マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

#英語がすき

A Letter to Misa TK san

A Letter to Misa TK san

 The other day I read the following article.

 I was deeply impressed with this remarkable accomplishment of his feat. Congratulations !!

 There are a lot of "noters" whom I respect, but, among the

もっとみる
May 31, 2024: Disposing of My Books (本の処分)

May 31, 2024: Disposing of My Books (本の処分)

I am now busy disposing of the books on my shelves. A week ago, I began to sell them to secondhand bookshops. I do not know how many books I have on the shelves. But when I was staring at them, it see

もっとみる
January 24, 2024: Italian (イタリア語)

January 24, 2024: Italian (イタリア語)

When I read articles posted by other writers on the 'note', I tend to see ones about Italy. Whenever I saw them, I always read them with great interest. When I was in my 30s, I had been to Milan many

もっとみる
🎵瞬間センチメンタル / SCANDAL(抄訳)

🎵瞬間センチメンタル / SCANDAL(抄訳)

交わしたはずのない約束が
今日も僕らの未来を奪おうとする

We have never exchanged any promises, but, today again, they are about to deprive us of our future.

欲しがっていたものを手にしても
素直にうまく笑えないのはなぜだろう

We have got what we've wanted, b

もっとみる
ランジェリー | 語源

ランジェリー | 語源


「青ブラ」ってな~に?

 「青ブラ文学部」というnote投稿企画をはじめてから1年が経過しました。
 たまに「『青ブラ』って何ですか?」とコメント欄で聞かれることがあるので答えると「青いブラジャー」のことです。
 青いブラジャーを身につけた女性のイラストを描いているときに企画を思い付いたので、「青ブラ文学部」という名称にしました。だから、とくに深い意味はないのです。

 しかし、特に意味はない

もっとみる
助動詞 shouldの用法

助動詞 shouldの用法


最近暑くなってきて、難しいことを考えるのが少し億劫。けれど、英語学習は続けたい。だから、ここ1ヶ月くらいの間は、普段より軽めの英語本を読んでいる(眺めている?)。

日常会話での「should」の使い方

いま読んでいるのは、デイビッド・セイン(著)「『なんで?』はWhy?じゃいけない!」(新星出版社)という図書館で借りた本。

この本の最初のほう(前掲書pp.14 - 17)には、助動詞「sh

もっとみる
書評 | 英作文ナビ

書評 | 英作文ナビ

 大学受験はもう関係ないし、英検1級にも合格してから時間が経つから、英語の問題集や参考書に目を通すことがほとんどなくなった。グダグダと洋書を読んだり、TEDを聞いたり、『地球ドラマチック』を副音声で聞いたりしている。だから、英語を勉強しているという意識はあまりない。
#TED
#地球ドラマチック

 ただ、そのような「読む」「聞く」だけだと「受け身」というか、情報を受信するというインプットばか

もっとみる
May 15, 2024: My Letter to Myself in the Future (7) (未来の自分への手紙-7)

May 15, 2024: My Letter to Myself in the Future (7) (未来の自分への手紙-7)

‘Hi, Misa, how are you?'
‘I'm good. Thank you.'
‘Did you have anything special to tell me so far?’
‘At the moment, I have nothing to tell you. I did not have anything special during the long spring ho

もっとみる
リンゴの唄🍎並木路子 | Apple Song🍏Masumi Ormandy

リンゴの唄🍎並木路子 | Apple Song🍏Masumi Ormandy

 とても古い歌だけれども、誰でもどこかで聞いたことがある歌というものがある。

 並木路子さんの「リンゴの唄」🍎。

 どこで初めて聞いたのか、記憶は定かではないが、今でも年に数回程度は、テレビやラジオとかで耳に入ってくる(ような気がする)。

 noteで「歌詞英訳」の記事を書いているので、この「リンゴの唄」も英訳してみようかな、と思ったら、すでに英訳されていた。

 Masumi Orman

もっとみる
Crime & Punishment

Crime & Punishment

 What I most despise is to tell a lie.

 Once you've told a lie, you'll be forced to add it to another lie. One lie after another you will be made to tell.

 As a Kantian, I am determined never to te

もっとみる
超📖基礎英語🙄「私は8時に学校へ行きました」

超📖基礎英語🙄「私は8時に学校へ行きました」


I went to school at eight. の意味を知っていますか?

「I went to school at eight.」を日本語に訳しなさい、という問題には、だいたいの人は答えられるだろう。

「私は8時に学校へ行きました」が正解です⭕。
 ほとんどの人は正解できたことでしょう。

けれども、この簡単な英文は、けっこう誤解している人が多い。

日本語で「8時に学校へ行きました」

もっとみる