マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

7,773
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

何をしても何を言っても 、相手の心に響かない時は

何をしても何を言っても 、相手の心に響かない時は

こんばんは、ウィッシュノートです。前回のポエムにスキをありがとうございました。

今日は響く言葉と響かない言葉の違いについて考えてみました。上手くまとまりませんでしたが、毎日更新記録を伸ばしたいので出しちゃう!

何をしても何を言っても、相手の心に響かない時は

何をしても何を言っても、
相手の心に響かない時は、
相手の気持ちを疑う前に、
自分の気持ちを見直したほうがいい。

「好き」や「愛してい

もっとみる
対人関係に悩む人へ【人は鏡のようなものだと知れば】

対人関係に悩む人へ【人は鏡のようなものだと知れば】

人間関係って鏡みたいだ。

自分を愛してくれる人のことは愛しくなるし
自分を憎む人のことは憎くなる。

だからさ、昔の私はさ。
私がこんなに皆が嫌いなのは、皆が私を嫌うからだ。
理解してくれない
大切にしてくれない
尊重してくれないから嫌いなんだって
私を愛してくれない周りを責めていた。
こんな酷い人たちに囲まれた自分は可哀想だって
環境が悪いんだと嘆いていた。

でもさ、人間関係が鏡みたいなら

もっとみる
「他人よりも自分がどう思うか」が大事だからこそ

「他人よりも自分がどう思うか」が大事だからこそ

こんばんは、ウィッシュノートです。前回のポエムにスキをありがとうございました。

いつも自分が本当に思っていることを、なるべくそのまま発信しているからこそ、読んでくださる方が居ること、スキしてくださる方が居ることに、本当に救われています(いつも読んでくださっている方、本当にありがとうございます)。

今日は「学校を辞めたいのですが……」という質問を目にして、その方の質問には直接答えられなかったので

もっとみる
もう死のうって決めたなら

もう死のうって決めたなら

「生きよう」としている間は皆、将来のために生きている。

将来、幸せになれるように

勉強したり
仕事したり
交流したり
お金を貯めたり
見た目や健康に気を遣う。

でも「将来」のために今やらなくちゃいけないことって、大抵すごく大変だ。

上記のどれかが上手く行かないせいで、
もうダメだと絶望して、
死にたくなる人が出るくらい。

でも、もう死のうって決めたなら
その人には「将来」が無いんだから

もっとみる
自分の選択に自信を持てない方へ【どうせ選べぬ一本道なら】

自分の選択に自信を持てない方へ【どうせ選べぬ一本道なら】

こんばんは、ウィッシュノートです。前回のポエムにスキをありがとうございました。

自分が今まで歩んで来た道は、今進んでいる道は正しいのか?

自分自身よく不安になるので、気持ちが確かな時に、迷わないで済むように詩にしてみました。

どうせ選べぬ一本道なら

「●●をしてみたいんですけど、リスクを考えると自信が無くて。それでも、やっぱり挑戦するべきでしょうか?」って、よく聞く悩みの話です。

皆この

もっとみる

あなたは何を信じていますか?

人は、何かを信じていないと生きられないんじゃないかと思います。
それはなにも神様や仏様に限った話ではありません。
自分にとって目指すことが自然であるものや、「これだけは信じられる」「自分はこれのために進むんだ」と言えるような何か。
そういうもののために、あなたは今生きているのではないですか?

例えば私が今信じていること。
それは、「深く思考することで、人間は自分を作ることができる」ということです

もっとみる
プロフィール

プロフィール



はじめにショートショート
「2019年生まれ、火星のアウストラレ在住です」
「君、就活の場でふざけるのかね?」と面接官は厳しく問うた。と同時に、目の前の男は今までに見たことのない妙な髪型をしているな、と思った。
「いえ、これは事実なんです」と就活生は答えた。「早い話が、私は未来人です」
「……その髪型は未来で流行っているのかね?」
「あ、そうです。しまった……髪型もこの時代に合わせるべきでした

もっとみる
アナルにヤキモチ。。

アナルにヤキモチ。。

今日の日記で『アナル』『アナル』と連呼しておりますが皆様どうか気分を害されませんよう。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

また『アナル』とゆう単語に反応され、何かしら期待されておいでになったお客様に関しましては、ご要望に添えるような内容は一切含まれておりませんので、ご理解戴きまして本文へとお進み下さいm(_ _)m

この前のラブホデートで彼が果てた後、私に覆い被さったまま寝落ちしてしまった事

もっとみる
長編連載小説『レター』第245話。

長編連載小説『レター』第245話。

 俺は、高校卒業後、バイトで食い繋いだ。食べれないという事が続いた。実際、あの当時、ひもじいという感覚ばかりだった。もちろん、食べれない。仕事をしていても、食べる事が出来ない。実際、スマホだって、持ったのは、つい最近だ。俺にとって、安全な場所というのは、家だった。最初は、カフェで書いていたけど、今は、家で書く。実際、敵も多いけど、俺の作家業は充実していた。実際、疲れていても、仕事をする。俺は責任を

もっとみる
不便で楽しい/便利はもうそろそろいいかな

不便で楽しい/便利はもうそろそろいいかな

カラオケで歌いたい曲がはっきりしているとき、50音順曲名検索をする。昔はタウンページほどある曲目カタログから選曲、6桁の番号を伝達、若手が機械に入力というプロセスであった。入力ミス→イントロ流れる→「だれだれ?」→取り消し→暫く沈黙→若手焦る、が、あるあるだ。

最近はタッチ端末からダイレクトに通信。伝達ミスによる入力間違いも少なくなり、若手は安心して歌えるようになった。専用サーバーからの配信によ

もっとみる
いつか、届くかもしれないから。

いつか、届くかもしれないから。

いま、届かないかもしれないけど、
いつか、届くかもしれない。

だから、

いま、伝えることをあきらめたくない。

これは、いつも頭の中にあること。

いま、この瞬間に話したことが、

いまは、理解してもらえないかもしれない。

でも、いつか、

“ そういえば、あのとき真緒が話してたね!”

って、共感してもらえるかもしれない。

どんな些細なことだっていい。



だから、いま伝えることをあ

もっとみる
白いぼうし

白いぼうし

ある日の夕方、4年生の次男は国語の宿題のことで悩んでいた。

「今日の宿題は『白いぼうし』の感想を書かなきゃならないの。ノートに5行くらい、または4行くらい、それか3行くらいで書かなきゃだめなの」

『白いぼうし』は4年生の国語の教科書に出てくる作品。
私も自分が小学生のときに教科書で読んだし、中1の長男も4年生でやった。ああ、またこのお話に出あえたと懐かしく、いったい本当は何行なのよと心の中でつ

もっとみる