マガジンのカバー画像

エッセイあれこれ、それ、どれ?

2,570
ふと思って、ふと書きたくなったこと。思いつきをただ書きつづっただけ。まとまりのないものを、ここにおさめようと思っています。また、他のクリエイターさんの記事で、心に刺さったものを、… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

何をしても何を言っても 、相手の心に響かない時は

何をしても何を言っても 、相手の心に響かない時は

こんばんは、ウィッシュノートです。前回のポエムにスキをありがとうございました。

今日は響く言葉と響かない言葉の違いについて考えてみました。上手くまとまりませんでしたが、毎日更新記録を伸ばしたいので出しちゃう!

何をしても何を言っても、相手の心に響かない時は

何をしても何を言っても、
相手の心に響かない時は、
相手の気持ちを疑う前に、
自分の気持ちを見直したほうがいい。

「好き」や「愛してい

もっとみる
いつかもっと優しい言葉を贈り合えるように

いつかもっと優しい言葉を贈り合えるように

こんばんは、ウィッシュノートです。

今日は何も思い浮かばないので日記を書こうと思ったのですが、いつの間にかポエムになっていました。ほぼ独り言のような内容ですが、誰かに読んでいただけたら嬉しいです。

いつかもっと優しい言葉を贈り合えるように

人の言葉や好意を
ありのままに受け取るって
言葉にすれば簡単そうなことが
私たち意外とできないんだな。

人には嘘やお世辞というものがあって
自分がしばし

もっとみる
もう死のうって決めたなら

もう死のうって決めたなら

「生きよう」としている間は皆、将来のために生きている。

将来、幸せになれるように

勉強したり
仕事したり
交流したり
お金を貯めたり
見た目や健康に気を遣う。

でも「将来」のために今やらなくちゃいけないことって、大抵すごく大変だ。

上記のどれかが上手く行かないせいで、
もうダメだと絶望して、
死にたくなる人が出るくらい。

でも、もう死のうって決めたなら
その人には「将来」が無いんだから

もっとみる
自分の選択に自信を持てない方へ【どうせ選べぬ一本道なら】

自分の選択に自信を持てない方へ【どうせ選べぬ一本道なら】

こんばんは、ウィッシュノートです。前回のポエムにスキをありがとうございました。

自分が今まで歩んで来た道は、今進んでいる道は正しいのか?

自分自身よく不安になるので、気持ちが確かな時に、迷わないで済むように詩にしてみました。

どうせ選べぬ一本道なら

「●●をしてみたいんですけど、リスクを考えると自信が無くて。それでも、やっぱり挑戦するべきでしょうか?」って、よく聞く悩みの話です。

皆この

もっとみる
0か100

0か100

先日、星野智幸『だまされ屋さん』という本を読んだ。

その感想というか、思ったこと。

人は、信じるか疑うかの選択を迫られた時、白か黒か、0か100か、信じるか疑うかで解決したがる。私も、そう。この面では疑わしいけど、でもなんとなくいい人そうだから、ちょっとだけ信じる、みたいなグレーゾーンを設けることは、曖昧で、「結局どっちなの?!」っていらいらして、もやもやする。
「だます」「だまされる」の状況

もっとみる