マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,569
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

2年前の自分のnoteの記事が重くて笑える🤣🤣

2年前の自分のnoteの記事が重くて笑える🤣🤣

昨日の記事の終わりの方にちろっとだけ書いた件。

私の初回からの投稿が苦しくて重くて笑えてしまう。

あの頃の私は本当に毎日もがき苦しんでたのだ。きっと…多分…(笑)

子供のために生きてきた自分の理想の家族像がきっとあったのだ💦
まるでドラマのような…仲良しのなんでも言い合える笑顔の食卓の家族。

あの頃の私は生命保険の死亡保証を3000万円掛けていた🤣🤣

入院保証も何もないの💦
私が

もっとみる
【𝕏 & note】開始35ヶ月目の「フォロワー数」「全体ビュー」のスクショと2024年2月のまとめ

【𝕏 & note】開始35ヶ月目の「フォロワー数」「全体ビュー」のスクショと2024年2月のまとめ

しちゃうおじさんの【𝕏 & note】開始35ヶ月目の運用データ(2024年2月度)を公開します。

𝕏は「フォロワー数」、noteは「フォロワー数」と「全体ビュー」のスクリーンショットを掲載しています。

・・・

𝕏のフォロワー数(開始35ヶ月目)𝕏のフォロワーさんは263人(前月比+11)。

・・・

noteのフォロワー数(開始35ヶ月目)noteのフォロワーさんは9,953人(

もっとみる
59歳5ヶ月で新しい職場の仕事に行ってみた件🤣

59歳5ヶ月で新しい職場の仕事に行ってみた件🤣

久しぶりの転職。久しぶりの新しい仕事。
何もかも物珍しくて楽しんで無事終わりました👍

新しい職場は某大手うどんチェーン店。

ボールペンは会社支給のものを使用する。

このボールペン、分解できないようになっているボールペンらしい。異物混入を防ぐためだそうだ。

仕事を教えてくださったのは面接に行った時にいたちょいワルオヤジ的なおじさん(名前も覚えてきていない💦)

今日やった仕事はお店の看板

もっとみる
#思い出の映画で自己紹介 ここ2年の最新データ!

#思い出の映画で自己紹介 ここ2年の最新データ!

自分の企画のやつ書いちゃいますー。

はじめましての人も、もうよく知ってるから今さら自己紹介なんかいらんよって人も、読んでくれたら嬉しいなぁ。長いから覚悟して時間あるときに読んでね。2400文字になっちゃった。omg

最新データだから!今日の私と昨日の私だってびみょーに違うんだから(たぶん)

私が選ぶ3つは「竜とそばかすの姫」「余命10年」「ミステリと言う勿れ」です。

どれも泣くために映画館

もっとみる
読んで鍛える合気道脳 準備運動編

読んで鍛える合気道脳 準備運動編

いらっしゃい!やる気満々だね❣️

我が道場は、合気道の脳みそを鍛える道場である
どうやって鍛えるかって?
イメージトレーニングで鍛えるのじゃ
簡単に言うと、ワシが話す内容を頭の中でイメージする…だけ

まあ、そんなところだ…

ちょこっと練習してみるかね

オヌシが右手刀でワシの頭を真っすぐに打って来る
ワシはオヌシの右側に入身して手刀を躱しつつ
オヌシの右脇腹に拳で当身を入れる(いわゆるカウン

もっとみる
冷たさの流儀、明日はないと思え

冷たさの流儀、明日はないと思え

「ももまろ、冷たいね」
思わず「正解!越後製菓!」

自分でも冷淡な人間で
人への寄り添い方が上手くないと思う
時折、人との距離を置きたくなる

でも、わたしが後悔しないようにだけは心掛けて
例えば
「ももまろ、嫌い」言われたとて
感情的にならず
「大好きだったのに、ぴえん」と言う

人はわたし含めもれなく、明日があるか分からない
万物に於いて
有限の命は本質であり、真理
明日が分からないから後味

もっとみる
日記 | この世界のどこかには、チケットの神様がいるんやで。

日記 | この世界のどこかには、チケットの神様がいるんやで。

一昨日、半年ぶりに友人からメッセージが届いた。

友「はろ!明日ランチいかない?」
青「明日ね!OK 場所は〇〇?」
友「よい?」
青「11時半くらい?」
友「うん!」
青「じゃ、店調べとくね」

とてもシンプルな会話で、あっという間にランチ会は決まった。

彼女は中学からの親友で、わたしが前々からの約束を苦手としていることをよく知ってくれている。そのため、いつも前日に誘ってくれる。

直前に約束

もっとみる
ベルばらに魅せられて!【noteを始めて半年経って思うこと!】

ベルばらに魅せられて!【noteを始めて半年経って思うこと!】

おはようございます!早いもので、noteを始めてから半年が過ぎ去ろうとしています。何か目的があって始めたわけではなく、今現在もただ自分の思いを気ままに発信しているという感じです。時に真面目に、時に不真面目な記事を書いていますが、読んでいただいているnoterさんには感謝しております!!!

かつて綴っていたブログとの大きな違いは、さまざまなカテゴリーの記事が読めることです。猫ブログの場合は、猫好き

もっとみる
張り倒したい

張り倒したい

そうです。
わたしは幼い頃より、道化であり、仮面を被って生きて来ました。
今も、外せぬ仮面はあります。それをあなたは嘲笑なさるのか。
わたしの事実をとうに虚偽だと断じたのか。
それは、あなたの冷徹、エゴ、嫉妬或いは可愛さ転じて憎さと化す、ですか。
わたしは個なのだ。あなたや誰のモノでもない。
裁くな、簡単にわたしを創造するな。
わたしが思うカタチのわたしにならないからと、
かつても、その前も、袂を

もっとみる
100%相続税に賛成?反対?| 小論文の書き方を学ぼう!!

100%相続税に賛成?反対?| 小論文の書き方を学ぼう!!


(1)小論文と作文の違い

 大学入試では小論文を課されることがある。この記事では小論文の書き方を考える。
 
 まず「小論文」と「作文」との違いを「進路ナビ」の記事を元に考えてみよう。

 この記事によれば、
小論文の特徴は次のとおり。
●論理的、客観的
●根拠や主張を元に構成する
●論理性が大切

作文の特徴は次のとおり。
●感覚的、情緒的
●主観や感想を元に構成する
●感受性や表現力が大切

もっとみる
進歩がないなって心底思ったら、それは上達した証拠だよと思ってみよう。

進歩がないなって心底思ったら、それは上達した証拠だよと思ってみよう。

 何事も、最初の一歩を踏み出すとき、大きな飛躍を実感しやすい。しかし、親しむ時間が長くなるにつれて、自分ってぜんぜん上達していないんじゃないか、と思う瞬間があらわれる。

 水に顔をつけることが出来なかったとき、初めて水に顔をつけることが出来たら、やれば出来るじゃないか、と自信を持つことが出来る。
 クロールを泳げるようになれば、そのうちバタフライや背泳ぎも泳げるようになり、大きな喜びを感じること

もっとみる
詩 | 陰る君へ

詩 | 陰る君へ

日のあたる所
必ず陰ができる

日のあたる君は輝き
日のあたらない僕は陰る

日のあたるheroは称賛され
日のあたらないunsung heroは
罵倒されるかあるいは無視されて
称賛なんてされることはない

光になりたいと思うのが
世の常かもしれないが
光を際立たせるのは
常に深い陰だ
それでいい

それでいいのに
陰であることに
不満があるんだね

陰自身が自らを支えるものが
陰自身であるとい

もっとみる