マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

わたしのお気持ち表明

わたしのお気持ち表明

金魚鉢 捨て鉢 やけっぱち
ヤケのヤンパチ日焼けのナスビ
色は黒くて食いつきたいが
あたしゃ入れ歯で歯が立たないよときた

金魚鉢のお題で、映画「男はつらいよ」
寅次郎のセリフが出てくるほど
わたしは自分の『お気持ち表明』を抑えているつもりになっている

お気持ち表明をしたら
「あら、アタシへの名指ししない揶揄?」となり
『お気持ち奴隷』を作りそうで
他人へ気遣いさせるのもメンドクセー

現在、創

もっとみる
「口癖」とは「人柄」である

「口癖」とは「人柄」である

column vol.1213

当社では、毎週火曜日の朝に「イマジナス」という時流分析会議を行っているのですが、その中でちょっと盛り上がった話があります。

それが「口癖」です。

これは、「I am」というメディアの【口癖が自分のキャリアを作る? 無意識の口癖には価値観が現れる。特にダメ出しの時……】という記事がもとになっております。

〈I am / 2024年5月20日〉

長崎大学准教授

もっとみる
【詩】三分の思考

【詩】三分の思考

今のわたしはいったい何から出来てきたのかとふと思うことがある
軽い毎日の愚かしい世界の痛みだけが鮮烈で悲しいくらいに夕焼けが美しい
放っておけないとほだされて繋がったのは悪人の成れの果ての亡者だった
素晴らしいメッセージ素晴らしい愛素晴らしい光素晴らしいあなたとわたし
全ては虚言に堕ちたと分かっても残照がわたしを包むから息ができない
基本的に人間が嫌いと言う友人の方が誠実な人のように思える
友人は

もっとみる
cute scars

cute scars

クラックをそつとやさしくなぜている
あなたのような人になれたら

無傷よりちょっと傷あるものたちに
惹かれているよ五月末日

痛みとかまだやや残る身なれども
心配すんな笑って笑って

青春のギターの音が響いてる
小説読める今も青春



いまの気持ち

だよん

🐾
#短歌 #詩 #note #創作

服を脱ぐときにシュシュが外れるのはわかってるんだけど落ちたら拾えばいいやと思っているとどこにも落ちてなくて服にもついてなくて完全行方不明になる現象に名前をつけてください

赤い傘

赤い傘

赤い傘飛んでった
あっという間に
飛んでった

あなたとわたしの
秘密の時間

赤い傘の中
隠して
隠されて
隠して
隠されて

雨と共に涙は流れ去り
赤い傘は飛んでったけど

飛んでった空の切れ間に
初夏の青空が広がる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんにちは
Blue handです

仲良しのriraさんの詩に感化され
言の葉が降ってきたので
即興で作り

もっとみる
May 31, 2024: Disposing of My Books (本の処分)

May 31, 2024: Disposing of My Books (本の処分)

I am now busy disposing of the books on my shelves. A week ago, I began to sell them to secondhand bookshops. I do not know how many books I have on the shelves. But when I was staring at them, it see

もっとみる
noteを始めたきっかけ

noteを始めたきっかけ

コロナが流行り出す本当に初期の頃。
まだ日本にはウィルスが持ち込まれていない時期。

当時39歳だった私はまだ別居中だった旦那と離婚で揉めていて。
別居生活を始めて1年だった。
娘は当時、小学4年生。
別居生活になったのは色々あるが
娘の話した事を嘘だと決めつけ、信じてあげなかった事。
そしてその真実は旦那自身が知っていたことなのに【知らない】とシラを切り娘と私を悪者にした。知人達も皆んな、協力し

もっとみる
裸のこころ / 思いつくままに | [X投稿より]

裸のこころ / 思いつくままに | [X投稿より]

「冷静になれよ!!」って人に言う時は、自分がとても熱くなっている。
「お前こそ冷静になれよ!!」って相手に言われてはじめて、自分が熱くなりすぎていたことに気付く。情けないね。

輝く星より、すべてを包む闇になりたい。

僕ね、痛覚がないから、ホントは人の痛みなんてわからないんだ。

もう、終わりだね…【ラジオ】

もう、終わりだね…【ラジオ】

今回は NACK5(ナックファイブと読みます。周波数が79.5MHzなので)の『1700』(イチナナマルマルと読みます)を紹介します。

毎週欠かさず聴いていた『 REDS☆1700 』のコーナーが今週で終わってしまいました。浦和レッズに関する月曜日のみの5分程度のコーナーです。残念ですが、これで NACK5 で聴きたい番組がゼロになってしまいました…

学生の頃から毎朝 NACK5 で『 WAR

もっとみる

明日は給料日、そして華金だ。請求書も出来上がって明日出すだけ。仕事が終わったら銀行に寄って各種現金を振り分ける作業が待っている。そこからの可処分所得がそのままお小遣いになる。多分6月もカツカツ。唯一希望が持てるのは原稿料で支払う税金の残りをそのまま文通村の会費に回せることだ。

どうでもいいこと書きたい。
でも、なんか書けない。
頭の中が砂漠のように
カラカラに乾いてる。

今までどんな時でも書き上げていたのに、今、一つの記事を削除した。


んもー、こんな自分、ホントにヤダ。


涙、ぽろりん。

閉店セール

閉店セール

 このたび、3年弱つづけてきたnote商店を閉店する運びとなりました。
 SNSは所詮バーチャル空間。言葉の先にリアルな人がいると分かっていても、人を人として感じることができません。

 なんか虚しさがつのるばかりです。再生に向けて、試行錯誤してきましたが、状況は悪化するばかり。

 連載小説を書いても鳴かず飛ばず。
 書きたいことは書き尽くしたような気もしますし、私などいなくても代わりはほかにた

もっとみる
多分140文字溢れるつぶやき

多分140文字溢れるつぶやき

ちょっと前までは、人に寄り添うって、全身全霊、自分のこと差し置いて、そばにいて話を聞くことだと思っていた。

間違ってたなー。

何が間違っていたかって、そんなことをしても自分がボロボロにエネルギー吸い取られるだけじゃなく、全然相手のためにならないんだってこと。

身を滅ぼすほどに尽くして、相手に「なんて優しい人なんだ」と思われて、相手がパッと自立できれば何の問題もないのだけれど。

「この人は何

もっとみる