マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

#詩

詩 | 顔の穴

詩 | 顔の穴

目が2つあるのは
見方が偏らないようにするため

鼻の穴が2つあるのは
善悪を嗅ぎわけるため

耳が2つあるのは
両者の意見を公平に聞くため

口が1つしかないのは
自分の言葉に責任をもつため
二枚舌は信用するな!

 小学生の頃だったかいつだか忘れたが、上の詩に書いたようなことをおっしゃった先生がいた。
 メモしたわけでも、暗記したわけでもないから、聞いたままではない。

『スイッチ』ー詩ー

『スイッチ』ー詩ー

スイッチを入れないと
動かない
テレビからも
ラジオからも
情報は入らない
洗濯物は増えるばかり
スイッチを入れないと
スイッチを入れないと

よし!
    ハァ…
 勘弁……
 … … 仕方ない
あー
       なんで…?
スイッチを入れないと
動けない、動けない

この感情も全自動なら
どんなに便利だろう

気づいてよ

能動的に
自分のスイッチは
自分で押してよ

…。

✴︎

もっとみる
noteでヤル気を失くして去る人

noteでヤル気を失くして去る人

僻み根性丸出しで、今夜も楽しく書いてみる
先に牽制したからね

トップページにある大量の作品を
どんな作品があるのか、目にした
やっぱり、スキがたくさんある記事に注目する
そして、落胆した

率直に言って
「どこに1000以上のスキ価値があるの?」
書き手が楽しくしてりゃいいのだけど
一応、文章には構成もあるじゃん
※ 岸田奈美さんじゃありません

「この人はああいうのが好き」は、分かる
分かるけ

もっとみる
わたしのお気持ち表明

わたしのお気持ち表明

金魚鉢 捨て鉢 やけっぱち
ヤケのヤンパチ日焼けのナスビ
色は黒くて食いつきたいが
あたしゃ入れ歯で歯が立たないよときた

金魚鉢のお題で、映画「男はつらいよ」
寅次郎のセリフが出てくるほど
わたしは自分の『お気持ち表明』を抑えているつもりになっている

お気持ち表明をしたら
「あら、アタシへの名指ししない揶揄?」となり
『お気持ち奴隷』を作りそうで
他人へ気遣いさせるのもメンドクセー

現在、創

もっとみる
cute scars

cute scars

クラックをそつとやさしくなぜている
あなたのような人になれたら

無傷よりちょっと傷あるものたちに
惹かれているよ五月末日

痛みとかまだやや残る身なれども
心配すんな笑って笑って

青春のギターの音が響いてる
小説読める今も青春



いまの気持ち

だよん

🐾
#短歌 #詩 #note #創作

赤い傘

赤い傘

赤い傘飛んでった
あっという間に
飛んでった

あなたとわたしの
秘密の時間

赤い傘の中
隠して
隠されて
隠して
隠されて

雨と共に涙は流れ去り
赤い傘は飛んでったけど

飛んでった空の切れ間に
初夏の青空が広がる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんにちは
Blue handです

仲良しのriraさんの詩に感化され
言の葉が降ってきたので
即興で作り

もっとみる
平凡で当たり前のことが集う

平凡で当たり前のことが集う

noteについて、ももまろの現状

結果的に誰も傷付けず
誰にも毒にならない話をしようとすれば
平凡で当たり前のことしか言えなくなる

「これが平和ってものなのか」首を傾げる
平和=ぬるま湯じゃない

表面を繕い、付和雷同
仲良しごっこで嫌なことがあっても
波風立てないのが平和なのかと

平和は、安定安心した暮らし
心や経済的などにも不穏がない暮らしだとしたら
表面さえ良ければ、衝突は避けられ

もっとみる
戯れ【詩〜エッセイ】

戯れ【詩〜エッセイ】

愛という名の
戯れに溺れるものは

美しく見える幻想を
形あるものにしようと
取り繕う

心優しい傍観者たちは
心優しい言葉で見守りながらも
心の中では嘲るものへと変わる

知らないふりをしながらも
あなたは愛という名の
戯れに溺れてる

気付きながら
あなたは愛と信じたい
それに溺れてる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんばんは。
Blue handです。

もっとみる
わたしは可哀想じゃない

わたしは可哀想じゃない

ところで『傷つく』って、なんですかね?

「ももまろさん、傷ついたでしょう」
「あんなことを言われたら傷つくよね」
「傷ついた。悲しい」

傷つくって、どの辺りが破損したんですか?
脳内伝達物質が上手く分泌できない
もしくは過剰に出ることなんですか

「傷ついた」
先に言った者勝ちで
ビーチフラッグスみたいなものですか

「傷ついた」
他人の主観をわたしが受け入れろって意味ですか

わたしは、家族

もっとみる
好きだけは独り相撲

好きだけは独り相撲

ほぼ中高生向けの記事

唐突に傲慢な意見を言ってしまえば
「好きです」
「愛してます」
…だから?
先がないんだよね

あくまでも利己的
告白っていう、宣言して
告白した相手に愛されるのを求めるだけ

告白したなら
相手に愛を与えてナンボじゃなくて?

人を愛するって相手を知る以外
パワーが必要で
愛するモチベーションを維持していく

母鳥が、ヒナへエサを与えるように
多過ぎず、少な過ぎず、重くな

もっとみる
迷える中年羊が駆け込む場所

迷える中年羊が駆け込む場所

今年も、中岡始さんに占ってもらう
『今年も』だから『去年も』みてもらった

中岡始さんの占い・鑑定かもしれないが
実生活に即したアドバイスをもらえ
現状への慰めにもなるが、未来への指針になる

悩める中年は霧が深い闇を彷徨う

誰彼なしに悩みや愚痴は言えない
特に人間関係となれば、悩みや愚痴は
主観では他者への説明だが、客観では悪口と陰口

灯りのない闇を人に頼れない自分

ハッキリ言って、not

もっとみる
ラブソングで自分語り

ラブソングで自分語り

上記のリンクで曲を聴き、歌詞をご覧ください

中身は情熱的に愛し合う2人のラブソング
聴いているだけで「ご馳走様」

わたし、異性へ
ここまで愛したことや愛されたことがあったかな
断言していい、「ない」

これに似たセリフは聞いたことがある
もちろん、わたしへ向けてではなく愛猫に向けて
愛猫が亡くなった折、復讐と自死と考えた人

話を聞いた時、妙にしっくりして
確かに、ネコの奈々のためにウソや殺し

もっとみる
友達の基準。(何かの映画)

友達の基準。(何かの映画)

友人が映画を観た感想を言う
「こっちが友達と思っても
相手が友達じゃないと認定したら
その人は『友達がいない』と自己紹介する」

とても当たり前で
「そうだよね」

「多分、分かってないと思うから説明するね
友達の基準が高い人がいるのよ」

「それって、男友達と彼氏の違いみたいな?」

「う……ん、えっとね」

友人いわく
「友達の基準を
自分へ自己犠牲を厭わない
自分のワガママを何でも聞いてくれ

もっとみる
おにぎりの『ラストひとくち』は虚しい

おにぎりの『ラストひとくち』は虚しい

 おにぎりを食べる。
 食べていく。

 だんだん
 小さくなっていく。

 おにぎりの具を、
 すべて食べきってしまう。

 残ったのは、白ご飯。
 ラストひとくち。

 それはいつも、味気ない。

 白ご飯だけのひとくちは、
 どこか物足りない。
 口の中を占めるのは、
 具を失った白ご飯。

 最初のひとくちは良い。
 具にたどり着けずとも、
 すぐに目の前の具へ
 行けば良いのだから。

もっとみる