マガジンのカバー画像

青ブラ文学部・オススメ記事

2,042
オススメの記事の紹介したり、個人企画への応募作品を収録します。 たくさんの方に読んで頂きたいと思った記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

職場でも教え方は大切

職場でも教え方は大切

 今日のリトさんの記事を読んで思ったことを書こうと思います。

 「失敗」から学ぶことは多い。失敗には、小さなミスから大きな失敗まである。
 私が書きたいと思ったのは、小さな失敗についてである。高度な判断を要するような仕事の失敗ではなく、ルーティーンとしての日常の業務に関すること。

 いくつか異なる職場で働いた経験があるけれども、はじめてその職場で働く人に対する対応で、いい職場・悪い職場というも

もっとみる
『仕事について悩んでいたので、とにかく色んな人に質問してみた話』

『仕事について悩んでいたので、とにかく色んな人に質問してみた話』

私の仕事は営業である。

厳密に言えばだいぶ違うが、自分の職業を公的に示すのなら“営業“と書きなさい、と上長に言われたので、私の仕事は営業である。

私にはついこの前まで大嫌いな上司がいた。

もう退職してしまったのだが、たまにこのnoteにも登場する2人の上長のうち、“前の上長“だ。
仮にAとしておこう。

このA上長、決して悪い人ではない。

しかし口下手なのかなんなのか、あまり人を寄せ付けな

もっとみる
 🥰あげれる幸せ🥰

 🥰あげれる幸せ🥰

山根あきらさんの企画に参加しています
❣️🤭🤭🤭❣️

✨🍑peachの生きるは…🍑✨

右から来たものを、左へ受け流すようなものだと思っています。
受け流すと、なぜが違うものが右からやってくる…
➡️🎁➡️🎁➡️🎁

😆懐かしいのムーディ勝山😆
↓↓↓

不思議なんですが…
なんか貰える事が多いpeachです。
🥳🥳🥳

コスモス畑を見に行ったら、
「 もう花は終わりだ

もっとみる
備忘録のようなメモと日記より

備忘録のようなメモと日記より

ここだけの話、本当にここだけなんだけど
下書きが溜まって
それも中途半端なもので、未完成ばかり

オチの持って行きようがなくて
「とりあえず、下書きに入れよう」が増えちゃって

下書き貯金のお陰で、熱が出た時
さっさと書き足して、自動投稿にして寝た

書き足した分にはオチがなく
2つ書いたものを足して、文脈もスルー
その場凌ぎで、出しちゃった

寝込んだ時、noteを開くと
正直、短文はありがたい

もっとみる
企画?あなたの箴言を作ってみよう!! | 生きるって~のようなものね。

企画?あなたの箴言を作ってみよう!! | 生きるって~のようなものね。

人生とはなにか?
哲学者も文豪も科学者も、さまざまな箴言を残している。
しかし、万人が納得するような言葉を見つけた者はいない。
生誕および死は誰にとっても共通だが、生誕と死との間に起こる出来事は、みんな異なる。
見るもの、聞くこと、あらゆる経験は誰1人として同じではない。
だから、万人が納得するような箴言は、きっと誰にも作ることは出来ないだろう。
しかしながら、同じ人間として、理解しあえることはあ

もっとみる
00:00 | 00:00

こんにちは!
何か言い訳を、もっともらしく語っている方がいらっしゃいますので、お聞きください(^^;
よく言えば
「日々更新していくために、自分にあった形で公開していきます」
です(^^;
よろしくお願いします!

恋愛 英語クラスの物語#751:「引っ込んでいて」

恋愛 英語クラスの物語#751:「引っ込んでいて」

恋愛 英語クラスの物語#: 

今回は「引っ込んでいて」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げました。

今回の一発表現:

Don't talk to me.

で如何ですか? 状況により、言い方はいろいろだと思います。こちら先日観た映画「ブラックファイル 野心の代償(Misconduct)」の字幕訳がこうなっていました。 さすが~ プロの字幕師と感心したので取り上げました。

シーンとして

もっとみる
生きるって、そう生きるって何かな

生きるって、そう生きるって何かな

生きるってシャボン玉のようなものね。と喩えられ
生まれてしまえば、過去の再現性はなく
欲張って膨らますと、破裂して
そこそこの大きさのシャボン玉達は、風に乗り
まあまあの高さで、弾けて消える儚さ

生きるって、ネコの目にも似ているな
ネコの目は、昼夜や感情によって瞳孔が変化し
生きるのも環境で左右されたり
感情の振り幅に動かされ、割と落ち着きがない

生きるって詩のようなものね
詩は他のジャンルよ

もっとみる
俳句をなんとなく

俳句をなんとなく

ごめんねの一秒にただわたし泣く(ごめんねのいちびょうにただわたしなく)

どれだけ頑張って努力しても、最高最善の方法を取っても、可愛くなって綺麗になっても賢くなっても。どんなに言葉を尽くして、行動に移しても。
でも君じゃないよ。

違う人を選ぶんだね。
わたしじゃないんだ。

11/22 | 山ちゃんランキング、およびnote近況報告(ダッシュボード | 公式マガジン)

11/22 | 山ちゃんランキング、およびnote近況報告(ダッシュボード | 公式マガジン)

私が拝読して、とくに印象に残った記事を紹介したいと思います。

初瑠さん

 愛猫が迷子になって、46時間も会えなかったお話。
 迷いこんだ倉庫から「にゃ~」と聞こえて、無事再会できました😄。
 私自身はペットを飼ったことはありませんが、マールちゃんは大切なパートナー🐈️。ハラハラしながら拝読しましたが、ほんとうによかったですね。
 マールちゃんは、とても目がきれいな女の子ですね。記事を読んだ

もっとみる
夕焼けに思うこと

夕焼けに思うこと

数分後の同じ場所。

 暦の上では、午前零時(0:00というべきか24:00というべきか)をもって1日が終わり、そして始まる。
 しかし、気持ち的には、夕焼けを見ると1日が終わったな、という感じがする。
 正確に言えば、美しい夕焼けを見ると、その日にあったいいことも悪いことも一瞬忘れて、ただ、ぼーっと眺めている感じだ。

 学校でも仕事でも買い物に行っても、私たちはいつも「言葉」に囲まれている。聞

もっとみる
エッセイ | 深刻な問題と喜劇の共存について

エッセイ | 深刻な問題と喜劇の共存について

 お食事中の方には、申し訳ないですが、「トイレ問題」について書いてみようと思います。

 今朝、noteからの通知を確認していたら、私のイラストをpuppyさん(↑)がご利用してくださったことを知りました。
 なにを食べるとおなかを壊しやすいとか、飲み物を飲むタイミングと予定を合わせるという問題は、とても大切な問題ですよね😄。

 先日、久しぶりに牛乳🐮を飲んだら、仕事中におなかがゆるくなりま

もっとみる
十六夜杯「妄想哲学賞」 | かってに賞 (俳句部門) 。

十六夜杯「妄想哲学賞」 | かってに賞 (俳句部門) 。

 十六夜杯は最終盤。
「かってに賞」の記事も増えてきました。

 人に賞をおくるほど、俳句に詳しいわけではありませんが、私も直感的に「いいな」と思った作品にいくつか賞を差し上げたいと思います。

 「妄想哲学賞」として、7つの🏆️カップ🏆️をご用意いたしました。受け取っていただけると嬉しいです。

 noteを始めてからずっと、わたくしはプロフィール欄に「妄想哲学者」という肩書きを使っておりま

もっとみる