マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

家族ってなんだろう?

家族ってなんだろう?

お正月早々、ひと事件あった。

猫が脱走した。

よくある話と言われたらまったくもってその通りだが、猫飼いからしたら大事件。

うちのおてんば猫は元々半野生で、昔は田んぼや畑を走り回って過ごしていたから、野外暮らしの経験はあるものの、当時とは環境も違い土地勘のない場所での脱走。

私が出かけている間に、父が掃除で窓を開けた際に逃げてしまった。

当然父を責めた。父は最初は謝っていたが、段々とイライ

もっとみる
【医療経営士】3級資格試験対策 ~試験勉強をはじめる前に

【医療経営士】3級資格試験対策 ~試験勉強をはじめる前に

この記事は医療経営士3級取得を目指している方に向けた記事です。
医療経営士2級、認定医業経営コンサルタント取得を目指している方にも有益な情報となると思います。
また各種医療従事者、業界への就職を目指している方にも医療業界の基礎知識として役立つ情報になると思います。

厚生労働省から発表されている資料をエビデンスとして、私なりに分かりやすく解説していきたいと思います。

また、日本医療経営実践協会様

もっとみる
算数の時間 | 分数を理解しよう!

算数の時間 | 分数を理解しよう!

(1)算数・数学嫌いの始まりは「分数」

 数学に苦手意識をもつ人は多い。いつ頃からスキ・嫌いがハッキリし始めるのか?、と考えてみると、小学生🎒で「分数」を習う頃かな、と思う。
 ジブリ映画の「おもひでぽろぽろ」の中でも「分数」の話が出てくる。

 算数・数学に苦手意識をもつのは、小学生・中学生に限ったことではない。以前にも「分数ができない大学生」という本が話題になったことがあった。

 大学入

もっとみる
読書|シャバはつらいよ

読書|シャバはつらいよ

 この前の休みの日、久しぶりに書店をぶらぶらしてみた。とくに欲しい本があるわけでもなく、目に入った気になる本を手にとって拾い読みしていた。
 そのなかで、「シャバはつらいよ」というタイトルにひかれて、今、読み進めている。
 著者の大野更紗さんは、2008年に突然、日本ではほとんど症例のない難病(皮膚筋炎と筋膜炎脂肪炎症候群)を発症した。全身の免疫システムが暴走して、自分自身を攻撃する病気だという。

もっとみる
短編 | 先生と私と | (ベタな官能小説[続編])

短編 | 先生と私と | (ベタな官能小説[続編])

はじめに

 たまに短編小説?を書いている。
 短編だから、読み切りなのだが、ありがたいことに「続編が気になる😄」とコメントをくださる方がいる。
 「短編なので続編は考えていません」なのだが、せっかくなので「続編」を書いてみようと思います。
 今回の記事は、この話(↓)の続編です。単独でも内容が分かるように書くつもりですが、お時間があったら読んでくださるとありがたいです😄。

短編 | 先生と

もっとみる
ベタ・シリーズ最新作 | 「自称」英語ができる人が言いそうなこと

ベタ・シリーズ最新作 | 「自称」英語ができる人が言いそうなこと

一部の方から支持をいただいたシリーズ「ベタ」。
今日は「自称英語が得意な人」を俎上に。あなたの身の回りにもいませんか?
「ベタ・シリーズ」の過去作は
こちら(↓)。

ベタな箴言集? | 自称英語ができる人が言いそうな言葉。

①「あれっ、これって日本語でなんて言うんだっけ?」

(解説)
「私は英語力は国語力と同等、あるいはそれ以上である」という自慢なのだろう。言っておくが、どんなに頑張ろうが

もっとみる
対話詩 | わたしのほうが...

対話詩 | わたしのほうが...

(A)

別に自慢とか
そういう話ではなく
単なる事実として
私はあなたより
絶対に大きいと思うだけです

単に大きいだけでなく
美形をキープしているところも
あなたに勝っていると思うのです

別にあなたと張り合うつもりなどなく
ただ事実は事実として
受け入れたらどうでしょうか?

(B)

何の話をされているのか存じませんが
大きくて形がいいことを
殊更強調するのは何故ですか?

内面では私にか

もっとみる
私家版 | 悪魔の辞典 | 10の言葉

私家版 | 悪魔の辞典 | 10の言葉

悪魔の辞典とは(↓)

「個性的ですね」

語釈
①私には理解不能です。
②私の趣味とは大いに異なります。

「がんばって下さい☺️」

語釈
①私には何もできませんが、社交辞令として何か言わねばならないときに言う言葉。
②私には実害がないので、お好きなようになさって下さい。

「そんなこともありますよね」

語釈
①普通にしていれば、そんなことにはなりませんね。
②私には全く理解できませんが、一

もっとみる
短編 | 噛ませ犬ごはん

短編 | 噛ませ犬ごはん

 世間はアタシのことをみくびっている。
 今日の対戦相手は美人アウトボクサー。華麗な足さばきが自慢のボクサーだ。しかも無敗。しかも試合後は、何事もなかったかのような綺麗な顔のまま。ほとんど怪我をすることすらない。
 アタシはインファイターだ。足は奴ほど早くない。しかし、アタシの一撃の威力を見くびるなよ。ボディを掠めただけで、奴の足を止めるのには十分なはずだ。
 策はある。グローブを合わせた瞬間にそ

もっとみる
運命に似た恋 | 日暮里繊維街

運命に似た恋 | 日暮里繊維街

「運命に似た恋」。2016年にNHKで放送された。全8回。ふと思い出して、録画しておいたものを昨日見た。そんなに繰り返して見たわけではないが、いいドラマだった。
 カスミ役は原田知世、ユーリ役は斎藤工。
 最終回は、2016年11月11日だったが、この日は個人的なことだが、英検1級に合格した日。少し切ないお話だけれども、とても晴れやかな気持ちで見たことを思い出した。

 あと1つ思い出したことがあ

もっとみる
エッセイ | 好きな人がいなかった時はあるが、嫌いな人がいない時はなかった

エッセイ | 好きな人がいなかった時はあるが、嫌いな人がいない時はなかった

(1) 好きな人がいない時はあったが、嫌いな人がいない時はなかった。

 学校や職場に苦手な人はいますか?私には2、3人苦手な(というか嫌いな)人がいます。
 
 生まれてきてから、数えきれないほどの人を嫌いになってきました。今日ふと、嫌いな人を避けるのではなく、徹底的に嫌いな人について考えてみようと思いたちました。
 分析は難しいので、「枕草子」ふうに、私が今までに嫌いになった人の、何が嫌いだっ

もっとみる
短編 | 高崎のラブホにて

短編 | 高崎のラブホにて

連作短編「ラブホ」。
「郡山のラブホ」「上野のラブホ」の続編ですが、単独でも読むことができます。

短編 | 高崎のラブホにて

(1)

 ある夏休みのことである。急に1週間の休みをもらったものだから、普段行けそうでも、なかなか行けていなかった場所をめぐることにした。

 とりあえず、福島の五色沼や猪苗代湖へ足を運んだ私たちは、つづいて、ディズニーランドへ行った。

 しかし、まだ休みは残ってい

もっとみる
今週の好きなお菓子ベストスリー🍪

今週の好きなお菓子ベストスリー🍪

今週私が食べたお菓子の中で、おいしかったものを厳選してみた。
いずれも小腹がすいたときに食べるとうまい。

「巨峰の味」( 津山屋 )

そんなにたくさんは食べる必要はないけれど、ちゃっとだけ何かを食べたいときに最適。歯応えもよい。

キャラメリッチ( 東ハト )

ちょっと甘いものを食べたいときに最適。ただ食べ始めると一枚では終わらない。

キャベツ太郎

ビールのつまみに良い。楊子をさせば、手

もっとみる