マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

「エッセイ」私が#noteを旅立つとき

「エッセイ」私が#noteを旅立つとき

書く為に此処に来た。
書く為に此処に来た筈だった。

生まれてから、私は自分自身で何かを達成?いや、完結させた事がない。
大好きだった主人の介護は「死」と言うカタチで幕を閉じた。葬儀の席で、主人と私を知る人達から
「よく頑張ったね」
「やり遂げたね」
と労いの言葉を頂いたが、私の心の中は、ぽっかりと穴が空いたような喪失感やモヤモヤとした妥協しかなかった。

私の主人こそ、志半ばで旅立っていった代表

もっとみる
cute scars

cute scars

クラックをそつとやさしくなぜている
あなたのような人になれたら

無傷よりちょっと傷あるものたちに
惹かれているよ五月末日

痛みとかまだやや残る身なれども
心配すんな笑って笑って

青春のギターの音が響いてる
小説読める今も青春



いまの気持ち

だよん

🐾
#短歌 #詩 #note #創作

ペンネームが決まるまで。 (思い出日記)

ペンネームが決まるまで。 (思い出日記)

今日は朝から断捨離をしています。
約2年前に引っ越してきたので、そんなに捨てるものはないかと思いきや、これがなかなか。
途中休憩と称してnoteを書きます。

♪♪♪

今年4月から使い始めた私のペンネーム。
だいぶ体にも馴染んできました。

昨夜、noteを始める前に一緒に名前を考えてくれた知人との、その時のLINEのやり取りを懐かしく見直していました。

先に「ノノ」は決まっていたんですね。

もっとみる
迷える中年羊が駆け込む場所

迷える中年羊が駆け込む場所

今年も、中岡始さんに占ってもらう
『今年も』だから『去年も』みてもらった

中岡始さんの占い・鑑定かもしれないが
実生活に即したアドバイスをもらえ
現状への慰めにもなるが、未来への指針になる

悩める中年は霧が深い闇を彷徨う

誰彼なしに悩みや愚痴は言えない
特に人間関係となれば、悩みや愚痴は
主観では他者への説明だが、客観では悪口と陰口

灯りのない闇を人に頼れない自分

ハッキリ言って、not

もっとみる
【掃除】シンク磨き

【掃除】シンク磨き

【掃除】シンク磨き

お疲れ様です。
全然仕事に行きたくないけど、今日も行ってきました。

あと8回仕事したら退職です。やったね。

今日は、あまりにやる気が出ないので会社で沖縄のホームページ見てました。
少しは怒れよ。

石垣島とか行きたいですね。
本島には2年住んでいたことがあるんですが、石垣島行ったことないですね。宮古島もないけど。

やる気がでないですが、シンクを洗いました。

元気が出な

もっとみる
おにぎりの『ラストひとくち』は虚しい

おにぎりの『ラストひとくち』は虚しい

 おにぎりを食べる。
 食べていく。

 だんだん
 小さくなっていく。

 おにぎりの具を、
 すべて食べきってしまう。

 残ったのは、白ご飯。
 ラストひとくち。

 それはいつも、味気ない。

 白ご飯だけのひとくちは、
 どこか物足りない。
 口の中を占めるのは、
 具を失った白ご飯。

 最初のひとくちは良い。
 具にたどり着けずとも、
 すぐに目の前の具へ
 行けば良いのだから。

もっとみる
note生き残り戦略2024高評価への感謝

note生き残り戦略2024高評価への感謝

2024年1月6日に「note生き残り戦略2024」の販売を開始してから数か月が経ちました。多くの方に手に取って頂き、想像以上の反響を頂いております。「SNSプロモーション機能」の対象記事として「X(旧Twitter)」経由でご購入下さる方も増え続けています。

「ご購入者」「クライアント」「シゲクサークル」のメンバーはもちろん、様々な「noteユーザー」の方々からも「note生き残り戦略2024

もっとみる
『7、あらすじの書き方。百年経っても読まれる小説の書き方』

『7、あらすじの書き方。百年経っても読まれる小説の書き方』

note創作大賞、ひたひたと締め切りが近付いて来てますよね。

今日は、みんなが苦手な「あらすじ」の書き方。noteの創作大賞がどの様なあらすじを求めているのか、募集要項に正解は書いてないですよね。

ちょっと応募者のあらすじを読んでみたけど、ちゃんと書ける人、いないですね。みんな知らないから書けないのか? 知っているのに書かないのか?

これから私が書くものは、創作大賞だけではなく、文学賞一般の

もっとみる
重すぎて洒落にならない女子の章(SS)

重すぎて洒落にならない女子の章(SS)

 タイトルが川柳みたいで出オチっぽいんだけど。やり場のないかなしみを創作に昇華してみましょう。

 主文、ショートショート。一分くらいで読めます。

 ⌨️

 いや、創作活動に限らない話なんだ。
 人間ってやりたいのにできないことが増えるほど行動するモチベーションも自信も低下しそう。事の次第によっては大切な青春のチャンスや愛すべき人々との信頼関係まで損なってしまうのではないか?

 率直に言うと

もっとみる
エッセイ| 下書きというよりは隠してる。

エッセイ| 下書きというよりは隠してる。

 隠している記事がある。

 私は基本的に下書きはいつもゼロ。その都度書く。もちろん、続きものの小説を区切って出す時にはためておくけれど、それ以外はいつもその時の想いが新鮮なうちに、と思っている。
 逆に、日記などはある程度時間が経過して鮮度が落ちたと自分で判断したものは下書きに戻す。

 そんなことを繰り返している私のnoteで、初期の頃に投稿して、すぐに引っ込めた記事がある。新鮮なうちに下書き

もっとみる
Crime & Punishment

Crime & Punishment

 What I most despise is to tell a lie.

 Once you've told a lie, you'll be forced to add it to another lie. One lie after another you will be made to tell.

 As a Kantian, I am determined never to te

もっとみる
ベルばらに魅せられて!【noteを始めて半年経って思うこと!】

ベルばらに魅せられて!【noteを始めて半年経って思うこと!】

おはようございます!早いもので、noteを始めてから半年が過ぎ去ろうとしています。何か目的があって始めたわけではなく、今現在もただ自分の思いを気ままに発信しているという感じです。時に真面目に、時に不真面目な記事を書いていますが、読んでいただいているnoterさんには感謝しております!!!

かつて綴っていたブログとの大きな違いは、さまざまなカテゴリーの記事が読めることです。猫ブログの場合は、猫好き

もっとみる
相手の望む言葉

相手の望む言葉

時々 耳にすることがある

相手が望む言葉を言ってあげていると

そう話す人がいる

そんなことは考えたこともなくて

相手が望む言葉を言っている
相手に合わせていると言う

そうなのか……と
少し自分の中に違和感を帯びる

なんでそうするの?と質問したことがあるが

自分が優しいから相手の欲しい言葉を言うのだと

そう話す

そうなんだ〜 ふ〜ん
少し遠くに自分を置くように
そうかぁと眺め

もっとみる