワクを大切に過ごそう!と
言われると、ちょっと違和感があって。

たしかに大切なのはその通りだけど、
味わいたい感情はそれだけじゃないよね?

悲しみは冷静な判断ができるし、
怒りは原動力になる。

例えば、恋愛で考えると

こんなに悲しい思いをするならもう別れよう😢

と思ったとします。

自分がこれ以上傷つかないために、

もっとみる
💏実用「愛情」検定試験❤️(アイ検)💏💋実施要項💓👨‍❤️‍👨💓(👄妄想恋愛❤️試験👫)

💏実用「愛情」検定試験❤️(アイ検)💏💋実施要項💓👨‍❤️‍👨💓(👄妄想恋愛❤️試験👫)

3級❤️(grade 3)
好意をもつ人物に対して、「おはよう☀️🙋‍♂️❗☀️🙋‍♀️❗」「ありがとう😃」「スキです❤️」を、口頭あるいは手紙💌で伝えることができる。2級❤️(grade 2)
嫌いな人に対しても、こころを開き、相手の考え🙄を理解しようと努力することができる。1級❤️(grade 1)
初めて出会う人に対して、「握手🤝」すべきか、「ハグ❤️」すべきか、「会釈」すべきか

もっとみる
7角形の内角の和を求める

7角形の内角の和を求める



7つの三角形ができました。
三角形の内角の和は180度だから、7つ三角形の内角の和の合計は180×7=1260しかし、このままだと
内側の360度が含まれてしまいます(③🟣の部分の角度)。

求めたいのは黄色の角度の和だから、

7角形の内角の和=180×7-360
=1260-360
=900よって7角形の内角の和は
900度。👏ここで終わってもいいのですが、一般化しておきましょう!

もっとみる
[バケモノ図鑑 No.1]ラブロブさん

[バケモノ図鑑 No.1]ラブロブさん

みなさんこんばんは、ゆにこーんです🦄✨

今回は心機一転して、新しい企画(?)を始めたいと思います!笑

すれはズバリ、[バケモノ図鑑]です。

[バケモノ図鑑]とは、

街も人も歪み出し,バケモノだと気付いたので、
(このセリフ、あるボカロのある部分に似てますが)

私の目のフィルターを通して見えた”バケモノ”を,

絵に描いて紹介する、というものです。

ここでいうバケモノとは、”人”や”モ

もっとみる
音楽は、人生という航路を帆走してくれる。

音楽は、人生という航路を帆走してくれる。

14歳くらいから“さだまさし”を聴くようになった。

時は光GENJI 全盛期、さだまさしが好きだなんて大ぴっらには絶対言えなくて、こっそり夜な夜なラジカセでテープが伸びるくらい聴いていた。

そもそも“さだまさし”が好きなのは母だったが、そのうち家にあるさださんのカセットは全部、私の部屋に集まるようになった。
寝る前に、親に気づかれないよう最大限に音量を絞って、耳を寄せるようにして聴くのが、その

もっとみる
読書の秋🍁Selfies--vol.1

読書の秋🍁Selfies--vol.1

このあいだ、新宿から池袋まで、久し振りに山手線🚃♻️に乗った。

なんとなく足👣が遠ざかっていた池袋のジュンク堂書店📚️を一年以上ぶりに訪れた。

中野で買いたい本を買ったばかりだったが、都内にやって来るのは久し振りだったから、本屋をはしごしたくなった。

ジュンク堂へ来るときは、文庫・新書を見て、その後、語学書を見て、最後に最上階の洋書売場へ向かうことが多い。

文庫、語学書を見終わったあ

もっとみる
私という人間について

私という人間について

物理化学系の大学院を卒業後、化粧品の製剤開発という職について10年。今現在は主にスキンケアの開発をしている。

中学生の頃にコスメ愛に目覚め、そこからはもう化粧品の成り立ち、組成ばかりが気になった。

使うことももちろん好きで、どんどんメイクも濃くなった。とにかく寝ても覚めても化粧品。

顔や肌にコンプレックスがあったことも要因だったように思う。

美しくなるためのツールがどんな風に作られて、私は

もっとみる
会 い た い

会 い た い

どこに行けば、母さんに会えるの?

お墓に行っても、母さんには会えない。

母さんの遺骨は母さんの一部であって、母さんではない。

時々、夢で母さんは私に会いに来てくれる。

夢の中で私は、母さんは生きてると錯覚する。

死んだのは間違いなんだ、と嬉しくなる。

でも、夢から醒めると母さんが死んだことを、イヤでも再認識させられる。と同時に深い悲しみの底に沈んでいく。

私が死んだら、母さん会いに来

もっとみる
小学2年生の頃の僕が「読書感想文」を書くならば。

小学2年生の頃の僕が「読書感想文」を書くならば。

緒真坂「ボブ・ディランとジョン・レノンでは世界を語れない」をよんで2年1組 山ねあきら☀️ぼくが、この本を、えらんだのは、だれも、しらなそうな本だったからです。ちゃんとよまなくても、せんせいに、ばれないかな、とおもつたからです。

さいしょ、おうたの本かな、とおもつたけど、高こうせいのおはなしでした。

だいたいいみはわかったけど、「せいこう」のいみがわからなかつたので、お母さん👩に聞いたら「そ

もっとみる
秋終わっちゃうから、学問の冬、読書の冬、食の冬にしちゃおう

秋終わっちゃうから、学問の冬、読書の冬、食の冬にしちゃおう

夕方、図書館からの帰り、自転車を漕いでいると、冷たい風に乗って日が沈むのが私を追い越す。

空気は柔らかさが無くなって、冷たくて、すんとした匂いがして、頭の芯まで冷やされる。
マスクの下の鼻の頭を赤くしながら、それらしい雰囲気に浸り、少し青臭いことを考えながら家に到着する。そうして一目散にあったかいわきたてのお風呂に入るのだ。

私は今浪人生だが、小学生時代も中高時代も変わらず読書を愛し、かつ、入

もっとみる
(告知)緒真坂の新作小説「郵便小説 ぴむぽむ 空豆少女」、めがね書林で先行販売します

(告知)緒真坂の新作小説「郵便小説 ぴむぽむ 空豆少女」、めがね書林で先行販売します

 私の新刊「郵便小説 ぴむぽむ 空豆少女」は、 12月4日発売ですが、めがね書林にて先行発売が始まりました。
 サイン本です。
 詳細は、めがね書林のサイトをご覧ください。

 どうぞ、よろしくお願いいたします♫

①【ベツレヘム】パレスチナ自治区”ベツレヘム”へ〜キリスト教の聖地巡礼とバンクシー・アート巡り〜

①【ベツレヘム】パレスチナ自治区”ベツレヘム”へ〜キリスト教の聖地巡礼とバンクシー・アート巡り〜

シャローム。イスラエルのテルアビブ在住のがんちゃんです。
今回は、パレスチナ自治区にある街、”ベツレヘム”へ日帰りバスツアーで行ってきた際のことを、2回に分けてレポートしたいと思います。

旧約聖書では”ダビデの街”。新約聖書では”キリスト生誕の地”として知られるベツレヘムの見どころとしては、聖地巡礼の他に、近代ではイスラエルとパレスチナを隔てる分離壁に描かれた”バンクシー”のアートや"The W

もっとみる