見出し画像

おもしろき ことをせんとや

せっかく趣味で書いているのだから、おもしろくなければ。
この生を、あとどれだけ生きられるのかはわからないから。



趣味で小説(といっていいのか?)を書こうとおもってから、もう十年くらい経ちます。
最初はなかなか書けませんでした。
今も、書けているとは思っていませんが、なんとなく、形になってきたような? 気はしています。

ジャンルは主にBLなので、読む人を選ぶような作品です。
誰でも読んで面白い、と思えるようなものは書けないです。

書いている私は楽しい。
表現や、言葉が出てこないことも、たのしめる。
「う~ん、う~ん」
と悩んで、書いた文章を読んでは、
「下手だなぁ」と思う。

「もっと、うまくなりたいなあ」と思う。

こんな幸せなことはないかもしれない、と思っている。



2024年4月に小説サイトにて「本の虫」というショートショート作品を書きました。
2024年5月現在、書くつもりがなかったのに続きが思い浮かんだ。
そんなつもりは全くなかった。

「でも、思いついちゃったからさあ」

こういう時、大学時代の先輩の言葉を思い出します。

先輩は、卒業間近にもかかわらず、研究室の追いコンのための動画制作に
いそしんでおられた。
完成直前になって、編集アイデアが思いついたらしいのですが、
それは追いコン二日前くらいのことだったかと記憶しています。

「完成しているのなら、それでいいんじゃないのかな」

当時の私はそう思った。
でも先輩は、寝る間も惜しんで作り直していました。
完成した動画は、めちゃくちゃ面白かった。
きっと、作り直す前だっていいものだったに違いないのに、先輩は、あえて作り直した。

だって、思いついちゃったから。

それからは私も、先輩にならって、思いついたらやる、の方を選ぶようになりました。

せっかく生まれたのだもの、おもしろおかしく生きなければなあ、と日々感じています。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?