ぴかえれ

ラブライバー。音楽・ゲームなども好き。 分かりやすく・楽しくをモットーに。 どんなコメ…

ぴかえれ

ラブライバー。音楽・ゲームなども好き。 分かりやすく・楽しくをモットーに。 どんなコメントでもお待ちしてますので、お読みいただいたら ぜひこちらやXなどにお知らせください。

最近の記事

  • 固定された記事

Liella!ユニットシングル楽曲のスゴさをメロディーから考察・解説してみた

※太文字部分だけ読んでもだいたいわかるようになっています。  細文字まで読めばよりLiella!ユニット楽曲が楽しめます(多分)  画像は宣伝、3期は必ずやるから座して待て(重要) はじめに タイトルの通りなんですが、「Liella!の曲めっちゃ良いよね」って声は溢れてるんですけど、もう一歩踏み込んで「この曲のこういう所がいいよね、すごいよね」ってやり取りをみんなでしたいなと思って書きました。  バンドのファンなんかはよくこの曲のここメロディーがどうだとか、リフが良いよね

    • 「未来の音が聴こえる」という曲がなぜラブライブで優勝できたか考察してみる

      はじめに ちょっと前に『未来の音が聴こえる』という曲がなぜ優勝できたのか、という考察ポストを勢いで書き、沢山の人に読んで頂き大変ありがたかったのですが、個人的にはあまりにも殴り書きのような内容でテンポや転調の部分の説明が間違っていたところもあったので清書も兼ねてのリライトです。  そもそもなんで今更そんな考察をしようと思ったのかというと、X上で「なんでこんな弱い曲が勝ったのかわからない」っていう疑問というか不満(実際はもっと攻撃的だったけど)を見かけたのと、  自分でもおとな

      • スクフェス2のサ終について面白おかしく深堀りしてみた

        はじめに スクフェス2が2024年3月31日にサービス終了するにあたり、終了数日前からX上はラブライバーの怨嗟の声で溢れかえっていた(本当はサービス開始時からだけど)怒り、呆れ、諦めの意の批判が多いが、こと感情的な言葉が用いられることが多い。  ただ、『なぜ終わるに至ったのか』については、あまり語られていないと思ったのでここに残しておきたいと思う。クッソ長いけど太字の所だけ読み進めば概要はわかるので、暇なときにお読みください。 ここでは、 ①スクフェス2のサ終に繋がったと

      • 固定された記事

      Liella!ユニットシングル楽曲のスゴさをメロディーから考察・解説してみた