マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

moumooon「ヒライス」を歌ってみました。

もう会えないきみの笑い声を望む、私にとっては今はそんな季節です。

特別なことは要らない
ただもう一度あの声が聞けたら

今を生きる私は、今を大事に生きていくよ

という歌です。

長い歌なので2番は省略しました。

一発録りって難しいです。

普段見ないようにしてるけど、現実社会は辛い。そして、そこから逃げるように創作する。でも、創作する人は、皆優しい心があると思う。だから、noteが癒しです。ありがとうございます。😌

結婚したら虫歯にならないの?

結婚したら虫歯にならないの?

自分の子どもと唇でキスしてる人って
たまにいるけれど、
大人が持っているミュータンス菌がうつって
虫歯になると聞いたので、
真意のほどは知らないが、
うちはしないようにしていた。

なのに保育園時代に、
男の子に、口にちゅーされていた、
と保育士さんから報告を受けたことがあり、
心底がっかりした。
相手に虫歯があったら、うつった可能性もある。
そういうことはしないように、
注意してくださいとお願い

もっとみる
同い年

同い年

サザエさんの波平さんと同い年ということに気がついた。

これまで自己紹介では「福山雅治や及川光博と同い年」と織り交ぜていたが、今年は「波平さんと同い年」と言うことにしよう。

さて、

設定年齢に忠実に、実写版サザエさんのキャスティングをやってみた。

波平:福山雅治(54)

フネ:藤原紀香(52)

サザエ:橋本環奈(26)

マスオ:岸優太(28)

ノリスケ:目黒蓮(26)

カツオ:えな

もっとみる
January 24, 2024: Italian (イタリア語)

January 24, 2024: Italian (イタリア語)

When I read articles posted by other writers on the 'note', I tend to see ones about Italy. Whenever I saw them, I always read them with great interest. When I was in my 30s, I had been to Milan many

もっとみる
10年越しで獲得したわざ

10年越しで獲得したわざ

昨年は理想のためにあらゆる可能性に向けて奔走した年でした。

ので余計に今日も作ることに時間を使えることが貴重なことのように感じます。

昨年いっぱい使って知ったのは、自分にしか作れないものがあるということでした。

だから、私自身が作るということをより大切にしようと思いました。

今私にできることを精一杯しようと、今年は特にそう願います。

わたしの手芸好きは幼少に教わった編みものが発端でした。

もっとみる
平凡で当たり前のことが集う

平凡で当たり前のことが集う

noteについて、ももまろの現状

結果的に誰も傷付けず
誰にも毒にならない話をしようとすれば
平凡で当たり前のことしか言えなくなる

「これが平和ってものなのか」首を傾げる
平和=ぬるま湯じゃない

表面を繕い、付和雷同
仲良しごっこで嫌なことがあっても
波風立てないのが平和なのかと

平和は、安定安心した暮らし
心や経済的などにも不穏がない暮らしだとしたら
表面さえ良ければ、衝突は避けられ

もっとみる
謎

長男と同じタイミングで、私のシェーバーを購入したのだ。だが、これは、家内にはちょっと内緒のことだった。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。

コジの、コジによる、コジのためのクリスマスプレゼントだったもんな。

うむ。

だが。さて、朝から開梱して使おうと思ったのに、机上に、目立たないようにそっと置いておいたのに。いくら探しても見つからないのである。

さては……見つかったか……

もっとみる
プチ一人旅(随時追加版!?)

プチ一人旅(随時追加版!?)

何年ぶりでしょうか。
1人で電車に乗ってどこかに行くの。

1年前に購入したけどなかなか使う機会がなかった靴をようやく出して^^;

突然思い立って、行こうと思ってみたものの、慣れない上にのんびり準備をしていたようで、予定の電車に乗れず・・・。

しかも、次の電車は1時間後(時刻表を見ると1時間1本)
いきなりホームで待機^^;
ま、まぁ、決まった予定はないので待てばいいやと思いながらも、誰かにと

もっとみる
誰かに縋って生きてしまうと、理不尽な扱いにも我慢しなければならなくなる

誰かに縋って生きてしまうと、理不尽な扱いにも我慢しなければならなくなる

仕事さえあればよい。志しも、お金も、地位も何もないけど、雇ってくれさえすれば良い。だから、職場で起こるあらゆることが嫌なものに見えてくる。なぜなら、そもそも仕事をやりたくないのだから。毎日が理不尽に感じ、不満しか出ない。

しかし、パートナーがいるから、結婚すれば仕事を辞められる。そうしていつの間にか私の周りには、働く場所がない女性が増えてしまった。そして彼女たちは、言う。
「りりいはいいね、専門

もっとみる
文章に「感情」を宿す

文章に「感情」を宿す

column vol.1121

昨日は「書くこと」について語りましたが

もう1つ言及したいのが「文章」によるジェネレーションギャップについてです。

顕著なのが、句読点。

LINEやチャットなど、会話型の文章では若い世代は「。」を使わないことがスタンダードになっています。

むしろ、使うと「相手が怒っている」と感じるらしいのです…

私もバリバリ「。」を使っていましたが…、若手社員から「あっ

もっとみる
簡単でしょ?って簡単に言うけど簡単じゃないよと思う料理

簡単でしょ?って簡単に言うけど簡単じゃないよと思う料理

数日前に「家に卵があるから週末チキンライスでオムライスにしよう。簡単でしょ?」と夫。

食べたいだけやんかー。
オムライスって、単品料理だけど、案外手間かかるよと思うのは私だけですか?

主婦の皆さん、どう思いますか?(笑)

浮かない表情を読み取られたのか、夫が作ってくれるらしいけれど。
果たして今日か明日、我が家にオムライスは出来上がるのか?

かつて、お弁当にオムライスを作ってくれた母。

もっとみる
戯れ【詩〜エッセイ】

戯れ【詩〜エッセイ】

愛という名の
戯れに溺れるものは

美しく見える幻想を
形あるものにしようと
取り繕う

心優しい傍観者たちは
心優しい言葉で見守りながらも
心の中では嘲るものへと変わる

知らないふりをしながらも
あなたは愛という名の
戯れに溺れてる

気付きながら
あなたは愛と信じたい
それに溺れてる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんばんは。
Blue handです。

もっとみる
日常を抜け出そう

日常を抜け出そう

友達と食事に行って
大体2次会というか
食事の後に場所を変えて
コーヒーか何か飲んでいる時
本音が出たり
話の核心に触れたりする

今の私には
無になる瞬間がない
子育てに追われ
仕事もフルタイムで
休み時間に急いで犬の散歩
朝晩は家事に追われ
自分の時間がほとんどない

noteも1日1記事書くのが精いっぱい
読みに行く時間も取れなくなってきた
本を読んだり
映画を観たりする時間もほぼなく
バレ

もっとみる